2017年12月の記事一覧

家でもやってみよう「味噌汁と炊飯」(5年生)

 5年生は、この時期、家庭科で「味噌汁」と白米の「ご飯」をつくる調理実習をします。
 味噌汁は、頭とはらわたを取り除いた煮干しからだしを取ります。具材は、大根、長ネギ、油揚げで、丁寧な包丁さばきできざみます。白米の炊飯は透明なガラス鍋を使います。そのため炊きあがるようすが観察できるようになっています。
 

 

 

 

 

 
 これで、冬休み中には5年生がキッチンの強力な助っ人になることでしょう。是非活躍の場を与えてあげてほしいと思います。もちろん6年生も経験者ですね。

学期末の大掃除

 今日は、全校児童が大掃除をしました。本校では、昼休み後の通常の掃除の時間に加え、5校時も使って行います。
 前半は、いつもの縦割り班のメンバーで今担当している掃除場所を普段以上に丁寧に細かいところまで清掃しました。いつもは使わない洗剤や特殊な用具も使いました。

 後半は学級単位に分かれて教室内の整頓をしました。椅子や机の脚の汚れ落とし、個人ロッカーの中の水拭き、掲示物や作品類の整理、ベランダの整頓などです。そして場所を変え、靴箱の砂取りと水拭き、傘立ての中や下の掃除も行いました。

 今学期は後6日登校しますが、来週は私物の道具類や学用品を計画的に持ち帰ります。本校の児童はとてもよく働く子が多く、心強く感じました。               
 

 

 

委員会活動による12月の演出

 多くの子供たちが楽しみにしているクリスマスまで約10日ですが、係活動で教室にさりげなく飾り付けをしたり、職員が掲示物にワンポイント添えたりと校内には12月の季節感が漂っています。委員会活動にもそれが表れていていたので紹介します。
 新聞委員会は、1年生と6年生にアンケートを取り、「クリスマスに欲しいもの」「クリスマスで楽しみにしていること」を集計して掲示しました。1年生と6年生の違いが表れていておもしろい結果になりました。
  
 人気のプレゼントは、1年生はゲーム、おもちゃ、ぬいぐるみ、6年生はお金、洋服、ゲームでした。
 楽しみなのは、1年生がケーキとプレゼントが上位に、6年生はプレゼントにパーティーが上位になりました。

 
 図書委員会は、学習ボランティアさんや図書支援員さんの力をお借りして学校図書館の飾り付けをしました。
 また、季節の本の紹介ディスプレーもクリスマス特集になっています。とても素敵な出来映えで、その前で足を止めてしまうほどです。
 

 

今日の給食「インド煮」は鹿沼発祥

 今日、給食に「インド煮」が出ました。鹿沼市で育った方は「懐かしい・・・」市外の方は「何それ!? インドの煮物?」というところでしょうか。
 「インド煮」は40年以上前、1970年代に市内の栄養士さんが、学校給食向けに開発したメニューです。当時、給食のおかずとしてあまり人気がなかった具だくさんの煮物を何とか子供たちに食べてもらおうと、子供に人気のカレー味を煮物に取り入れたのが始まりだそうです。
 「カレーといえばインド!」ということで、「インド煮」という名前にしたそうです。材料はカレーの材料でもある、ニンジン、ジャガイモ、タマネギが主で、他に、子供が好むさつま揚げ、うずらの卵、こんにゃく、豚肉が使われます。カレー粉のほかに、しょうゆ、砂糖、ケチャップなどで味付けされています。栄養があり、地産地消にもなり、食も進む、鹿沼のソウルフードかもしれません。

      
                         左下のお椀の中が「インド煮」です。

「音楽集会」を開きました。

 今日は、業間を長めにとり、全校生で「音楽集会」を行いました。
 久しく開催していなかったので、多くの子供たちが楽しみにしていたようです。
 音楽の時間や朝の会で準備できる楽曲を選んで練習しました。全校生が他学年の発表を聴き合い、他学年に自分たちの学年の演奏を聴いてもらうことで、音楽活動への関心を高め、斉唱、合唱、合奏する喜びや楽しさを味わうことをねらいました。
 全校で今月の歌「大きな古時計」を歌った後、学年発表にうつりました。1年生から順に発表し、「和やか」、「ほのぼの」、「ほっこり」といった言葉がぴったりの時間になりました。
 
               全校生合唱                1年生:振りを付けて「はる なつ あき ふゆ」
 
                        2年生:サンタの伴奏で「山のポルカ」の合奏
 
3年生:リコーダーで挑戦「あの雲のように」「山のポルカ」  4年生:一段レベルの上がった合奏「茶色のこびん」
 
                   5年生:合奏2曲に挑戦して「威風堂々」「キリマンジャロ」
 
                          6年生:しっとりと合唱「星の世界」