令和4年度以前 日誌

吹奏楽フェスティバル

本日、今市文化会館大ホールで吹奏楽フェスティバルが開催されました。
上都賀地区内の小中高校23校が出場しました。
粟野中学校は16番目に出演し、「ア・ホール・ニュー・ワールド」「小さな恋のうた」を演奏しました。
美しい曲を優しく柔らかい響きのある演奏ができました。とても素晴らしい演奏でした。
 
 

定期テスト

今日は定期テストが行われました。
運動会が終わってから約2週間。生徒たちは気持ちを切り替え、テスト勉強にしっかり取り組みました。
 
3年生はまさに一つ一つのテストが重要になってきます。
 
1,2年生も真剣に取り組みました。

学校公開6/26~7/7

本校は、開かれた学校経営による地域と共に歩む学校づくりの推進を進めています。
そこで、6月26日から7月7日の期間、学校を公開しますので、ぜひ生徒の様子や学校の様子をご覧ください。
期間中次の催しを開催します。
1 田中茂氏と野田琢氏の彫刻と絵画の二人展(期間中)
2 チェロとピアノによるミニコンサート(7/5 12:55~)
3 家庭教育学級講演会「笑顔のコーチング」(7/5 14:30~)
4 作家を交えての鑑賞授業(7/6 9:30~)
期間中、ぜひ粟野中学校に足を運んでください。

詳しくは下のPDFを開いてご確認ください。

学校公開ちらし(表面).pdf
学校公開ちらし(裏面).pdf

友愛集会2

今学期2回目の友愛集会です。
今回のねらいは生徒同士の絆を深めることと、ゲームで感じたことをこれからの生活に生かせることです。
ゲームは「数まわし」「仲間さがし」「どうも、どうも、どうも」です。友達に目を向け、よいことを発見し、伝え合いました。


振り返りも全員で共有しました。

講話「生活習慣と健康」

鹿沼市役所健康課の保健師の先生に来ていただき、3年生が「生活習慣と健康」についての学習を行いました。

生徒たちは望ましい衣生活態度や週間を実践することの大切さを学ぶことができました。

歯科検診

歯科検診がありました。2名の先生に来ていただき、歯の様子を視ていただきました。

最近、虫歯は少なくなったけど、歯肉炎が増えているというお話をいただきました。

教育事務所による新規採用指導訪問

今日はいくつかの行事がありました。それらを紹介していきます。
まずはじめは、新規採用教員への上都賀教育事務所からの訪問指導がありました。
研究授業を見ていただき、その授業への指導と、新採としての現状と心構え等について指導をいただきました。

運動会

雲一つない晴天に恵まれ、粟野中学校の運動会が行われました。
生徒一人一人が一生懸命取り組み、感動的な運動会ができました。
 
 
 

運動会予行

雨が降ることもなく無事に予行が行われました。
本番に近づくにつれて、皆一段と気迫が増してきたように思います。
 

先輩の指導にも思わず熱が入ります。


応援合戦では各色の団長・団員たちが考えた振り付けを披露していました。
本番では、さらなる熱戦が行われることを楽しみにしています。
    

薬物乱用防止演劇

今日は劇団三十六計に来ていただいて、演劇による薬物乱用防止教室を行いました。
主人公の中学生が先輩との再会をきっかけに、危険ドラッグを使用して中毒症状を呈し、家族や関係機関の協力を得ながら更正し、薬物を断つまでを描いた内容です。
リアルに演じられる内容に生徒たちは引きつけられるとともに、薬物の怖さを実感していました。

県春季大会2

県大会2日目の結果です。
今日は団体でサッカー部が、個人戦でテニス部が2ペア、柔道部で一人が出場しました。
サッカー部はこの試合にかけていました。優勝候補の雀宮中と戦い、善戦しましたが0-2で敗退。がんばりました。
テニス部も善戦しましたが、敗戦。夏につながる戦いでした。
 
柔道部も頑張りました。

県春季大会1

今日は県春季大会が行われ、サッカー部、バレーボール部、陸上競技部が参加してきました。
サッカー部は那須の青木サッカー場で那須中央中と戦いました。
豪雨と雷、強風のため、試合時間は2時間遅れの13:00から始まりました。
先に点を取られる厳しい戦いになりましたが、追いつき、延長戦まで戦い、5-3で勝利しました。
 
バレーボール部は1回戦市貝中と戦い、2-0のストレートで勝ちました。
続く2回戦の県新人大会の優勝校である陽南中との試合では、1セットを奪う検討を見せましたが、残念ながら1-2で敗れました。しかし、夏に向けて良い経験と手応えを得たようです。
陸上競技部は3名の参加です。強風という悪いコンディションの中、精一杯頑張ってきました。

生徒会総会

今日は生徒会総会が行われました。
皆、よりよい粟野中を目指して真剣に参加しました。
生徒会の今年一年の活動方針及び活動内容が話し合われ、決定しました。
これからの生徒会活動に期待します。

役員の自己紹介がありました。皆、粟中が大好きで、今以上の粟中になることを望んでいます。
 
議長の進行で総会が進められました。

今年のスローガンが全会一致で承認されました。ことあるごとにこのスローガンを掲げ、実践していってほしいと思います。

運動会練習2

午後には応援の練習がありました。
赤、白、青組に分かれて団長さんを中心に練習しました。
みなさん真剣に練習していました。
  
校庭の散水機の試験運転も行いました。
 

眼科検診

日は眼科検診が行われました。立派な態度で受診することができ、眼科医の方からもお褒めの言葉をいただきました。
花粉症の季節が終わったので、アレルギーはほとんど出ませんでした。
自分の健康を知って、疾病が見つかった人は専門医への受診をお願いします。

運動会練習1

6月10日(土)は運動会が行われます。
今年も、保護者や地域の皆様に粟中生の元気で活発な姿をご覧いただけるよう練習に取り組んでいます。
今日から本格的な練習が始まりました。
始めに赤、白、青組に分かれて開会式の形に整列し、生徒会長より運動会の士気を高める言葉がありました。
 
次に入場行進の練習をしました。
 
本校はラジオ体操に力を入れています。しっかりとした演技は美しいです。
ぜひ、本校のラジオ体操をご覧ください。
 

生け花

生け花の心得のある本校事務長が、定期的に職員室入り口に花を生けてくれています。

美しさを感じ取ることができます。見るたびに心が癒やされていきます。
今回の花は、アリアム、カーネーション、レザハンを使いました。
写真ではきれいな色が出なくて残念です。
本校にこられた折には、ぜひ鑑賞していってください。

施設部奉仕作業

校庭の草が伸びてきました。
そこで、PTAの施設部の皆さんによる草刈り作業が実施されました。
約1時間の作業で、校庭は見違えるほどきれいになりました。
生徒も、きれいな校庭の中で、気持ちよく活動できると思います。
施設部の皆さんありがとうございました。
 

レッドリバートリオ音楽会3

演奏会後、ランチルームで3年生と一緒に楽しく給食を食べていただきました。
  
ここでも最後に記念写真をパチリ。

生徒にとって楽しく有意義な音楽会となりました。レッドリバートリオの皆さんありがとうございました。

レッドリバートリオ音楽会2

レッドリバートリオと粟中吹奏楽部の演奏と生徒全員による合唱でみんなで楽しくエーデルワイスの演奏と合唱を行いました。
 
最後にグッバイコーラスとして、生徒全員で感謝の合唱『はるかな道へ』を心を込めて歌いました。
 
レッドリバートリオの皆さんも生徒の歌が上手なのにびっくりしていました。
最後に全員で記念写真をパチリ。

レッドリバートリオ音楽会1

本日は、鹿沼市との姉妹都市であるグランドフォークス市にあるノースダコタ大の学生で結成されたレッドリバートリオが来校し、演奏していただきました。

レッドリバートリオ音楽会の開会

ウェルカムコーラスとして、3年生全員で歓迎の合唱『朝の風に』を披露しました。
 
続いて、レッドリバートリオによる自己紹介と演奏が行われました。
生徒たちは美しい演奏を真剣に聞いていました。
 
楽器体験ということで、彼らの楽器に触れ、音を出させていただきました。
高級住宅が一軒建つくらいのバイオリンもありました。
  

学年集会2

学校では今年2回目の学年集会がありました。
3年生は、夏休みに行われる高校一日体験説明会が行われました。
入試までまだ日はあると思っている生徒も、入試関連の行事はどんどん迫ってきます。自分の将来を考えながら最適な進路を考えて行動していってほしいと思います。
 
2年生は『私の一ヶ月点検』という題で、1分間スピーチを行いました。
勉強のこと、部活動のこと、先輩後輩との関わりなど、自分が頑張ったことや不十分だったことなど立派な態度で発表できました。
また、話を聞く態度も素晴らしく、真剣に話を聞いていました。
 

自然生活体験学習9

3日間の活動を全て終え、記念写真を撮って学校に戻りました。
 
この3日間、『広げよう みんなで作る 絆の輪』を意識しながら活動してきました。センターの職員の方々からもしっかりとした態度で活動してます。とお褒めの言葉をいただきました。
この3日間で学んだものはたくさんあります。素晴らしい経験ができた3日間となりました。

自然生活体験学習8

自然生活体験学習3日目です。
今日の最初の活動は大写生大会です。
自然体験交流センター内の素晴らしい景色を教頭先生のご指導で描きました。
完成は学校の授業で行います。
 
次の活動は野外炊飯です。メニューはけんちんうどん。
火おこしに苦労し、初めてのうどんづくりに苦労しましたが、各班とも上手につくりあげ、おいしくいただきました。
 

自然生活体験学習7

2日目の最後の活動はキャンプファイヤーです。
火之神の登場に大盛り上がり。その後、出し物やゲーム、歌などで楽しく活動できました。
学年の絆が深まったひとときでした。
 

自然生活体験学習6

今日の活動は竹食器作りと仲間づくりゲームです。
竹食器は、明日の野外炊飯で使う、器と箸を各自作ります。
 
仲間づくりゲームではパイプライン、ウォール、スパイダーネットと呼ばれる仲間と協力しなければ達成できないゲームを行い、協力することの大切さと達成感を味わいます。
 

音楽会合唱練習

25日にノースダコタ大学のレッドリバートリオによる演奏会が本校で行われます。
レッドリバートリオはアメリカ各地で演奏活動を行っているトリオです。
演奏会では粟野中学生による合唱でトリオをもてなそうと企画しました。
現在、その練習に汗を流しているところです。
 
 
演奏会は5月25日(木)10:20から本校体育館で行われます。
保護者の皆様にはぜひお越しいただき、レッドリバートリオの素晴らしい演奏と、子どもたちの美しい歌声を堪能していただきたいと思います。

自然生活体験学習2

ハイキングガイドさんの案内によって行われた横根山ハイキングは快適でした。地元にこのような素晴らしい自然が残されていることに感動です。
子どもたちは自然に美しさを感じ取りながら、頑張って歩き通しました。
 
ハイキングの後、交流センターで作っていただいたおいしいお弁当をいただきました。青空の下で食べるお弁当は格別でした。

自然生活体験学習1

1年生は今日から2泊3日の自然生活体験学習です。
『広げよう みんなで作る 絆の輪』をスローガンとして、自然体験をとおして中学生らしい行動や規律の大切さと友人との絆を深めてきます。
朝、全員元気な姿で登校し、最初の横根山ハイキングに向かいました。
 

友愛集会振り返り

今日のお昼の校内放送で、代表委員会から17日に行われた友愛集会の振り返りがありました。
まず、各学年代表者からの振り返り、
【1年生】友愛集会をとおして、私は友達のことを想って行動するということを学びました。今回やった仲間づくりゲームでは、どうしたら次の人がリボンをまわしやすいか考えてやりました。どんなときでも友達のことを考えて行動すれば今よりもっと仲間が増えていくと思いました。
【2年生】絆のテープリレーでは「どんな風にした方が相手にとって取りやすいだろう」と考えながらやることができました。伝言ゲームでは最初の内容と違ってしまったけれど、みんな笑顔だったのが印象に残りました。この友愛集会をはじめとしてクラスの団結力、そして絆を深めていけたらいいなと思います。
【3年生】今回の友愛集会は、3年生になってから初めての活動でした。クラス替えはしていないので、昨年と同じメンバーでやって会話も増えていると感じました。クラスの中での会話が増えると、様々なところで協力ができるようになると思います。相手にどう伝えれば活動しやすくなるか、考えながらできたので良かったです。

最後に、この友愛集会をきっかけに、よりよい人間関係を築いていきましょう。と代表委員より挨拶がありました。

登校風景

今日は久しぶりに朝から快晴、青空が空一面広がっています。
粟中では17日から衣替えの移行期間に入りました。
生徒は自分で天候や健康を考えてブレザーやネクタイ、リボンの着脱をします。
今日は朝から暖かかったので、ワイシャツ姿での登校が目立ちました。

友愛集会1

今日は今年初めての友愛集会が行われました。
友愛集会とは生徒に人権感覚を身に着けてほしいという願いから始められたものです。
年間7回の友愛集会を実施し、人権感覚を高めていきたいと思います。

今日は仲間づくりゲームを行いました。
ゲームを通して友達の大切さやみんなで協力することの喜びを感じ取ってもらうことをねらいとしています。

初めに人権担当教師から、友愛集会のねらいが説明されました。

最初のゲームは鎖のテープリレーです。首に巻き付けた紙テープの輪を手を使わず隣の人に渡し、クラスの輪を一周させるものです。隣の人との意思の連携・協力が要求されます。その成果は学級の団結にもつながります。
 
次のゲームは伝言ゲームです。初めの人にはクラスをよくするための言葉の書いたボードが見せられます。それなりに長い分です。それを隣の人に伝言し、クラスの輪を一周させるものです。最後の人は真っ白なボードに伝えられた言葉を記入し、最初の言葉とあっているかを確認します。正確に伝えることで、クラスに貢献する気持ちを育てます。
 
体験を通した学びは、言葉だけの学びをはるかにしのぎます。生徒たちは体験の中からいろいろなことを感じ取ります。その感じたことを言葉として変換し発表し合います。その作業が人を成長させます。その発表は全校生で共有することで共感します。

新体力テスト

今日は新体力テストが実施されました。
生徒たちは、昨年より良い記録を目指し頑張っていました。

初めに準備体操をして、
 
屋外では50m走などを行い、
 
体育館では反復横跳びなどを行いました。
 

春季大会13

春季大会最終種目である、ソフトテニス大会個人戦が終了しました。
結果、粟野中のA,Aペアが見事に個人戦を制し優勝。
粟野中K,Aペアが第3位に入りました。
素晴らしいゲームをつくっての栄光でした。おめでとうございます。
この2チームは県大会に出場します。県での活躍を期待しています。
 

春季大会12

雨で順延になっていた春季大会のソフトテニス大会が本校のテニスコートで行われています。
現在、2チームが勝ちのこっており、ベスト16が決定しています。
優勝目指して頑張っています。
 

春季大会11

春季大会2日目の結果です。
サッカー部 準決勝 粟中4-1北押中 決勝 粟中0-1東中
      準優勝(県大会出場)
バレーボール部 粟中2-0東中 準決勝 粟中0-2南押中
        3位決定戦 粟中2-0北中(県大会出場)
バスケットボール部 対東中敗戦 対北中勝利
卓球部 個人戦出場

応援ありがとうございました。

春季大会10

サッカー部雨の中の決勝戦、水たまりにボールが止まって思うようなプレーができない状況でした。子供たちは必死に体を張って頑張りました。結果は0-1で負けてしまいましたが、堂々の準決勝です。

春季大会9

バスケットボール部は東中と対戦しました。
残念ながら負けてしまいましたが、子供たちは必死になって戦いました。

春季大会8

サッカーは雨の中準決勝が行われました。

北押中との対戦です。

前半2-0でリードしてましたが、後半1点を取られ追い上げられました。しかし、終盤2点取って突き放しました。

次の決勝戦は東中と戦います。

春季大会7

春季大会2日目です。
今日はあいにくの雨でソフトテニスが延期になりました。
バレーボール部は東中と対戦し、接戦の末2-0で勝ちました。これでベスト4が決定しました。
これから南押中と準決勝が行われます。

春季大会6

春季大会第1日目の結果を報告します。

陸上競技部 3年男子800m2位、1500m2位(県大会出場)
      3年男子100m3位(県大会出場)
      1年男子1500m3位(県大会出場)
      男子団体3位
野球部 1回戦 粟中・板荷中2-6加蘇中
バスケットボール部 2敗(対北押中、西中)
バレーボール部 1回戦 粟中2-0南摩中 2回戦 粟中0-2北犬中
サッカー部 粟中3-0北中 粟中3-1西中
ソフトテニス部 粟中1-2北中 粟中1-2北犬中
卓球部 団体予選リーグ敗退
柔道部 3年男子個人優勝(県大会出場)

応援ありがとうございました。

春季大会5

サッカー部、第2試合、対西中戦は、前半2-1でリードし、後半も1点追加して3-1で勝ちました。いい試合でした。
明日の準決勝は北押中と戦います。

春季大会1

鹿沼地区春季大会が始まりました。
速報です。
野球部は板荷中との連合チームとして、一回戦加蘇中と対戦しました。
6回表まで2-1で勝っていましたが、6回裏に4点を失い、善戦しましたが、2-6で負けました。

部活動激励会

いよいよ、今週の12日(金)と13日(土)に鹿沼地区春季大会が行われます。
現在、生徒たちは大会に向けて厳しい練習に励んでいるところです。

そこで、今日は生徒会主催で春季大会に向けての『部活動激励会』が行われました。
生徒会長からのあいさつのあと、それぞれの部活動部長より春季大会に向けての決意表明がありました。
 

どの部の部長も堂々とした態度で自分たちの決意表明を発表しました。
その後、学校長から激励の言葉と部活動担当教諭からの諸注意がありました。
 

生徒たちは皆、立派な態度で参加し、春季大会に向けての意気込みを感じました。

登校風景

平成29年度もはや1ヶ月を過ぎました。
生徒達は新しい生活にもなじみ、今日も元気いっぱい登校しました。
 

スクールバスも5台ほぼ同時に到着します。見事なくらいです。
 

登校時刻の10分前には全ての生徒が登校します。素晴らしいです。

生徒会によるあいさつ運動の修了の挨拶です。

授業参観、PTA総会、学年懇談

本日はPTA総会が行われました。

1時近くから保護者が来校され、授業参観が始まる頃には校庭一杯に車が並びました。
 
授業参観では3年生が道徳を、2年生が理科と国語の授業を、1年生は学級活動を行いました。
 
続いて行われたPTA総会では、多くの保護者に参加をいただき、提案されて議事の全てを承認いただきました。これにより、29年度のPTA活動が始まります。
 
学年懇談では各学年の様子や取り組みを話し合いました。
 

避難訓練

今日は避難訓練がありました。
全員無言で、校庭では小走りをして整然と避難できました。
避難指示の放送から、2分かからずに全員避難し、人数確認ができました。
 
どこで災害にあうか分からないので、どんなときでも自分の身を守る行動がとれるようになってほしいと思います。

ロータリークラブ交流会

ロータリークラブ主催の交流会が出会いの森キャンプ場で行われ、多くの学校が参加しました。本校からは友愛学級が参加しました。
ロータリークラブやつくし会などの方々の御支援を受け、バーベキューを行いました。生徒達はお腹いっぱい食べて大満足でした。
 

学年集会

本日は学年集会が行われました。

3年生は年度始めにあたり、努力してほしいことや友達への思いやり、進路についてなどのお話がありました。

2年生は生徒による1分間スピーチを行いました。

1年生はもうすぐ行われる2泊3日の自然生活体験学習についてのお話がありました。

各学年とも、しっかりと前を向いて真剣に話を聞いていました。

部活動仮入部

新入生が、2,3年生に混じって部活動を行っています。
現在、仮入部の期間です。4月21日には入部届を提出し正式入部となります。
  
  

全国学力学習状況調査他

今日は各学年学習調査および実力テストが行われました。

3年生は全国学力・学習状況調査で国語A、国語Bと数学A、数学Bを行いました。

2年生はとちぎっ子学習状況調査で国語、社会、数学、理科、英語を行いました。

1年生は実力テストで国語、社会、算数、理科を行いました。
皆、真剣な態度で問題に取り組んでいました。
全国およびとちぎっ子学習調査の結果が出次第、お知らせします。

入学式が行われました

 雨の降るあいにくの天気となりましたが、校門付近の桜は今日の日に合わせるように満開を迎えました。
 厳粛な雰囲気の中、新入生が入場してきました。緊張の中にも夢と希望を抱えている様子が窺えます。

 入学認証の呼名での返事は、皆堂々と大きな声で行い立派な態度でした。

 新入生代表挨拶では、これからの中学校生活をどのように過ごしていくかをしっかりとした言葉と態度で話しました。

 新入生のこれからの中学校生活3年間が実り多きいものになるよう、教職員一同応援していきます。

新任式および始業式

 本日、7名の新任者を迎え、新任式が行われました。
 生徒による歓迎の言葉から、校舎の成り立ち、生徒の様子、今頑張っていることなどが伝えられました。よい挨拶を立派に行いました。

 引き続き平成29年度、第1学期の始業式が行われました。
 全員輝いた顔で式に臨み、今年度にかける意気込みを感じました。
 いよいよ、粟野中学校の平成29年度がスタートしました。