学校ニュース

2023年10月の記事一覧

お話と人形劇鑑賞(1・2年生)

「まざあぐうす」によるお話と人形劇を鑑賞しました。人形劇「風太とりゅうじんさま」では、次々と変わる場面背景に魅了されていました。ストーリーも分かりやすく子供たちは真剣に鑑賞していました。終了後は舞台裏も見学させていただき、人形の動かし方や効果音の出し方など興味津々に見入っていました。

おはなし給食(読み聞かせ)

 校内読書月間の取組の1つとして、お話給食(読み聞かせ)を行いました。「おとうふ2ちょう」というお話でした。お母さんがおつかいを頼んだ「お豆腐2丁」が最後には13丁も集まってしまったというお話です。なぜ13丁も集まってしまったのか…。子供たちは興味津々に聴き入っていました。 

 

 そして本日の給食は★ご飯 牛乳 はるさめサラダ 四川豆腐★です。

絵本の中の家族のように、おいしいお豆腐を「わしわし」食べていました給食・食事

 

あいさつ運動

 児童の登校時、南押原地区青少年育成市民会議の委員さんが、子供たちの健やかな成長のために「あいさつ運動」に来てくださいました。昇降口で出迎えてくれたベリーちゃんとハイタッチをして教室に向かいました。「おはようございます」のあいさつがいつもよりも大きく響きました。ノートのプレゼントもいただきました。大変ありがとうございました。 

蘇った花壇

 先日整備した花壇に新しい花が植えられました。サンタイムに児童が植えたのですが、残念ながら不在にし、その活動を見ることができませんでした。帰校すると、もう美しい花壇ができあがっていました。パンジーの他にスイセンとチューリップの球根も植えました。これからやってくる冬を越し、美しい花が咲くのが楽しみです。

最後のクラブ

今日は今年度の最後のクラブの時間でした。最後にみんなでしっぽ取りをしました。4チームに分かれての対戦でしたが、白熱した闘いとなりました!

本日の給食

 

塩ジョイランチ

★ご飯 牛乳 親子煮 和風あえ りんご★

塩分控えめとは思えないほど味のしっかりしたメニューでした。

和風あえは酸味が効いて柚子の香りのするさっぱりとしたあえものでした。人参もたくさん入っていました。親子煮は、具だくさんで味の染みた高野豆腐が美味でした給食・食事

 

落ち葉掃き

 サンタイムに落ち葉掃きをしました。枯れ葉が舞い落ち、あちこちに溜まっていましたが、みんなでかき集め、やっときれいになりました。まだまだ落ち葉の季節は続きます。この後も定期的に落ち葉掃きは続きます。どんな作業もいつも一生懸命に取り組むことができる子供たちです。 

5・6年生は、水曜日の花壇整備に向けての準備をしていました。

こちらもみんなで協力しながら力仕事に精を出していました。

本日の学びの様子

 5・6年生は書写の時間です。5年生は「読む」、6年生は「銀河」という文字を練習しています。背筋がぴんと伸びて、美しい姿勢で筆を進めています。本校の児童の文字の美しさは、このような書写の時間に培われているのだと思っています。どの子の作品も素晴らしいです。

 

3・4年生は本の紹介カードを作成していました。校内読書月間の取組の1つです。友だちに知らせたい内容、感想をたくさん書いています。

 

校庭では、1・2年生がハードルの練習をしていました。人数が少ないのですぐに自分の走る番がまわってきてしまうのですが、息を切らしながら、あきらめることなく練習する姿に感心するばかりでした。あきらめない心、粘り強さが育っています。

校内読書月間

 今月は校内読書月間です。本日のKLVさんによる影絵読み聞かせの他にも、本の紹介カード作成、どくしょスタンプラリー、リクエスト図書の募集、貸し出し本の人気ランキング発表、お話給食読み聞かせなどが予定されています。

 昼休みに、低学年の児童たちが図書支援員さんに貸し出し本の受付をしてもらっていました。スタンプが全部たまり、しおりのプレゼントをもらった児童もいました。たくさん本を読んでいます! 

KLV 読み聞かせ

 サンタイムに楡木小学校のKLVさんによる影絵を使った読み聞かせを行なっていただきました。千葉省三の「井戸」と「仁兵衛学校」を聞かせていただきました。150年前に作られたお話と影絵の雰囲気がよく合っており、お話の世界にどんどん引き込まれていきました。「井戸」の影絵は楡木小学校の卒業生が作成したものだそうです。KLVの皆様のおかげで、子供たちもすてきな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

 今月は「校内読書月間」です。たくさん本を読み、心を豊かにしたいですね。

学習発表会(5・6年生)

5・6年生は、リコーダー奏・総合的な学習の時間・学習全般・クラッピングの発表を行いました。自分たちで調べたことや学習したことを、楽しさを加えながら、分かりやすく伝える工夫をした上級生らしい発表でした。クラッピングは、複雑なリズムを組み合わせながらも、ぴったり息の合った見事な演奏でした。

学習発表会(3・4年)

3年生は、音読劇・リコーダー奏・歌の発表でした。音読に合わせ、工夫した劇を発表しました。みんなで力を合わせ、小道具から作成しました。3年生らしい楽しい劇になりました。

 

4年生は算数・理科・社会で学習したこと、リコーダー奏、歌の発表です。

学習したことの要点をしっかり捉えて、分かりやすく伝える工夫をしていました。実演やクイズなどを取り入れた楽しい発表でした。

学習発表会(1・2年生)

 

1年生は、音読・お気に入りの詩・歌・鍵盤ハーモニカ・跳び箱の発表を行いました。

音読発表では、一語一語を丁寧にはきはきと発音し、台詞を工夫して伝えることができました。

情景が浮かぶような発表でした。 1年生の成長が感じられるしっかりとした発表でした。

 

2年生は、音読・鍵盤ハーモニカ・歌・跳び箱・生活科の発表です。

鍵盤ハーモニカは難しい指使いの曲でしたが、全員が息を揃えて美しい演奏をすることができました。生活科の発表はお店の仕事体験でした。品物を作り、保護者の方々と売り買いの体験をしました。

本日の学校の様子

 鹿沼市の音楽祭に向けた合唱の練習が始まりました。それぞれのパートに分かれての練習です。3〜6年生がホールいっぱいに美しいハーモニーを響かせるため、頑張っています。

 

1階の教室では、1年生が学習発表会に向けての掲示物を使っていました。

誰もいないのかと思うほど、静かに黙って作業していました。

2年生はかけ算の考え方を学んでいます。こちらも集中して取り組んでいます。

上級生も学習発表会の練習です。本番に向けて読み合わせをしています。

 

昼休みは「なかよし班遊び」でした。鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたり、工夫して楽しんでいます。快晴の空、気持ちが良いです。

走る!走る!子供は元気です!

最後の振り返りもしっかり行います。

 

ボランティアのなかよし先生が来てくださいました。今日はストローを使ってシャボン玉遊びをしてくださいました。とても楽しそうでした。ありがとうございました。

 

3年生 読み聞かせ

国語の授業の一環で1年生に読み聞かせを行いました。

「1年生に本を好きになってほしい」というめあてのもと、本を選び、読み方を考えて臨みました。

A班は「ぼくのねこ」ぼくがいろんな猫の想像をして楽しむお話です。

B班は「虫たちの運動会」虫たちが様々な種目で競争するお話です。

 

1年生からは「楽しかった」「本を好きになった」などの感想が聞かれました。

 

 

 

自然生活体験学習 2日目

朝食です。エネルギーを充填して2日目スタートです。

 

掃除、片付け後に散策をしました。自然が気持ちがよかったです。

工作室でキーホルダー作りです。

すてきな作品に仕上がりました。

 

次は杉板焼きとフォトフレームに分かれて製作です。

杉板グループは一枚の長い板を定規なしで切り分けます。

 

どうすればうまくできるか話し合いながら取り組んでいました。

一方、フォトフレームグループは板をバーナーであぶります。

グルーガンで木の実をつけていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

退所式です。センターの先生方に感謝です。

 

 

自然生活体験学習 1日目 午後

午後の活動はウォークラリーからスタートです。

センターの先生から説明を受け、チェックポイントを回りました。途中でポイントを通り越して戻った班もありましたが、無事全員ゴールできました。

 

キャンプファイヤー担当の子どもたちは、センターの先生と一緒に準備をしました。自分たちで準備をするのは大変でしたが、達成感が感じられました。

 

夕食の様子です。昼食のときよりたくさん食べられました。

 

次はいよいよ楽しみにしていたキャンプファイヤーです。

火の女神から分けていただいた火を点火しました。炎は赤々と燃えました。

楡木小、南押原小それぞれのダンスや出し物で楽しみました。自分たちの力で作り上げたすばらしいキャンプファイヤーになりました。

 

 

自然生活体験学習 1日目 午前

子どもたちの思いが届き、すばらしい天気です。

全員参加できて本当に良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発式の様子です。元気にお見送りの保護者の方にあいさつしました。

入所式の様子です。センターの先生方や楡木小学校の子どもたちと顔合わせをしました。

アイスブレイクで気持ちをほぐしました。自己紹介や人間知恵の輪をしました。

仲間作りゲームの様子です。「協力・知恵・コミュニケーション」を使って、成功をめざしました。

昼食の様子です。チキンカツ丼をおいしくいただきました。

午後はウォークラリー、キャンプファイヤーと続きます。

1年生国語研究授業

 5時間目に1年生の国語の研究授業を行いました。「くじらぐも」の学習です。

くじらぐもに乗った子供たちはどんな気持ちだったのか想像します。実際に空から撮影した映像や、拡大したくじらぐもの絵を見たり、文章をしっかり音読したりして、想像力をふくらませました。子供たちからはたくさんのすてきな言葉が生まれてきます。 

 

本日の給食

 今日の給食は「鹿沼市75歳おめでとう献立」でした。

★ご飯 牛乳 鹿沼和牛焼肉丼の具 ニラとかんぴょうのみそ汁 カヌマンゼリー★

牛肉がたっぷりと入った焼肉丼とシャキシャキしたニラのみそ汁。カヌマンゼリーは甘酸っぱいイチゴゼリーでした。おいしくいただきました。