学校ニュース

今日の給食(6月3日)

今日の献立は、ご飯、鶏ちゃん、かみなり汁、ヨーグルト、牛乳でした。

「鶏ちゃん」は岐阜県の郷土料理で、鶏肉と野菜を特製のタレで絡めて炒めて作ります。
地域や家庭によって味付けは様々ですが、みそ味のものと醤油味のものがあります。
給食ではご飯に合うみそ味になっています。
岐阜県ではお正月やお盆など家族や親戚が集まる特別な日に食べる料理として大切に作られてきたそうです。

「かみなり汁」は、壬生町の学校給食で昔から作られているメニューです。
豆腐など具材を炒めるとき時の音や、にらと卵の入ったスープを雷の音や雷雲に見立てて名付けられたそうです。
「かみなり」という名前ですが、とろみのついたスープや、豆腐や卵の具材で、ホッとするやさしい味でした。
ごちそうさまでした。