2020年9月の記事一覧

9月7日(月)今日の給食

 グリンピースは、さやえんどうが成長して、熟す前のなかの実だけをとりだしたものです。豆ご飯やスープに入れることで、汁に流れ出した栄養ものがすことなくとることができます。食物繊維が多く、栄養豊富な食品です。苦手な人もいるかと思いますが、少し食べ食べられるようになるとよいですね。

【今日のメニュー】

 ご飯 牛乳 ポークカレー こんにゃくサラダ

 

9月4日(金)今日の給食

 レモンは、国産の物では、9月から1月が旬のおいしい時期です。かぜの予防をしてくれるビタミンCを多く含みます。また、疲れをとる働きのあるクエン酸を多く含みます。今の暑い時期、さっぱりとした味わいのレモンや柑橘系の果物をたべて、まだまだ暑い夏に負けない元気な体をつくりましょう。

【今日のメニュー】

 冷やし中華 牛乳 ハムカツ パインパン レモンゼリー

 

9月4日(金)歯科検診4日目

 歯科検診最終日で、本日は1年生2学級、6年生1学級を実施しました。
 特に、1年生は入学後初めての検診になり緊張のようすでした。
 先日も記載をしましたが、毎日毎食後のブラッシングが大切です。特に、低学年から習慣化できるように、ぜひご家庭でも継続して取り組んでいただきたいと思います。
 今後、学校より検診結果をお知らせいたしますが、治療を要する場合は早めにご対応をお願いいたします。


 

9月3日(木)歯科検診3日目

 本日は、3年生2学級、5年生2学級が歯科検診を実施しました。静かに、マナーよく受診できました。

 

9月3日(木)タグラグビー

 4年生が体育の授業で、タグラグビーを行っていました。ゲーム性のある運動は、とても楽しそうに学習をしています。今後、ルールをよく知り、もっとみんなで上達をし、さらに楽しく学べること期待しています。

 

9月3日(木)今日の給食

 今日は、かるちゃんランチです。かるちゃんランチには、旬の魚がつきます。今月は、さんまです。さんまは漢字で、秋・刀。魚と書くように刀のような細長い体形をしています。秋にとれるさんまは、尾が黄色くなり、あぶらがのっていてとてもおいしいです。さんまのあぶらには、血液の流れをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれているので、食べると血液がさらさらになって血管の中もきれいになります。

【今日のメニュー】かるちゃんランチ

 ご飯 牛乳 さんまの塩焼き のり和え 豚汁

 

9月2日(水)今日の給食

 9月は鹿沼市の「朝ご飯を食べよう強化月間」です。
 朝ご飯を食べると、眠っていた脳や体に「やる気スイッチ」が入ります。ご飯やパンは、脳や体を動かす「エネルギーのもと」になります。魚や肉・卵には、たんぱく質がふくまれていて、筋肉や血、骨のもとになります。野菜には、ビタミンや食物(しょくもつ)繊維(せんい)がふくまれていて、体の調子をよくしてくれます。 まだまだ暑い日が続きます。元気に毎日をすごすためにも、「ご飯」プラス「おかず」のバランスのよい朝ご飯をしっかりと食べて、授業や運動にがんばってほしいと願っています。

【今日のメニュー】

 丸パン 牛乳 ハンバーグ ケチャップ チーズポテト 卵と野菜のスープ

 

9月2日(水)歯科検診2日目

 分散した歯科検診の2日目。本日は2年生3学級、6年生1学級を行いました。検診後に、学校歯科医の先生から、やはり歯磨き、ブラッシングの習慣化の大切さについてのお話をいただいております。きれいで丈夫な歯になるよう、歯磨きの習慣化と正しい方法を身につけさせたいですね。

 

9月1日(火)小児生活病予防検診

 5年生が小児生活病予防検診を受診しました。内容は、血圧測定と採血です。初めて採血をする児童がたくさんいるようすで、緊張の面持ちで受診を待っていました。結果がでましたら、ご家庭にお知らせをしたり、学級活動では健康な生活を送ることについて学んでいきます。

 

9月1日(火)今日の給食

 今日は「防災の日」です。給食のメニューも「防災献立」です。いつもは、調理員さんたちが作ってくれる温かくておいしい給食ですが、今日は、地震や災害などで避難所生活になってしまったときに食べるような「非常食」をいただきます。本当の避難所では、この給食ほど食べ物がそろわないことが多くあります。実際に、今年度も「令和2年7月豪雨」では、日本でもたくさんの人がつらくて大変な経験をしています。私たちも、毎日の生活に感謝し、防災給食をいただきましょう。

【今日のメニュー】 防災給食

 ご飯 牛乳 非常食シチュー ミニフィッシュ アロエヨーグルト