令和4年度以前 日誌

給食・食事 6年生 テーブルマナー 開催

 2月8日、15日、22日の3日間、6年生を対象にクラス別にテーブルマナーを行いました。栄養教諭の先生や調理場の方の協力と給仕をする先生方のお手伝いがあって実施することができました。

 メニューは、クラムチャウダー(ミネストローネ、コーンポタージュ)、バターロール、ハンバーグ、ボイルブロッコリー、ポテトサラダ、バニラアイスです。

 マナーについて事前に学級で学び、ナイフとフォークを正しく使って料理をいただくことができました。今回学んだことが、今後の食事のマナーに生かせるといいと思います。

 この場を作ってくださった方に感謝したいです。

給食・食事 給食献立紹介 2月13日~17日

月曜日:大麦ご飯、牛乳(ミルメークココア)、カツカレー(ヒレカツ、チキンカレー)、こんにゃくサラダ

火曜日:【お魚ランチ】ご飯、牛乳、キンメダイの塩こうじ焼き、小吹芋、すき焼き風煮

水曜日:セルフいちごフルーツクリームサンド、牛乳、チキンナゲット、ミネストローネ

木曜日:セルフ三色丼、牛乳、三色丼の具、満点みそ汁、デザート

金曜日:【さつきランチ】いちご米粉パン、牛乳、干ぴょうのクリーム煮、ニラサラダ、とちおとめいちごゼリー

 

3ツ星 鹿沼市授業力向上 北押原中学校区合同研修会(特別活動)

 2月16日、午前に北押原小を会場にして研究授業(2~4時間)、午後に北押原コミセンで合同研修会を行いました。延べ人数60名を超える先生方の参加でありました。

 元文部科学省初等中等局視学官の宮川先生には、研究授業について指導講評や小中一貫の学級活動の指導充実ついて講話をいただき、来年度の学校課題について考えるよい機会となりました。

 ※ 来校者が多くなることをから、児童たちによる清掃活動を念入りに行いました。児童のみなさんありがとうございます。

 

給食・食事 給食献立紹介 2月6日~10日

月曜:【初午献立】お赤飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、海苔和え、しもつかれ、シューアイス

火曜:ごはん、牛乳、チーズタッカルビ、餃子スープ、プリン

水曜:黒丸パン、牛乳、ツナマヨオムレツ、ハムチーズサラダ、クラムチャウダー

木曜:【塩ジョイランチ】ご飯、牛乳、ぶりの照り焼き、塩昆布和え、ごま汁。

金曜:食パン(とちおとめイチゴジャム)、牛乳、ポトフ、チキンごぼうサラダ、ガトーショコラ。

給食・食事 献立紹介 1月30日~2月3日

月曜:セルフビビンバ、牛乳、もずくスープ、みかんクレープ

火曜:わかめご飯、牛乳、ベリーちゃん卵焼き、ごぼうサラダ、石狩汁

水曜:ココア揚げパン、牛乳、洋風おでん、花野菜サラダ、型抜きチーズ

木曜:【節分献立】ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、おかか和え、ざくざく汁、福豆

金曜:コーンパン、牛乳、ブラウンシチュー、カリコリサラダ、ヨーグルト

お知らせ 防犯教室 ~ 不審者対応 ~

 2月8日水曜日に不審者に対する防犯教室を、上学年・下学年別に実施しました。

 鹿沼警察署のスクールサポーターや樅山駐在所の警察官の方に来校していただいて、講話やDVDの視聴、実演をしてもらいました。

 下校時、一人になるときに、事件・事故にあいやすいと言われています。「いか・の・お・す・し」について、十分な確認ができました。上学年では、不審者の人に対する簡単な護身術を体験できる場面もありました。不審者にあったときは「大声をだす」ことが武器になりますが、防犯ブザーがきちんと鳴るのか電池の確認をして欲しいことも話をなされていました。あわせて交通安全についてのお話もしていただきました。

 

お祝い 学校誕生 創立150年 ~鹿沼まるごと博物館 企画展より~

 令和4年12月3日~18日まで文化活動交流館で、鹿沼まるごと博物館「学校誕生」をテーマに、企画展が行われました。

 今から150年前に、近代的な学校の制度を定めた「学制」が公布され、鹿沼の各地で小学校が設立されはじめました。今年は、市内の小学校の多くが創立150年になります。

 北押原小学校では、明治6年6月12日に前身となる「惜陰舎」(せきいんしゃ)が開校し、今年で150年になります。この惜陰舎の名前には、「わずかな時間を惜しんで努力をすること」 の意味が込められているそうです。企画展では、北押原小学校で所蔵している惜陰舎の焼印が展示されました。

 来年度は、どのように学校ができていったのか、誕生した当時は、どんな勉強をしていたのか等について、児童たちに調べてもらったり、まとめたものを発表してもらう時間が作れるといいと考えています。

2階 図書室前には、当時の貴重資料(教科書など)が展示してあります。

 

3ツ星 記録に挑戦!! なわとび大会が行われました

 1月17日に2~3年生、18日に4~6年生、20日に1年生がなわとび大会を行いました。1年生の1クラスは、休みや体調不良の児童多かったので、23日に伸ばしました。

 なわとびの練習が昨年の11月下旬ごろから練習が始まり、クラス単位での練習や個人での練習を体育や休み時間などを利用して行っていました。

 

 本番では、練習の時より多く飛べている児童が多く、自己ベストを出せたことに満足をしていました。前跳びなどの個人種目では、応援をしたり、拍手をしてとてもいい雰囲気を出していました。1月30日には、なわとび大会の表彰式を行う予定です。

※なわとび大会の様子の画像は一部です。画像が整い次第追加します。

3ツ星 地域の名匠に学ぶ ~3年生 まちの名人に学ぼう~

 ,1月19日、「まちの名人に学ぼう」をテーマに、校外学習に出かけました。

 彫刻屋台の設計・製作、修理を手掛ける宇賀神さんと彫刻屋台の彫刻を彫る黒崎さんの作業場にうかがいました。ものを作り上げるうえでの工夫や苦労について、たくさん学ぶことができました。彫刻屋台にとても興味をもちました。鹿沼秋祭りの屋台をみるのが楽しみのようです。

給食・食事 1月10~20日までの給食献立紹介です。

 新学期が始まり、元気な姿を児童たちは見せてくれました。そしてさらに元気な源・体を作る源になる給食の紹介をします。

10日月曜日 大麦ご飯・牛乳・ポークカレー・こんにゃくサラダ・セノビーゼリー 

11日火曜日 ココア揚げパン・牛乳・ポトフ・花野菜サラダ・みかん

13日木曜日 【お魚ランチ】ごはん・牛乳・メバルの照り焼き・切干大根の煮つけ・ごま汁

14日金曜日 セルフハムエッグサンド・牛乳・ツナサラダ・ペンネボロネーゼ

16日月曜日 セルフイカ天丼・牛乳・塩昆布和え・豚汁

17日火曜日 【塩ジョイランチ】ご飯・牛乳・麻婆豆腐・焼きギョーザ・リンゴ

18日水曜日 【さつきランチ】県産小麦使用ココアロール・牛乳・インド煮・干ぴょうサラダ・県産とちおとめヨーグルト

19日木曜日 ご飯・牛乳・チキンチキンごぼう・おでん・マスカットゼリー

20日金曜日 セルフドッグ・牛乳・ソーセージ・ケチャップ・ツナと大豆のサラダ・コーンポタージュ

※画像は、代表のもののみ紹介します。