鹿沼市立北押原小学校は、未来を切り拓く基盤となる力を地域や家庭との連携を図りながら育成します。
〇めざす児童像は、「やさしい子 かしこい子 たくましい子」です。
〇めざす学校像は、「全 力、挑 戦、感 謝 の気風が満ちる学校」です。
緊急のお知らせはありません。
保護者の皆様へ
栃木県教育委員会より「家庭でできる学力アッププロジェクトVol3 家庭用リーフレット」が学校に届き、ご家庭に配布しまた。全国学力・学習状況調査やとちぎっ子学習状況調査の結果から、保護者の方の適切な働きかけは、子供に自信や意欲をもたせるなどの効果があることがわかっています。保護者の皆様に働きかけの例を紹介しています。ぜひ参考にしていただきたいと思います。
リンク先: https://sites.google.com/view/hogosya-leaflet/
通知: 令和5年度学力アッププロジェクト保護者用リーフレットVol3.pdf
QRコード
学校からのお知らせ
【就学援助制度について】
鹿沼市では経済的な理由によって、小・中学校に通う児童・生徒の学用品や給食費等の支払いにお困りの御家庭に、その費用の一部を援助する「就学援助制度」を設けています。御希望される方は学校へ御相談ください。
【本校のスタートカリキュラム】
3年生 算数
「ケーキが23こあります。1箱に4このケーキを入れます。全部のケーキをいれるには、箱は何箱あればよいでしょうか。」という問題を、
今まで学習した計算をつかって考えることをめあてに学習しました。
一人一人が自分の力で取り組み、その後、何人かの考えをモニターに映してみんなで共有しました。
5年生 書写
「成長」という文字を毛筆で書きました。
筆順と画の付き方を意識して書くことをめあてに学習しました。。
めあてを意識して丁寧に取り組んでいました。
1年生 図画工作「すいすい ぐるーり」
絵の具と筆をつかって、いろいろな色の線をのびのびと描くことを楽しむことをめあてに学習しました。
みんな楽しそうに描いていました。
今日の献立は、塩(エン)ジョイランチで、ご飯、麻婆春雨、ポークシュウマイ、梨(豊水)、牛乳でした。
塩(エン)ジョイランチは、塩分の「塩(エン)」と楽しむという意味の英語の「enjoy(エンジョイ)」から名付けられています。
体にとって、ちょうどよい塩加減の献立を楽しく食べてほしいという願いが込められた献立です。
麻婆春雨は、香辛料が効いていて減塩を感じさせないおいしさでした。
また、今日の梨(豊水)は、鹿沼南高等学校の皆さんが栽培してくれた梨です。
そして、全部で131個の梨を調理員さんがすべて手作業でむいてくれました。
丹精込めて栽培され、手間をかけてむかれた梨は、甘くて水分たっぷりで季節の味を楽しめました。
ごちそうさまでした。
6年生 家庭科
生活に役に立つふくろを作る学習をしています。
今日は、しつけをするためのしるしをつけました。
5年生で学習した内容を思い出して、どんどん作業を進めていてさすがでした。
6年生 薬物乱用防止教室
薬物乱用防止指導員の薬剤師を講師としてお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
この学習のねらいは、薬物乱用が心身に及ぼす影響や恐ろしさを正しく理解できるようにすることと、
薬物使用を誘われても断ったり、信頼できる大人に相談したりすることができるようにすることの2点です。
動画を視聴したり、クイズに答えたりしながら、真剣に学びました。
今日の献立は、丸パン、ハムカツ、冷やしうどん、ヨーグルト、牛乳でした。
ハムカツは、丸パンにはさんでいただきました。衣がサクサクでおいしかったです。
冷やしうどんは、麺にコシがあって食感がよかったです。
今日のような暑い日にぴったりの献立でした。
ごちそうさまでした。
2年生 生活科「めざせ いきもの はかせ」
先日、校庭で生き物を探して、学校にはいろいろな生き物が住んでいることがわかりました。
1組、2組とも、今日は、タブレットを使って、生き物について調べたり、まとめたりしました。
ICTを活用しながら、調べる様子が頼もしかったです。
3年生 体育(水泳学習)
鹿沼市運動公園のプールに行き、水泳の学習をしました。
自分の泳力に応じてコース別に分かれて水の中の運動に取り組みました。
たくさん体を動かして充実した学習になりました。
今日の献立は、ご飯、ハンバーグおろしソースかけ、ボイルカリフラワー、キャベツの味噌汁、牛乳でした。
ハンバーグは、旨味がありながらもさっぱりとしたおろしソースがかかり、ご飯にぴったりの味付けでした。
味噌汁は、キャベツをはじめいろいろな野菜が入り様々な味を楽しめました。おいしかったです。
ごちそうさまでした。
今月は「朝ごはんを食べよう強化月間」です。
今日は給食時の放送で、栄養教諭から、朝ごはんを食べることで熱中症の予防につながるという話がありました。
まだまだ暑い日が続きそうです。毎日朝ご飯を食べて元気に過ごしましょう。
ご家庭でのご指導・ご協力をよろしくお願いいたします。
6年生 理科
試験官に入った5種類の水溶液はどうすれば区別することができるのだろうかという問題を学習しました。
区別するための予想を立て、実験で確かめました。
みんな興味津々で取り組みました。
4・5・6年生 代表委員会
挨拶を活発にしようと取り組んでいる「あいさつチーム」と笑顔いっぱいにしようと取り組んでいる「笑顔チーム」がこれまでの取り組みを振り返り改善策を話し合いました。
自分たちでどんどん話合いが進められていて感心しました。
これからの活動が楽しみです。
今日の献立は、ご飯、いわし味噌煮、塩昆布和え、ザクザク汁、牛乳でした。
いわし味噌煮は、骨まで柔らかく煮込まれ、甘辛い味付けがご飯によく合いました。
塩昆布和えは、昆布の旨味とごま油の香りが食欲をそそりました。
ザクザク汁は、鶏肉やさつま揚げ、大根やゴボウなどの根野菜がブロック状に刻まれ、まさにザクザクとした食感でした。おいしかったです。
ごちそうさまでした。
1年生 体育
鹿沼市運動公園のプールに行き、水泳(水遊び)の学習をしました。
小学校で初めてのプールでの学習です。
いくつかのコースに分かれて、水の中での様々な動きを学びました。
3年生 算数
あまりのあるわり算を学習しています。
問題を自分で考えた後、周りの友達とどのように考えたかを発表し合ってから、全体でまとめていきました。
ちょっと難易度高めですが、みんな一生懸命取り組んでいました。
4年生 体育
体育館では高跳びの学習が始まりました。
今日はゴムひもをいろいろな高さに設置して跳んでみました。
その後、高く跳ぶためのポイントを動画で確認して、再度跳んでみました。
暑い中でしたが、みんな一生懸命学習に取り組んでいて立派でした。
5年生 算数
多角形の角の大きさの和の求め方を考えようというめあてで学習しました。
どうすれば求められるか考えて、一つの求め方をみんな話し合って考えを深めていきました。
今日の献立は、丸パン(スライス)白身魚フライ、コールスロー、コーンポタージュ、牛乳でした。
白身魚フライはパンにはさんでいただきました。サクサクに揚げられていておいしかったです。
コールスローには小さく刻まれたチーズが入っていて、旨味がアップしています。
コーンポタージュも滑らかな口当たりでおいしかったです。
ごちそうさまでした。
令和3年7月16日(木)掲載
本校のキャラクターが完成しました。
本校のシンボルツリーである「大けやき」から「けやきくん」と名付けました。
原画作成とキャラクターの名付け親は、なんと2年生です!
令和4年9月29日掲載
「けやきくん」グッズが広がっています。
〈登下校班の班長・副班長さんには‥〉
平成29年から市指定のモデル校として、特別活動(特に「学級会」)の研究を進めています。
【令和3年11月22日 公開授業研究会】
【鹿沼市教育委員会作成資料】
特活通信③ 10月号(板書の工夫).pdf
特活通信② 8月号(特活の特質).pdf
特活通信①(創刊).pdf
授業力向上事業【特別活動】について
令和2年12月20日 50万アクセス
令和3年3月10日 60万アクセス
令和3年4月20日 65万アクセス
令和3年5月22日 70万アクセス
令和3年6月25日 75万アクセス
令和3年8月25日 80万アクセス
令和3年10月31日 85万アクセス
令和3年11月8日 86万アクセス(5周年)
令和4年1月1日 90万アクセス
令和4年5月9日 100万アクセス!!
令和4年11月8日 115万アクセス(6周年)
令和5年2月22日 125万アクセス
令和5年7月5日135万アクセス‼︎
令和5年11月10日142万アクセス‼︎ 7周年
令和6年3月24日150万アクセス!!
令和6年7月12日 160万アクセス‼
アクセスは下のQRコードをご利用ください。