令和6年度 日誌

委員会活動

 今日の委員会活動の様子です。

 環境づくり委員会は6月に行うクリーン活動についての話合いを行っていました。役割分担や活動内容についての意見を交わしています。

 

仲間づくり委員会は、委員会の組織づくりです。代表委員、図書委員、集会委員に分かれ、活動計画を立てました。その後、どんな集会を行うかみんなで意見を交わしていました。楽しみです。

 健康づくり委員会は、給食クイズを作成中です。完成したら昇降口に掲示するようです。こちらも楽しみです。みんなが楽しい学校生活を送ることができるよう、子どもたちが自ら考え、創り上げていく委員会活動を目指します。

初めての給食当番

 1年生は今日から給食当番の活動開始です。初めて袖を通す白衣に少し戸惑いながらも、支度ができました。

 

当番の支度ができるまで、テーブルを拭いたり、ティッシュの準備をしたりと協力して行っています。

調理員さんにあいさつをして、食缶や食器を運びます。

先生と一緒に、ご飯と牛乳を丁寧に配膳することができました。

 

こちらは2年生です。1年後にはおかずをしっかり配膳したり、手際よく並べたりすることができるようになります。

花壇整備

 清掃の時間に花壇整備を行いました。10月に植えたパンジーとチューリップ、水仙を抜いて、次の花壇作りに備えます。春先、色とりどりの花が咲き、美しかった花壇があっという間に、土のみに変わりました。いつものことですが、子どもたちは一生懸命に作業していました。すばらしいです。1年生も初めての活動でしたが、お兄さんお姉さんを見習って、黙々と活動していました。次も美しい花壇に生まれ変わります。

こどもの日献立

 今日はこどもの日献立です。

★ご飯 牛乳 たけのこご飯の具 あさりのみそ汁 いわしの梅煮 こどもの日ゼリー★

 旬の食材を生かしたメニューです。

たけのこがたくさん入っていました。彩もきれいです。ご飯と具を自分で混ぜていただきます。

みそ汁にはアサリのむき身がたくさん入っています。おいしくいただきました。

今日の授業から(3年生 理科)

 3年生はひまわりとホウセンカの種の観察をしています。色や大きさ、形を虫メガネを使って調べました。

 観察の後、ポットに種をまきました。それぞれの種のまき方は前回の授業で学んでいます。ホウセンカの種は土の上にそっとおいて…。ひまわりは指で2センチの穴をあけて…。学んだことを思い出しながらまくことができました。芽が出るのが楽しみです。