2020年2月の記事一覧

書写ボランティアの斎藤先生、ありがとうございます

 2校時には3年生で「にじ」の清書を、3校時には4年生で「知る」の清書をご指導いただきました。4年教室をお邪魔すると、「知る」のポイントを指導くださっていました。子どもたちは清書に真剣に取り組んでいましたので、作品の仕上がりが楽しみです。
   

5年生、わらぐつの中の神様

 1校時に5年1組で国語の公開授業「わらぐつの中の神様」がありました。おみつさんと大工さんの気持ちが表れているところを読み取る学習です。それぞれの気持ちが読み取れる叙述をもとに、発表していました。積極的に発表する子どもたちでしたが、発表が苦手な子がどう読み取ったのかを広げたり、深めたりすることが今後の課題になりました。学習に向き合っていた姿を十分感じ取ることができる授業でした。
  

今日も剪定、ありがとうございます。

 今日も、7時30分に学校に来たときには、引田の福田さんが樹木の剪定をしてくださいました。職員室前の樹木の中には、校舎の2階の高さもあります。昨日の松の設定に引き続き、ありがとうございました。
 

松の剪定、ありがとうございます

 今日、引田の福田さんが松の剪定をしてくださいました。職員室前の2本の松と、駐車場近くの築山の松です。昨日の感謝の会でご来校いただいたときに、「松も剪定しなくちゃ」と言ってくださった次の日が今日です。本当にありがとうございます。
 

1年生、交流学習

 2月13日(木)に、ひなた保育園の子どもたちと1年生の交流学習が行われました。ひなた保育園の子どもたちを迎えた1年生は、歌やダンスを披露して歓迎しました。その後、理科室や音楽室、パソコン室などを案内しました。パソコン室ではパソコンの操作をやさしく教えていました。教室に戻って1年生が保育園の子どもたちに読み聞かせを行いました。1年生から保育園の子どもたちにプレゼントを渡し、お返しに保育の子どもたちから手作りのミニオンのペンケースをいただきました。楽しい交流学習になりました。
         

感謝の会、ボランティアの皆様ありがとうございましたPart3

 会議室に戻られたボランティアの皆様は、1年生から6年生の教室で子どもたちとの給食です。子どもたちが迎えに来て、各教室で楽しく給食を召し上がっていただきました。ボランティアの皆様の支えがあって、教育活動が充実することができました。ボランティアの皆様ありがとうございました。4年から6教室の様子です。
      

感謝の会、ボランティアの皆様ありがとうございましたPart2

 会議室に戻られたボランティアの皆様は、1年生から6年生の教室で子どもたちとの給食です。子どもたちが迎えに来て、各教室で楽しく給食を召し上がっていただきました。ボランティアの皆様の支えがあって、教育活動が充実することができました。ボランティアの皆様ありがとうございました。1年から3年教室の様子です。
       

感謝の会、ボランティアの皆様ありがとうございました

 4校時に、感謝の会が行われました。会議室に集っていただいたボランティアの皆様は、体育館へ移動していただき、会が行われました。6年生の実行委員の子どもたちが中心になった行われたものです。出席いただいたボランティア一人ずつ紹介し、代表のあいさつや手作りのプレゼントを贈呈しました。ボランティアの方より代表して、市田さんと酒井さんよりお話しをいただきました。全員による「ありがとう」の合唱は、気持ちのこもったものになっていました。ボランティアの皆様に感謝の気持ちが伝わる会になりました。ボランティアの皆様、6年生の皆さん、西小の皆さん、ありがとうござました。
         

5年生、わらぐつの中の神様

 3校時に5年1組では、国語の研究授業に向けて取り組んでいます。「わらぐつの中の神様」の単元になりますが、第2時の授業を見させていただきました。雪げたとおみつさんのことが分かる文章を読み取っていました。子どもたちは積極的に発表して考えを広げたり、深めたりしていました。2月19日(水)の研究授業やそれまでの公開授業が楽しみです。
 

6年生、算数のコース別学習

 4校時、6年生は算数のコース別学習で、「量の単位の表し方」の単元の導入問題に取り組んでいました。学習室のコースは、量の単位「重さ、長さ、容積、体積」の復習から始まりました。教室のコースをお邪魔したときには、「重さ 1kg 1g 1mg」や「長さ 1km 1m 1cm 1mm」、「容積 1kL 1L 1dL 1mL」のそれぞれの関係を調べていました。いずれのコースも真剣に取り組んでいました。