令和4年度以前 日誌

6月28日(月)3年研究授業(算数)

 今日の算数の研究テーマは、話し合い活動とICTの活用、書く力の向上でした。児童も先生も、話し合いや視聴覚教材を通して一生懸命考え、課題を解決しようと頑張っていました。

6月23日(水)心肺蘇生法(5・6年生)

消防署の方をお招きし、心肺蘇生について教えていただきました。ドラマなどで知ってるのと、いざ、やってみるのとでは大違い。悪戦苦闘も。命に関わることで、みんな一生懸命活動していました。とてもよい機会になりました。お忙しいところありがとうございました。 

6月23日(水)授業公開(4時間目の様子)

あいにくの天気にもかかわらず、授業公開、学年懇談にご参加いただきありがとうございました。学校での子どもたちの様子を少しでも伝えられたでしょうか。今回は密を避けるために2,3,4校時を授業公開としましたが、保護者のみなさんには、意図を組んでご参加いただき、大変ありがたかったです。 

6月23日(水)歯と口の健康週間

養護の先生が各学年に歯と口の健康について教えてくださいました。自分で磨けるっていう人も、ハミガキの仕方を再確認して、磨き残しのないブラッシングを! 

6月20日(日)資源物回収

資源物回収を行いました。たくさんの資源物が集まりました。地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

6月17日(木)1年歓迎・2年進級おめでとう影絵KLV

 入学、進級おめでとうの気持ちを込めてKLVの皆さんが1、2年生に千葉省三作『ワンワンものがたり』の影絵を見せてくださいました。OHPと手作りシートを使い、手作りシートをその場で動かしながらお話してくださるライブ感と、光の織りなす情景は、テレビやタブレットが当たり前の子どもたちにとって新鮮でイメージを膨らませるよい機会になったと思います。    

6月11日(金)2年町たんけん

 2年生が生活科の学習で校外学習に出かけ、自分の生活と地域との関係について学んできました。各事業所では見学をさせていただいたり質問に答えていただいたりしました。お忙しい中、快くご協力いただきました鹿沼縫製、にれぎ整骨院、浜乃屋商店、上州屋、にれぎ裕鮨の皆様大変ありがとうございました。  

6月14日(月)なかよし除草

 地域の方に学校に来ていただき、一緒に除草活動を行いました。本来であればおしゃべりをしながら草むしりを行う楽しい時間のようですが、このような時期ですので、だまって一生懸命活動しました。校庭が見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。

6月18日(金)4年点字学習

 福祉を学ぶ2回めとして、講師の方をお招きして点字について学びました。『点字』を打つ体験をさせていただきました。  

6月17日(木)3年総合KLV

 3年が、総合的な学習の時間にKLVの皆さんから影絵を使って千葉省三の作品や人となりについて教えていただきました。影絵がステキでした。 

6月10日(木)うずらちゃん日記

結局、残り4つのウズラの卵は孵化せず、今回は6分の1の確率での孵化となりました。生まれた1羽はみんなから可愛がられ、元気に育っています。まもなく名前が決まるそうです。  

6月10日(木)プールの中の生き物救出大作戦!

プール掃除の前に、プールの中に住んでいる生き物たちの調査を行いました。調査に協力してくださったのは、虫博士の鹿沼自然観察会の渡辺知義さんです。まだまだ捕り切れませんでしたが、沢山の生き物が集まりました。プールに住んでいる生き物たちは本当は沼や池に住むはずですが、次第に身近にそういった場所がなくなってプールに住もうとしたんだそうです。また、プールは止水なので、そこに住む生き物をプールの水と一緒に川に流しても流水の中では生きられないんだそうです。最後に、渡辺さんから『虫たちにかわって、助けてくれてありがとう!』と言っていただきました。        トンボのこどものヤゴ推定300匹の他、マツモムシ、タニシ、ミズスマシ、アメンボ、絶滅危惧種のミズカマキリ、外来種のアメリカザリガニヤゴの一部を急遽準備したビオトープに!(体育館通路の脇にあります)トンボになるところが見られるかな?  残りのヤゴは南押原の鈴木節也さんにお願いして、磯町にある『田んぼビオトープ』に放流していただきました。ご協力ありがとうございました。

6月9日(水)学校評議員会

評議員の方々にお集まりいただき、第1回目の評議員会を行いました。評議員会では委任状をお渡しした後、今年の学校の目標や予定、今取り組んでいること等をご説明させていただいたり、校内を回って授業の様子や児童の様子をご覧いただいたりしました。お忙しい中、ありがとうございました。 

6月8日(火)クリーン活動

クリーン活動がありました。クリーン活動では、全校生が地域にある南保育園、友遊館、スマイルクラブに分散してお邪魔し、除草作業を行いました。短い時間でしたが、地域のために働くという経験ができてよかったです。みんな頑張っていました。  

6月4日(金)4年手話教室

4年生の総合的な学習のテーマは「福祉」です。今日は手話の学習をしました。みんな真剣に取り組んでいました。

6月2日(水)新体力テスト

 新体力テストが行われ、子どもたちが一生懸命自己新記録に挑戦していました。縦割り班での実施だったので6年生がよくリードしてくれてました。ありがとうございました!

 先日、ET(エキスパートティーチャー)の和気先生に指導していただいた4、5年生は記録を伸ばすことができたかな?

6月2日(水)うずらちゃんのひな

 6月3日が予定日だったヒメウズラですが、6月1日の正午ころ、6個の卵のうち2つにひび割れができ、16時30分に1羽孵化しました。2個とも逆子でした。1羽は残念ながら力尽きて死んでしましました。『いのち』が生まれてくる、というのは大変なことだな、と改めて感じました。そうやって生まれてきた『いのち』です。大切にしないといけませんね。人間だって同じです。

 さて、残り4個の卵はどうなるでしょうね?

5月29日(土)運動会

 

 青空のもと、運動会が行われました。天気が良すぎるくらいで、熱中症が心配でしたが、子どもたちが元気に活躍してくれ、無事に終了することができてよかったです。今年の運動会もコロナ禍のため縮小の形を取りましたが、練習の成果を発揮し、子どもたちが精一杯頑張る姿を、また、係活動やパフォーマンスで活躍する6年生の勇姿を保護者や家族の方に見せられてよかったと思います。また保護者の方には前日の準備、後片付けをご協力いただき、ありがとうございました。  

5月25日(火)3年理科授業

モンシロチョウの育ち方の学習中。観察していたチョウは元気に飛んでったそうなので、確認・復習かな。タブレットのズーム機能、大型モニターが活躍していました。  

5月24日(月)ET(エキスパートティーチャー)体育の授業

ET(エキスパートティーチャー)は、体力向上を目的とした体育の専門家派遣事業です。本校は和気先生が4、5年生の担当をしてくださいます。今日はソフトボール投げが遠くまで投げられるように肩を中心とした準備運動、ボールの持ち方、投げる角度、体のひねり方、ステップの方法等楽しくご指導いただきました。練習前と後では、かなり効果が出ていたようです。素直で真面目な児童ですね、と褒めていただきました。また、秋に来ていただきます。よろしくおねがいします。

5月21日(金)運動会係打ち合わせ

上学年の児童が運動会の準備を進めてくれています。今年の運動会スローガンは『最後までがんばるキミに金メダル』当日の活躍も大切ですがこういった活動も大切。最後まで頑張った「準備」にも金メダルです。 

5月17日(月)5年うずらのたまご

5年生の理科の学習に「メダカの誕生」があります。その延長としてヒメウズラの誕生をみてみよう、ということになりました。ヒメウズラは40℃の温度とある程度の湿度設定の孵化器に入れると、ほぼ17日で孵化します。6個の卵を子どもたちが孵化器に入れました。全てが孵るわけではありません。「生まれてくるのはたいへん。みんなもそうやってうまれたんだよ」なんて話ながら説明をしました。計算すると6月3日が予定日です。かわいいヒナが孵るといいのですが。

5月16日(日)PTA奉仕作業

お休みのところ朝早くからお集まりいただき、校庭やフェンス周りの除草作業、運動会のためのサッカーゴール移動、テント設置、プール周りの整備等を行っていただきました。職員や児童だけでは手が回らないので本当にありがたいです。とてもきれいになりました。ありがとうございました。

5月14日(金)6年社会租税教室

6年生が、税務署の方に来ていただき租税教室が行われました。身の回りの税の使われ方について説明していただき、私たちの社会(暮らし)と税の関係がわかりました。

5月12日(水)環境委員会の発表と74万回

ズームを使って集会が行われました。主催者側も視聴側もすっかり慣れて「普通」に進行していきます。新しく転任してきた教員には新鮮です。環境委員さんしっかり発表ができました。これからの活動もよろしくおねがいします。

5月11日(火)1年アサガオの種まき

整備していただいた花壇に1年生がアサガオの種をまきました。これから毎日世話をしながら成長を観察していきます。花がたくさん咲くのが楽しみです。

5月10日(月)3年自転車安全教室

3年生が保護者の方と一緒に自転車安全教室を実施しました。鹿沼市交通対策係、鹿沼警察署、南押原駐在所の皆さんに来ていただき、安全な自転車乗り方について学びました。『こぎ出しは右から』や点検は『ブタがしゃべる(ブレーキ、タイヤ、車体、ベル)』などわかりやすく教えてくださいました。ありがとうございました。

5月7日(金)花壇にマリーゴールド

日の出すこやかクラブさんが整備してくださった花壇に、マリーゴールドの苗を植えてくださいました。可愛らしい花が咲いているものもあります。ありがとうございました。

5月7日(金)学校KLV図書支援打ち合わせ

いつもお世話になっているカリブの皆様にお越しいただき、今年度の活動の打ち合わせを行いました。今年も影絵や読み聞かせを行ってくださいます。コロナ禍で思うように外出できませんが、ぜひ、子どもたちには『読書』をすることで世界や時間を旅してもらいたいな、と思います。

5月7日(金)運動会の練習

運動会の練習が始まりました。可愛らしいダンスや力強い走りに、期待が高まります。みんなとても頑張っています。

5月2日(日)花壇の整備作業

 先日の「草刈り隊」の折に花壇と農園の話をしていましたところ、連休中にボランティアで保護者の方と児童で、花壇の整備を行ってくださいました。とってもきれいな花壇、農園に生まれ変わりました。ありがとうございました!理科の学習や環境委員会の活動で有効に使わせていただきます。

4月30日(金)ICT活用アドバイザー永山先生との授業

 これまで培ってきたICTの活用を更に進め、他校に情報発信していくよう、楡木小は今年度「鹿沼市ICT活用重点校」に指定されました。そのためICT活用アドバイザーになられた永山先生が授業の支援に入ってくれています。子どもたちはタブレットを使っていきいきと授業に取り組んでいます。

(5年生)

(4年生)

(1・2年生)

(職員)

4/28(水)楽しい昼休みとミストシャワー

今日は昼頃から気温が上がって、昼休みは、校庭に子どもたちの元気な声が響いていました。昨日取り付けたミストシャワーも活躍できました。何人かの子どもたちが『ありがとうございます!』とわざわざ私のところまでお礼を言いに来てくれました。いえいえ、こちらこそお礼をありがとうございます!喜んでもらえて、取り付けたかいがありました。うれしいです。

4月27日(火)ミストシャワーが完成しました

日中、外に出ると暑い日が増えてまいりました。5月の連休明けには運動会の練習が始まります。熱中症防止対策を行いながら練習しましょう!ということになり、ミストシャワーを付けました。休み時間や、体育の時にも活躍してくれると思います。

4月24日(土)草刈り隊

 草刈り隊の皆様が草刈りを行ってくださいました。ありがとうございました。学校がとってもサッパリしました。子どもたちも気持ちよく過ごせると思います。   

体育館前のこの木が『楡』の木だと教えていただきました。楡木小学校のシンボルツリーですね。

4月23日(金)学級懇談・きらら懇談の様子

 本日、学級懇談・きらら懇談を行いました。初めての担任との懇談はいかがだったでしょうか。

 途中、校長がお邪魔して、ごあいさつさせていただきました。ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。

3年生外国語活動・5年生社会

 3年生はアリスター先生との外国語活動を行っていました。5年生は社会科で世界の国々をタブレットを使って調べていました。どちらの学年も意欲的に取り組んでいました。

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、さわら照り焼き、磯煮、豚汁の「旬のお魚ランチ」でした。

4月12日(月)入学式

入学式を行いました。今年度は2名の新入生を迎え、全校生がそろいました。在校生が歓迎の言葉を述べるなど、温かな式となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月14日(水)交通安全教室

交通安全教室を行いました。あいにくの雨でしたが子どもたちは、頑張っていました。梅雨の時季に備えて傘をさしての登下校の練習ができてよかったと考えてみる発想の転換もあったようです。これからも安全に登下校します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月8日(木)新任式・始業式

令和3年度新任式・始業式を行いました。校長先生をはじめ、9名の新任の方をみんなでお迎えしました。その後、始業式を行いました。今年度は児童72名、教職員18名で頑張っていきます。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月24日(水)修了式

令和2年度修了式を執り行いました。放送で各教室をつなぎ、代表児童が今年度を振り返って頑張ったことを発表しました。その後、みんなで1年間の出来事をまとめたプレゼンを視聴しました。今年度も保護者の皆様、地域の皆様に大変お世話になりました。子供たちはまっすぐ成長しました。ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月22日(月)給食

給食は、ごはん、ジャージャン豆腐、春巻き、デコポン、牛乳でした。

 

3月19日(金)給食

給食は黒パン、ツナと大豆のサラダ、クリームシチュー、牛乳でした。

 

3月19日(金)ホームページ66万回

ホームページのアクセス数が66万回を超えました。これからも楡小っ子の生き生きとした姿をお届けしていきますので、御支援よろしくお願いします。

 

3月19日(金)3年・5年タブレットを使った授業

3年生と5年生がタブレットを活用した授業を行いました。3年生はローマ字打ちをしながら、自分自身で考えた文章を打つ学習を、5年生は算数の応用問題をタブレットを活用しながら考える学習を行いました。大学生からタブレットを活用した授業を参観したいとのリクエストがあり行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月18日(水)卒業式

卒業式を挙行しました。今年度も残念ながら来賓の皆様をお招きすることはできませんでしたが、PTA役員様、保護者様の臨席をいただき、また5年生は参列し、温かな式となりました。卒業生全員、厳かななかにもしっかりとした態度で臨み、小学校生活最後の日を有終の美で飾りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月17日(水)卒業式準備

3年生から5年生までが卒業式の準備をしました。どの子も卒業生への感謝の気持ちをもちながら、一生懸命準備をしていました。明日の卒業式は素晴らしい式になることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

 

3月17日(水)4年生音楽会

4年生が1年生を招いて音楽会を開きました。合奏をしたり合唱をしたり、どの子も生き生きと音楽を奏でていました。1年生もお姉さん、お兄さんの演奏にしばし聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月17日(水)2年生朝の学習

2年生が毎朝、朝の学習でタブレットを活用し、ローマ字を練習しています。どの子もずいぶん上達したようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月17日(水)1年生お楽しみ会

1年生が自分たちで企画して、お楽しみ会を行いました。ゲームや一本線など、みんなで楽しい時間を過ごしました。小学校に入学して1年、みんな大きく成長しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3月15日(月)2・3年生交流

2年生と3年生が交流授業を行いました。3年生は一年間かけて調べた千葉省三について発表しました。2年生は3年生の生活について質問しました。どちらの学年も交流を楽しみながら、相手意識をもった学習をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月11日(金)黙祷

東日本大震災10年目の今日、地震発生時刻に全校で黙祷を捧げました。改めて被害の深刻さと安全の大切さをみんなで共有し、復興への気持ちを新たにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月11日(金)3年新採指導教員・ALTとのお別れ

新採指導教員・ALTの先生の、今年度の勤務が今日で終了です。それぞれお別れの活動などを行いました。これまで大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月11日(金)3年社会科

3年生が社会科で学校の歴史について学習しました。校長室に飾ってある歴代の校長先生の写真を見たり、昔からの航空写真を見たりしながら、楡木小学校の変遷について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月11日(金)給食

給食は、ごはん、さんま梅煮、五目煮、根菜のごま汁、牛乳でした。

 

3月11日(金)2年朝学ローマ字練習

2年生は毎日、朝の学習でタブレットを使いローマ字打ちの練習をしています。子供たちは、学校にくると自分のタブレットを保管庫から取り出して自分のキーボードを取り付け、さっそく練習を始めます。どの子もこの学習がとても好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月10日(水)給食

給食は、バターロール、牛乳、鹿沼和牛のビーフシチュー、ハムと大根のマリネでした。

 

3月10日(水)表彰集会

放送で表彰集会を行いました。受賞者は各教室で放送を聞きながら、みんなに祝福されました。楡小っ子はいろいろな分野で活躍しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月10日(水)卒業式予行

卒業式予行を行いました。今年度も昨年度に引き続き、来賓の方々をお呼びできずとても残念ですが、保護者、5年生が参列します。5年生も6年生も、本番と同じように一生懸命、参加しました。本番も素晴らしい式になることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月10日(水)3年・6年タグラグビー

3年生と6年生が卒業お別れ会として、タグラグビーを行いました。お互い思いやりをもちながら、楽しく交流をしました。終わりに6年生が3年生にプレゼントを渡しました。3年生はどの子もとても嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

3月10日(水)KLVお別れ会

KLVの皆さんと図書委員とのお別れ会を行いました。一年間お世話になったKLVの皆さんに感謝の心を伝えました。KLVの皆さんからはしおりをいただきました。1年間大変ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

3月9日(火)3年・5年ICT取材授業

鹿沼ケーブルテレビと下野新聞が、3年生と5年生のICT活用に関しての授業を取材にきました。3年生は国語のローマ字の学習を、5年生は算数の図形の学習をタブレットを使って学習しました。明日以降下野新聞やケーブルテレビで、その様子を配信するとのことですので、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月9日(火)2年生ローマ字打ち

2年生がタブレットとキーボードを使ってローマ字打ちに挑戦しました。初めてのローマ字打ちでしたが、どの子も飲み込みが早く、どんどん上達していました。

 

  

 

 

 

 

 

3月8日(月)ホームページ65万回

ホームページが65万回になりました。64万回も紹介していなかったので載せます。また図書室も居心地がよく、みんなが活用しています。