令和5年度 日誌

今日の給食(12月4日)

今日の献立は、セルフ中華丼(ご飯、中華丼の具)、ポークシュウマイ、手作りパインゼリー、牛乳でした。
中華丼にはたくさんの具材が入っていて、特に野菜がたくさん食べられました。
ゼリーは調理員さんの手作りです。透明感のある見た目もさわやかなデザードでした。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(12月1日)

1年生 図画工作
身の回りにあるものでスタンプをして作品を制作しました。
スタンプをしながら、写し方を工夫することがめあてです。
野菜の断面やプチプチなど、写しとった形を楽しみながら作品にしていました。


3年生 音楽
「山のポルカ」をリコーダーで演奏しました。
最初はゆっくり演奏しましたが、どんどんテンポを速くしていきました。
みんな速いテンポを楽しみながら、意欲的に取り組んでいました。


4年生 国語
物語「プラタナスの木」を登場人物の変化を中心に読んできました。
物語は五の場面で終わりですが、一人一人が自分だけの六の場面を創作しました。
今日はその物語をグループで読み合いました。


5年生 家庭科
引き続きエプロンを製作しています。
ミシンの扱いも慣れてきました。

今日の給食(12月1日)

今日の献立は、シェルパン、ハンバーグケチャップがけ、カリコリサラダ、クラムチャウダー、牛乳でした。
シェルパンは、切れ目を入れて焼いてあります。ハンバーグを挟んでいただきました。
今日は寒い一日だったので、クラムチャウダーの暖かさはホッとするおいしさでした。
カリコリサラダは、たくさんの野菜が食べやすいように細かく刻まれています。
たくさんの野菜を切ってくださった調理員さんに感謝しながらいただきました。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(11月30日)

3年生 理科
虫眼鏡で太陽の光を集める実験をしました。
虫眼鏡と黒い紙の角度や位置をいろいろと試し、光が一点に集まると紙から煙が出て穴が開きました。
児童は光の性質や太陽の力を実感していました。


6年生 音楽
「雨のうた」という曲を、リコーダーと鍵盤ハーモニカを合わせて演奏しようというめあてで学習しました。
それぞれの楽器を練習した後、どちらかを選んでみんなで合わせて演奏しました。
一つ一つの楽器から生まれた音の重なりを感じることができたかな。


おまけ
工作・イラストクラブが制作していた、ちぎり絵が完成しました。
視聴覚室の廊下に掲示してあります。
なかなかの力作です!

今日の給食(11月30日)

今日の献立は、減塩を意識してもらう塩(エン)ジョイランチで、ご飯、ジャージャン豆腐、春巻き、みかん、牛乳でした。
ジャージャン豆腐は、厚揚げが入り食べ応えがありました。
厚揚げの衣にスープが絡まり、減塩を感じず、おいしくいただけました。
春巻きは衣がカリッと揚がり、自校給食ならではのおいしさでした。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(11月29日)

1年生
ALTの先生と一緒に、英語の勉強をしました。
学習の初めにジョリーフォニックスを学習します。
今日は「C」「K」「CK」の文字の入った単語の発音について学びました。
ジェスチャーを交えながら、元気に発音しました。


2年生 学級活動
係の仕事を進めようというめあてで学習しました。
係のグループに分かれて、もっと工夫できるところはないか話し合ったり、実際に仕事を進めたりしました。
みんなアイディアを生かして熱心に活動しました。


5年生 総合的な学習の時間
みなみ小学校のビオトープ(みなトープ)を題材に自然環境について探究してきましたが、臨海自然教室に向けて視野を海にまで広げて探究しています。
図書室で、図書資料やWeb資料を活用しながら、海の生き物などについて調べました。
自分の興味のあることについて、熱心に調べてまとめていました。

今日の給食(11月29日)

今日の献立は、フルーツクリームサンド(コッペパン、フルーツクリーム)、トマトミートオムレツ、ポトフ、牛乳でした。
ポトフには、鶏肉やウインナーからよい旨味が出ていて、たくさんの野菜がよりおいしくいただけました。
温かくほっとする味でした。
フルーツクリームサンドは、果物がたくさん入った甘さ控えめのクリームがおいしかったです。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(11月28日)

この時期はどの学年も版画の学習をします。

4年生
初めての木版画を学習しています。
彫刻刀も初めて使います。
けがをしないように刃先の方向に注意しながら、どんどん彫り進めています。


2年生
紙版画を学習しています。
今日は紙を張り付けながら、人の顔を制作しました。
これから動きをつけた体全体も制作していきます。

今日の給食(11月28日)

今日の献立は、ご飯、納豆、大学芋、石狩汁、牛乳でした。
石狩汁は、鮭の入った汁物です。野菜もたくさん入り旨味たっぷりでした。
大学芋は、サツマイモ自体が甘く、ごまの風味と合わさり絶品のおいしさでした。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(11月27日)

1年生 生活科
球根を観察し、タブレットで撮影した後、自分の鉢やプランターに植えました。
一つはチューリップで、もう一つは育ってからのお楽しみです。
何の花が咲くでしょう?楽しみですね。


4年生 理科
多くの先生方に参観していただく研究授業でした。
前回、フラスコをお湯につけたり氷水につけたりすると、つないだガラス管の中のゼリーが動くことを実験で確認しました。
今日は、その実験結果からどんなことが分かるのかを考えました。
まず自分で考え、その後グループの人の意見を聞きました。
その後、栓をしたペットボトルをお湯につけたり氷水につけたりしてその感触を確かめて、さらに自分の考えを深めました。