2019年10月の記事一覧

わくわくタイム

 本年度3回目の「わくわくタイム」です。異なる学年の15グループが、児童が決めた活動を通しながら、縦の人間関係のつながりを強くし、思いやりや協力する気持ちを育てる目的の活動です。今回までが6年生が中心となって活動します。
 

 

 

 

 

 

 
【活動内容】
 〈屋外〉
   ドッジボール 王様ドッジボール 五本線 けいどろ 人狼けいどろ 増やし鬼 

 〈室内〉
   宝探し ジェスチャー伝言ゲーム 何でもバスケット しんげん地 この絵は何でしょうクイズ


 今日は、爽やかな気候の中、6年生のリーダーシップのもと楽しく活動することができました。各グループとも「振り返り」もしっかりおこない、有意義な時間を過ごしました。

まもなく24万アクセス

 只今、10月4日(金)16時です。
 現在のアクセス数が、239,926です。
 たくさんの皆様に閲覧していただき、ありがとうございます。

 来週は学校公開日もあります。
 多くの保護者の皆様のご来校をおまちしております。

5学年PTA「親子で学ぶ生命の誕生」

 助産師の大塚和代様を講師に、生命の誕生や命の大切さについて疑似体験を通しながらお話を聞きました。児童は、一つ一つの話に真剣に耳を傾けていました。
 教室に戻った子ども達には、サプライズで、「親からの手紙」を渡しました。それを読み涙ぐんでいる児童もいました。ぜひ、今晩はお子さんが生まれた時のことを話題にしていただければと思います。
 命の神秘さや大切さについて、深く学ぶことができた学年PTAでした。学年委員の皆様の運営に深く感謝を申し上げます。

 

 

 
   胎児のように丸くなっています

竜巻襲来を想定した避難訓練

 本年度、2回目の避難訓練です。
 実施前には、「お・か・し・も・ち」の避難の約束や、竜巻襲来時の身を守る体勢「だんごむし」を学んでいます。なお、実施時間については、児童には予告せずに行いました。
 さて、本番は・・・。

【校舎内では】
 

 
                        廊下でもだんごむし
ガラス飛散防止のためにカーテンを閉めてあります

【校庭では】
 
  校庭中央部に集まる①             校庭中央部に集まる②
 
  校庭中央部に集まる③             校庭中央部に集まる④
 
    飼育委員会の児童            鉄棒につかまりだんごむし

【豆知識】
「お・か・し・も・ち」
  自然災害時に自分の命をまもる5つの言葉です。
  「お」・・・押さない
  「か」・・・駆けない
  「し」・・・喋らない
  「も」・・・戻らない
  「ち」・・・近寄らない

〈「だんごむし」〉
     
   
 各ご家庭におかれましても、突然の自然災害が発生したときに、どう行動するのかの相談や、「おかしもち」の確認をしてみたらいかがでしょうか。

小動物飼育に関する獣医師派遣事業

 本日、飼育委員会の活動では、栃木県教育委員会から派遣されました獣医師さん(小山市ブレイス動物の病院長 鈴木様)が来校し、うさぎの飼育について教えていただきました。座学では獣医師の仕事やウサギの生態や病気のことについて学び、飼育小屋に移動してからはどのような環境がよいのかなど、とてもわかりやすく教えてくださいました。
 動物でも一つの命あるもの、それぞれの特徴や生態を知って大切に育てることを学ぶことができました。