2022年9月の記事一覧

今日の給食(9/6)

☆いちご一会国体・大会応援ランチ;佐野市産もち麦ご飯・牛乳・県産豚肉ニラ入り餃子・鹿沼和牛のプルコギ

                 とちおとめ苺のゼリー

校内研究授業(6年生)

 今年も算数で校内研究を進めています。
 授業は円の面積の発展学習でしたが、これまでに習ったことを駆使して正答を導いていました。自分の考えを説明したり、友達の考えを理解したりと、子どもたちの学びの姿が見える授業でした。

全校共遊

 業間に全校生で、けいどろを楽しみました。
 警察3人に対し泥棒18人と、圧倒的に警察不利にも関わらず、懸命に泥棒を追いかける姿がちょっと気の毒に・・・。それでも笑顔で走り回る子どもたちの様子に癒やされました。

今日の給食(9/5)

☆食パン・クリーム・牛乳・肉団子・ツナサラダ・春雨スープ

親子奉仕作業

 土曜日の早朝、校庭の環境整備を行いました。
 夏休みの猛暑からか、例年より雑草の伸び具合が激しく、見るに堪えない状況となっていました。しかし、子どもたちと保護者の皆様の尽力により、きれいな校庭が復活しました。大変お世話になりました。

今日の給食(9/2)

☆防災救食;わかめご飯・牛乳・救給コーンポタージュ・アロエヨーグルト・バナナ

学力向上コーディネーター訪問(6年・算数)

 外部指導者を招いての研究授業を行いました。円の面積を求める内容で、子どもたちは試行錯誤しながら、おおよその面積にたどり着きました。
 正確な面積を簡単に知るためには公式があると便利となり、次の時間に繋がる授業となりました。

今日の給食

☆セルフ三色丼(ご飯、三色丼の具)、キャベツのみそ汁、牛乳☆