学校ニュース

2023年7月の記事一覧

1学期を振り返る~1学期終業式~

7月20日(木)

   

  

体育館で全学年一斉に、1学期の終業式を行いました。

学校長から、①挨拶のできる生徒になってほしいこと、②1学期の東中生の活躍が素晴らしかったこと、③この夏休みがチャンス。夏休みにできること、夏休みにしかできないことにチャレンジしてほしい、という言葉が生徒に送られました。

各学年の代表生徒は、1学期の反省と2学期の抱負を立派に述べました。

【1年生】 体育祭でクラスの気持ちが一つになり、絆が深まった。部活では、先輩の教えを受け継ぎ、県大会に出場

      したい。人の気持ちを考えて行動できる人になりたい。

【2年生】 1年生の時より自主学習の時間が増えたことで、テストでよい結果を得ることができた。2学期は、さら

      に自分から積極的に学習に取り組みたい。

【3年生】 部活で頑張れたのは、家族や仲間の応援のおかげ。努力は無駄ではないし、努力することの大切さに改め

      て気付けた。悔いの残らないように1日1日を大切に過ごしていきたい。

 鹿沼警察署上野町交番所長の田邉様をお招きし、夏休みの過ごし方の注意点をお話していただきました。①非行防止について、②SNSの安全利用について、③交通事故防止について、④水難事故防止についての4つの話を、生徒は真剣な表情で聞いていました。

また、約3年ぶりに再開した全校生徒での校歌斉唱。この日のために各学級で練習してきたこともあり、思いのこもった歌声が、体育館中に響き渡りました。

休業中、心身ともに成長し、新学期元気に登校してほしいと思います。

安心安全な登下校に向けて~立哨ボランティア連絡会議~

    

令和5年7月13日(木) 

立哨指導に御協力いただいているボランティアの皆様にお集まりいただき、立哨ボランティア連絡会議を行いました。

生徒は東中の普段の登下校のようすを聞いたり、安全な登下校にするためにどのようなことに気を付けなければならないのかなどを考えたりしながら、ボランティアの方の話に真剣に耳を傾けていました。

生徒からは、「自分の安全を守ることが相手を守ることにつながるので自分の運転の仕方を見直していきたい。」という意見や「東中生のために毎日立っていてくれているボランティアの皆様に感謝して毎日挨拶していきたい。」といった意見が出てきました。

立哨ボランティアの皆様、これからもよろしくお願いします。

授業参観・学年学級懇談を実施しました

7月11日(火)

   

  

全学年一斉に、授業参観・学年学級懇談を実施しました。

生徒たちは、保護者の皆様に見守られ、緊張しながらもいつも以上に気合の入ったようすで授業に臨んでいました。

生徒からは、「家族に授業のようすを見られるのは緊張する。」、「普段通りに授業を受けることができた。」という声が聞こえてきました。

あと少しで夏休み。暑い日が続きますが、熱中症対策を講じながら教育活動を進めてまいります。

暑い中御参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

平和への願いを届ける ~広島平和記念式典 千羽鶴作成~

7月10日(月)

  

  

広島平和記念式典に届ける千羽鶴の作成を行いました。

各学級に配付された折り紙を使い、一人一人が平和への願いを込めて、折り紙の裏面にメッセージを書き込み、丁寧に鶴の作成を行いました。1年生は初めてのため、3年生の各学級から2~3名の鶴マスターが1年生の教室に行き、丁寧に教えながら鶴の作成をサポートしました。

生徒からは、「鶴を作るのは難しかったが、思いを込めて作れた。」、「平和な世界になるように祈ります。」との声が聞こえました。

8月5日(土)~8月7日(月)の期間で、本校代表生徒5名が広島平和記念式典へ参加する予定です。

いのちの尊さを学ぶ~赤ちゃんふれあい体験交流事業~

6月26日(月)~7月3日(月)

  

NPO法人レインボー様と鹿沼市こども未来部様の御協力をいただき、3年生を対象に「赤ちゃんふれあい体験交流事業」を実施しました。

この事業の目的は、赤ちゃんと一緒に遊んだり、触れ合ったりすることを通して、命の尊さや心身の発達を学ぶ機会とすることにより、将来の子育てに対する期待や意欲を育むことです。

赤ちゃんを抱っこしたり、妊婦さんのおなかを触ったり、妊婦体験をしたりすることを通して、母親の大変さや真心、育ててくれた家族への感謝の気持ちを感じることができました。

生徒からは、「赤ちゃんの可愛さに癒された」、「将来の役に立つ経験ができてよかった」という振り返りが見られました。

思いを伝えたい~少年の主張校内コンクール~

 

7月5日(水)、少年の主張校内コンクールが体育館にて実施されました。

3年生の各クラス代表者9名が、自分の主張・思いを込めた意見スピーチを発表しました。

ここ数年は3年生だけがコンクールに参加していましたが、今年は1・2年生も参加し、スピーチを聞きました。

代表生徒による堂々とした思いのこもったスピーチに、全校生徒が真剣に耳を傾けていました。

なお、学校代表として選ばれた一名が、少年の主張上都賀地区大会に出場する予定です。

校内に響き渡る歌声

7月4日(火)

   

本日から、合唱コンクールに向けた合唱の練習が始まりました。

また、1学期の終業式に、久しぶりの校歌斉唱を予定しており、合唱曲と校歌の両方を練習しています。

どの学年の生徒も、コロナ禍に入ってから今まで、合唱コンクールや儀式での合唱という経験があまりありませんでしたが、学級練習で大きな声で歌うようすも見られました。

生徒からは、「久しぶりの合唱で緊張します。」、「合唱コンクールが楽しみです。」という声が聞こえました。

これから練習を重ね、どんどんと上達し、気持ちのこもった美しい歌声がさらに響き渡るのが楽しみです。

PTA総務部「ふれあいの日」~朝のあいさつ運動~

令和5年7月4日(火)

PTA総務部による「ふれあいの日」~朝のあいさつ運動~が実施されました。

東中学校PTA総務部では、毎年この活動に取り組んでいます。

今年度も、年間6回の実施を計画しています。

活動内容は、7:30~7:45の15分間、昇降口前で、生徒に「おはようございます」、「元気に頑張ってね」などとエールを送ることです。

参加者の感想

・生徒たちを元気づけようと思ってきましたが、こちらが元気をもらえました。

・東中の生徒はあいさつがよくできますね。

・次回も、当番ではありませんが、都合がつけばまた来たいです。