学校ニュース

2024年2月の記事一覧

今年度最後の「定期テスト」

2月27日(火)1、2年生が今年度最後の定期テストを行いました。計画的に勉強に取り組めた生徒、思うように勉強が進まなかった生徒等、いろいろな思いで受けていました。

自ら進んで学習に取り組める生徒を目指し、教職員は、日々の授業改善に取り組んでいます。

 

救急救命講習会

 2月26日(月)保健体育の授業で、2年生が、粟野消防署4名の方々から「救急救命について」の講習を受けました。

救急救命の流れについて、説明をいただきました。

消防署の方により救急救命のやり方を見せていただきました。

生徒達は、1人での心肺蘇生法や、2人組での心肺蘇生法とAEDの活用方法を教えていただき、交代で実習しました。生徒達は、思ったより力が必要で大変だったと感想を伝えていました。

貴重な体験ができました。ありがとうございました。

 

学校運営協議会

 2月21日(水)今年度最後の学校運営協議会が粟野中の会議室で行われました。

今年度の教育活動の学校評価について、パワーポイントを使って教務主任が説明しました。次に、教頭から地域学校協働活動の取組についての説明がありました。ボランティア活動の様子を写真で見ていただきました。

 学校運営協議会委員の皆様から、学校の様子についての御意見や感想、質問等について話し合いが行われました。各地域でのイベントに生徒がどのように携わっていくかなど、地域と学校が共に生徒を育てていく工夫などのが主な内容でした。

 1年間ありがとうございました。

 

理科の授業(3年生)

2月16日、理科の公開授業がありました。特別ゲストの先生による授業でした。

題材は「空気の圧力」で、実験を通して学びました。生徒達は減圧した時に起こる現象について、実験結果の予想を考えながら参加していました。

生徒達は、気圧について興味をもち、実験を通して気圧を感じることができました。

特別ゲストの先生、ありがとうございました。

3年生奉仕活動

3月15日(木)3年生は、今までお世話になった校舎をきれいにしようと、奉仕活動を行いました。生徒達は事前に、どこを綺麗にしようかを検討し、活動の計画を立てました。

卒業まで残り15日です。生徒達は、校舎に感謝の気持ちをもって生活していくことでしょう。

3年生送る会

 2月13日(火)3年生送る会が、生徒会中心に行われました。

今回は、ラジオ番組のように、体育館でプロジェクターを使い映像を流しながら、体育館の放送室から生の声で生徒へ伝えました。

 

3年生の出来事を振り返る内容でした。生徒へ質問したり答えたりする場面があり、参加型のラジオ番組のようでした。

新生徒会長より3年生にお礼の言葉を伝えました。

生徒と教職員が書いたメッセージを使った「前進」という文字にした「言葉のプレゼント」を3年生に渡しました。卒業式には、式に飾りますので保護者の皆様もご覧になってください。

受け取った3年生からお礼の挨拶がありました。

 

バラボランティア活動

 2月13日(火)13:00〜バラ剪定を行いました。バラボランティアに登録してくださった方8名の方と生徒・教職員の有志で行いました。とても暖かい日の中で、ボランティアの方々と生徒達が楽しく活動しました。

 コロナ禍で昨年まで、教職員のみで行っていましたが、今年は、ボランティアの皆さんの参加をいただき、とてもありがたったです。

  

バラボランティア募集します。初めての方でも、気軽に参加していただきたいと思います。

コミュタン福島

【コミュタン福島】

1組、2組に分かれて、見学と体験活動を行いました。

《1組》

《2組》

鶴ヶ城見学

【鶴ヶ城見学】

鶴ヶ城まで駐車場から少し歩きました。

集合場所や時間を確認した後、グループ毎に見学しました。

鶴ヶ城の歴史と魅力を壁面クラフィック等により紹介してました。

鶴ヶ城の展望台からの眺めです。

朝食・出発

【朝食】

実行委員から立志式とスキー教室で学んだことをこれからの生活の生かしていこう!と呼びかけていました。

【ホテル出発】

お世話になったホテルの方々が手を振ってお見送りをしてくださいました。

 

立志式

【立志式2】

先生からのメッセージを聞き、生徒は、今までの自分を振り返りました。

 立志は志を立てて、今までの自分を振り返りこれからの自分を見直す機会です。残り2ヶ月と少しで、粟野中の最上級生になります。最上級生としての自覚をもち、何事も自分で考え行動できるような生徒になっていくことを期待しています。

買い物・夕食

【買い物・夕食】

夕食の時間を挟んで、買い物タイムでした。

【夕食】

昨日の夕食のメニューと違い、美味しくいただきました。

 

 

スキー教室④

 【午後のスキー教室】

「やりたくない。」という後ろ向きな生徒は一人もいなく、全員が時間より早くゲレンデへ集合しました。各グループ毎にスタートしました。

こんなに上手になりました。

左右に曲がる練習です。↑        上手く出来ずに転びまくりです。↓

全員がリフトに乗って滑っています。

一列で滑ることができるようになりました。素晴らしい。

それでも、リフト降りた所は、急な斜面で転んでしまい、皆苦戦していました。

後ろ向きの滑りにも挑戦しました。

新雪とたわむれました。

【閉校式】

スキー教室実行委員よりお世話になった、インストラクターの皆さんに、お礼の言葉を伝えました。

修了書をいただきました。

最後に、担当のインストラクターさんから、ぐうタッチをいただきました。2日間丁寧に教えていただきありがとうございました。

 

スキー教室③

 【2日目のスキー教室】

天気は曇りですが寒くなく、生徒達は、元気いっぱいにスキーを楽しみました。

スキー教室グループ毎に集合です。早くインストラクターさんがきてスキー教室始めたく、時間前から並んで待っています。

板を履きます。昨日より履けるようになりました。

  

もちろん、準備運動も念入りに行いました。

今日はほとんどの班が、リフトからはじまりました。最初は、板を両手で抱えて乗りました。

2日目 朝食

 部屋ごとに朝食をとりました。栄養のバランスを考えている生徒、野菜を取るようにしている生徒、果物中心な生徒、炭水化物中心な生徒等様々です。皆さん、たくさん食べていました。

 朝食の終わりに、スキー実行委員から、「昨日の様子から、インストラクターの話を最後まで聞いてから行動してください。また、困っている友達がいたら声をかけて、励まし合いながら頑張りましょう。」と、これからのスキー教室に向けて気をつけてほしいことを伝えました。

立志式

【立志式】

準備から司会進行まで生徒が中心となって行いました。

1 開式の言葉

2 教頭先生より

 「式辞」校長先生からの式辞を伝えました。

3 栃木県知事からのメッセージ

4生徒代表作文発表

 ①後悔したくない 自分の考えを持ち、自分と向き合える人になりたい。

 ②多くの悲しんでいる人を笑顔にしたい。アニメーターになり、どんなに転んで諦めない大人になり人を笑顔にしたい。

5  担任の先生より

【1組担任より】

生まれた日から今までの生い立ちをパワーポイントで伝えました。

先生の人生を聞いて、これから自分がどうすればよいか考えるきっかけにしてほしいと伝えていました。

【2組の担任】

親の気持ちを伝えていました。毎日愛情を持ってみんなを育てている保護者の気持ちを伝えました。

【最後に、担任の先生からのサプライズ映像】

先生方からの2年生へ向けてのメッセージ、ありがとうございました。

 

夕食

バイキングでの夕食です。友達と会話をしながら、おかわりをして、たくさん食べてました。

スキー教室①

各グループ毎に、インストラクターの指導のもと生徒達は、一生懸命練習しました。

準備運動をしました。

板の履き方ストックの持ち方を教えていただきました。

斜面を登る練習をしました。

滑り方「ボーゲン」を教わりました。

 

 

「楽しい、できた、こわ〜い。」等、声を出しながら、楽しそうに滑っていました。

2時間でしたが、ほとんどの生徒が滑れるようになりました。明日は、リフトに乗って滑れることに挑戦です。

  1つの班は、リフトに乗って滑っていました。

素晴らしいお天気に恵まれて、1日目、怪我もなく無事終わりました。インストラクターの皆さん、ありがとうございました。

スキー教室1日目が終わり、ホテルに向かう様子です。↑

スキーブーツを脱いで、生徒達は、足が軽くなったと言っていました。↑

スキー教室開始

待ちに待った、楽しみにしていたスキー教室が始まりました。

スキー場へ向かう様子です。↑

板を手に取り集合場所へ向かってます。

インストラクターに挨拶をしました。

グループごとにスキー教室が始まりました。

 

入館式・昼食

【入館式・昼食】

2階白鷺の間にて、入館式が行われました。

実行委員長から、「1週間前から、立志に向けての誓いの言葉を意識して行動してきました。この2泊3日も、意識をしながら、生活をしていきたいと思います。」と、お世話になる方へ挨拶をしました。

その後昼食となりました。生徒達は、カレーライスをおかわりをして、たくさん食べてました。

立志記念行事 ホテル到着

【ホテル到着】

予定より早くホテルに到着しました。生徒達は、お部屋で着替えたり、スキーの準備をしています。

 

ホテルの入り口では、お雛様が飾られ、私達を迎えてくれました。

立志記念 スキー教室出発

2月7日(水)〜9日(水)立志記念行事スキー教室が始まりました。

体調不良の生徒も数名いて、全員参加とはいかなかったですが、元気に出発しました。

【出発式】

⚪︎実行委員長の挨拶、校長先生挨拶、添乗員さんの挨拶をいただきました。

【出発】

時間通りに粟野中を出発しました。

オンライン授業

 積雪のためオンライン授業を行いました。

【朝の会】担任の先生が、一人一人の生徒の名前を呼びながら健康観察を行いまいた。

【授業の様子】

teamsにパワーポイントを画面共有しながら説明を行ったり、黒板に掲示したワークシートを共有したり、テレビにミラーリングして生徒と共有するなど、先生方は試行錯誤をしながら工夫していました。生徒達も真剣に授業に取り組んでいました。teamsに入れなく戸惑った生徒もいて課題は多いのですが、非常事態がおきても学びを止めないことの練習ができました。

 

能登半島地震に関する物資協力と義援金のお礼

 生徒会執行部からお昼の放送で能登半島地震に関する物資協力と義援金のお礼を伝えました。

【生徒会執行部より】

 多くのみなさんにボランティアに参加していただきありがとうございました。集めた支援物資は、1月20日被災地に届けられました。今回、学生ボランティア団体レインボーさんを通して支援協力をしました。そのレインボーさんから、防災啓発活動の一環として、アルファ米をいただきました。一人一ついただきましたので、ぜひ、家に帰ったら作ってみてください。

 また、義援金は、61,337円集まりました。下野新聞社を通して被災地へ送ります。

皆さんのご協力ありがとうございました。

特別の教科「道徳」授業参観週間実施

 1月25日〜2月2日に特別の教科「道徳」を教職員でお互い参観し合いました。

タブレットを活用して、一人一人の意見をみんなにわかるようにしたり、話し合いをしやすくするために机の配置を変えたり、テレビを活用して視覚的にイメージしやすくしたりするなど、どのクラスも工夫して授業を行っていました。生徒達は、資料教材を通して、いろいろな考え方を深め、今までの生活を振り返っていました。