2021年12月の記事一覧

12月8日(水)2年生の縄跳び大会

各学年で縄跳び大会が行われていますが、本日が最終日です。

本日は、2年生のようすを写真でお伝えします。

2年生は、前跳び、後ろ跳び、八の字跳び(学級)です。

それぞれの目標に向かってがんばっていました。やはり、練習量が多い児童ほど記録が伸びているとのことです。

男子数名が3分間跳び終わって、一斉に拍手がおこりました。

2年1組長縄跳びです。

2年2組長縄跳びです。

 

12月8日(水)今日の給食

10月6日(月)から記事を掲載できなかったため、まとめて掲載いたします。

 

10月6日(月)のメニュー】

大麦ご飯 牛乳 チキンカレー こんにゃくサラダ

【10月7日(火)のメニュー】

ご飯 牛乳 納豆 切干大根サラダ すき焼き風煮

【10月8日(水)のメニュー】

メープルトースト 牛乳 洋風おでん ブロッコリーサラダ ヨーグルト

※このメープルトーストは、本校の調理場で作ってくださっています。とてもしっとり、ほのかなメープルの味が美味しいです。

12月7日(火)火災発生を想定した避難訓練

 本校では、未だに全校的な集会を実施していませんが、教職員が児童の生命を守るため及び子どもたちが自分の命を丸れるスキルを身に付けるために「避難訓練」を実施しています。

 今回が本年度2回目で、理科室から火災が発生した想定で避難訓練です。今回は、鹿沼消防本部の署員の方に訓練の様子を指導していただき、その後に消火器の使い方を教わりました。

 

【避難の様子の写真はありません】

【避難後、消防署員からのお話】

【各学年ごとの振り返りのようす:1年生】

12月1日(水)6年3組体育の授業公開

研修の一環の取組で、6年3組で体育の授業が行われました。

タブレットを上手に活用しながら、仲間とともにアドバイスをし合いながら体力向上の運動(今回は縄跳び)に取り組みました。

12月1日(水)5年生縄跳び大会

今年度の縄跳び大会は、今週から来週にかけて学年で設定した日時に行うこととしました。

その先陣をきって実施したのが5年生です。

5年生は、個人では「前跳び」「二重跳び」を、全体では「長縄跳び」です。

頑張っている児童をみんなで励ます姿がたくさんあり、素敵な光景を見ることができました。

長縄跳びでは、5分間で400回以上を跳びました。その情報が6年生に伝わり、その結果は「脅威」となっているようです。

【5年1組】

【5年2組】

【5年3組】