令和4年度以前 日誌

百人一首大会

生徒会主催の百人一首大会を行いました。

大会は縦割りの9グループで行いました。
そして、取った枚数を学年内で比較し、順位を決めました。
 

 
参加した生徒の間からは、笑顔と歓声がはじけ、とても楽しそうでした。

1位は、1年生がR.Kさん(33枚)、2年生がK.Iさん(28枚)、3年生がY.Hさん(40枚)でした。

第3回学校評議員会、学校関係者評価委員会

第3回学校評議員会ならびに学校関係者評価委員会を行いました。



学校評議員様に、2学期に実施した教職員による自己評価と、生徒、保護者、地域の方々による学校関係者評価の結果とその分析を提示し、今の学校の課題や今後の運営の仕方についてご意見をいただきました。



会議では、
<キャリア教育>
○生徒たちが将来の職業について考える機会となるよう、小グループに分かれて社会人の話を聞くなどの機会があるとよい。
○友達と一緒だとできるので、それを個人でもできるようにさせたい。
○あいさつはしているが、声が小さく、伝わらない生徒もいるのではないか。
<情報モラル教育>
○ICT機器の利用については、親よりも子どもの方が詳しい。親が正しい判断ができるようにしないといけない。

等のご意見をいただきました。

アンケート結果や今回の会議の内容を受けて、来年度の教育の重点を絞っていきたいと思います。
ご協力ありがとうございました。

2年遠足!!達成感!!

班別行動はそれぞれ予定通りに行い、浅草宝蔵門前で全員元気で集合しました。一人一人の表情は達成感と満足感で満ち溢れていました。これから浅草駅を出発して帰途につきます。

2年 東京遠足

2年生が遠足(東京)に出発しました。
参加者全員、元気に新鹿沼駅を出発しました。
北千住駅からは班別に行動し、浅草に集合します。

登下校時の服装について

生徒の登下校時の服装につつきまして、本日、次のように生徒に連絡しましたのでお知らせいたします。

1.防寒、転倒時の安全対策のため、男女とも、登下校時にウインドブレーカのズボンの着用を認める。
  女子はジャージの上にウインドブレーカを着用し、教室でスカートに着替える。

2.期間については今後検討し、後日連絡する。

登校時刻の変更

1月18日(月)、降雪のため「9時登校」とします。

春日丘、岩ノ下をはじめ、自転車による通行が困難で、危険な箇所があるために、通勤時刻を避けました。時間にゆとりを持って、安全に登校してください。

時間割は、本日の予定を準備してきてください。

現在、加蘇地区内は、雪、みぞれが降っています。必要に応じて着替えを持参してください。

下校時刻の変更

1月18日(月)
15時50分 一斉下校となります。

雪は、午後にはあがる見込みですが、道路状況が悪く自転車での下校が危ぶまれますので、
部活動中止で明るいうちに下校します。

三者面談は予定通りに行います。よろしくお願いします。
当該生徒は、面談開始時刻まで学校待機(自学自習)とします。

面談以外の生徒でも、車で送られてきた生徒は保護者様と迎えの約束をしていると思います。約束の時刻まで学校待機することは可能ですので、ご都合に合わせてお願いします。

明日以降、登校時刻は「通常通り」です。

路面凍結が心配されます。時間にゆとりをもって安全第一に登校するようにお願いします。
もし、遅れるようなことがあってもあわてずに登校することや、状況によっては自転車を降りて押して通行することなど、お子様とよく話し合ってください。よろしくお願いします。

3学期始業式

  今朝はとても冷え込みましたが、生徒はみな元気に登校しました。
各学年代表生徒が3学期の抱負をしっかりと述べました。これまでの自分を振り返り新たな目標に向かって頑張っていこうとする強い決意が伝わってくる立派な発表でした。



2学期終業式

2学期の終業式を行いました。
会場は多目的室です。

式に先立って、表彰伝達を行いました。
秋の音楽祭はもちろん、作文、絵画、標語、書道等、数々のコンクール等で入賞した生徒も多く、たくさんの賞状や副賞を授与しました。

続いて、2学期の終業式を行いました。
1年

2年



式辞では、学校長より生徒の皆さんの2学期の活躍ぶりを賞賛するとともに、各学ごとに3学期に目指すところは何か、という話がありました。
学校長式辞

式後に、学校長も入って、今年の歌い納めとして「第九」を4部合唱しました。
素晴らしい歌声に職員一同感動しました。
合唱

1月8日の始業式には、全員が元気で顔を合わせられるようにしたいものです。

良いお年をお迎えください。

雨上がりの朝

昨夜の雨が上がり、今朝は青空が広がっています。
加蘇コミュニティセンター付近から見える山に雲(層雲)がかかっている風景はとても風情があります。
こんなすてきな景色を見ながら通学できる生徒たちは幸せものですね。