令和4年度以前 日誌

生徒会新旧役員交代式&新役員任命式

 10月6日(水)に「生徒会新旧役員交代式&新役員任命式」が行われました。 新旧の役員が食堂に集まり、その様子を各教室にzoom配信し、全校生徒が見守りました。。
 はじめに、新生徒会長から旧役員に感謝状が贈呈されました。その後、旧役員一人一人が退任のあいさつを述べました。どの旧役員も読み原稿は作成せず、自分の言葉で自らの思いを語り、後輩にメッセージを送る退任あいさつは大変素晴らしいものでした。こうしたレベルの高いあいさつや発表する態度等が後輩に受け継がれることで、生徒会がますます発展し素晴らしい学校が築かれていくのだという思いを強くしました。
 次に、学校長より1,2年生の新役員に任命書が渡され、最後に新生徒会長が役員を代表してあいさつがありました。新役員の活躍を期待します。全校生徒がよりよく学校生活を送ることができるようがんばってください。

<式の運営・進行はもちろん生徒(生徒会)です>

<感謝状贈呈~旧役員退任あいさつ>

 

 

<新役員任命式~新生徒会長代表あいさつ>

 

鹿沼市制施行記念献立

<「給食だより」に載っている紹介文から>
鹿沼市は、今から73年前の10月10日に誕生しました。毎年給食では、その日を記念し、鹿沼市でとれるおいしい食べものをたくさん使った「鹿沼市制施行記念献立」を実施しています。今年は10月10日に先立ち、本日が特別献立でした。 メニューは「かぬま和牛の焼肉丼、牛乳、にらとかんぴょうの卵とじ汁、カヌマンゼリー」です。
地元でできるおいしいものを味わい、鹿沼市制施行記念日をみんなでお祝いしました。

 

読書の秋!スポーツの秋!

 秋といえば読書。「読書の秋」という言葉は、昔の中国の詩が起源という説が有力のようです。秋は涼しさが気持ちよく、読書に親しむのに最適の季節ですね。本市では、10月1日から部活動を再開しますが、土日はしばらく活動を控えるということになりました。受験勉強に忙しい3年生は別として、1,2年生には時間がたっぷりあります。週末の時間のつかい方はとても重要です。土日の生活が乱れると、朝の登校が遅れたり授業中眠くなったりと、学校生活にとても悪い影響を及ぼすからです。この機会にぜひ、休日に『時間を決めて読書をする習慣』を身に付け、規則正しい生活を送ってほしいと思います。

〔図書室には興味のわく本がたくさんあります〕

 

 

 

 また、「スポーツの秋」とも言われますね。土日に部活動がないので、自主トレーニング、自主練習を一日の生活の中に計画的に取り入れていくこともとても大切です。
 

 

生徒会役員選挙

<立会演説会>
    9月16日(木)立会演説会が行われました。緊急事態宣言下であるため、オンラインによる演説会とし、全教室に放映しました。どの立候補者も自分の思いや意欲を堂々と述べていました。だれが役員になっても、きっと素晴らしい生徒会執行部になるだろうと確信しました。
各教室で演説を聴く生徒たちも、ペンを片手にメモをとりながら真剣に耳を傾けていました。

〔立候補者は食堂で演説〕

  

 

〔教室で演説を聴く生徒〕

 

 

<投票>
    9月17日(金)投票が行われました。投票所は厳粛さと緊張感が漂っていました。

 

 

 

新しいALTが着任

    2学期からALTが代わり、昨日よりソル先生が来校しています。出身はアメリカのモンタナ州です。昨日と今日は、本校でのはじめての授業であったため、どのクラスでも、英語で自己紹介する活動を中心に授業を行いました。新たな出会いを大切にし、これからも英語の授業を楽しみながらがんばって取り組んでいきましょう。

 

2年生の小児生活習慣病予防検診

 今日は、2年生の小児生活習慣病予防検診がありました。検診はあくまでも希望者のみです。
運動不足、食生活習慣や生活のリズムの乱れ等で起きる様々な問題について中学生の時から正しく理解することはとても大切なことです。近く、北押原小学校の栄養教諭を講師に招いて、生活習慣病予防についての授業を行う予定です。

 

 

生徒会役員選挙立会演説会・投票せまる!

    今週から、生徒会役員選挙立候補者の選挙運動の一つとして、昇降口でいわゆる「街頭あいさつ」を行っています。生徒会のあいさつ運動同様に、互いに距離を十分とって行うこと、大きな声でのあいさつは控えること等に留意しながら行っています。

      

お昼の放送でも本日から応援演説が開始されました。

 

    選挙ですので、当選と落選があります。どちらになっても、立候補したことが大変立派なことであり、立候補した生徒11名全員を大いに賞賛したいという気持ちです。

朝の登校風景

 

 9月10日まで、生活委員会及び生徒会役員による「朝のあいさつ運動」は休止していましたが、今週より再開しました。ただし、校舎外に限って行うこと、互いに距離を十分とって行うこと、大きな声でのあいさつはまだ控えること等の条件があります。その代わり会釈をすることを励行しています。日本独自の文化である会釈をすることは、社会に出たらあらゆる場面で必要な礼儀・マナーだと思います。このように、「コロナ禍で何もできない」ではなく、逆に「学べるチャンス、できるようになるチャンス」ととらえていきたいものです。

 

    校舎に入ったら、まずは全員が手指消毒と顔認証検温装置で体温を測り、それから教室に入ります。37℃以上あった場合は、教室に入らず控え室に移動して、時間をおいてから再度検温します。

   戸惑う・えっ遅刻しないように足早に汗をかきながら登校した生徒は、時々体温が37℃を超えますが、少し時間をおけばすぐに下がります! こんなことからも、朝はゆとりある登校を心がけたいものです。

 

 

緊急事態宣言の延長を受けて

 栃木県の緊急事態宣言の期限が9月30日まで延長されたことに伴い、本校では9月2日付文書で保護者の方にお知らせした感染症対策を9月13日以降も継続してまいります。
 部活動についても、休止期間が延長になります。
 なお、宣言が延長されたことを受けて、すでに延期して実施することを決定していた行事や大会等が、再度、中止や延期になることが出てまいります。その都度お知らせしてまいりますが、このような不安定な状況が続いていますので、ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

[緊急事態宣言下の授業風景] 

タブレットを利用して教室で行う音楽の授業音楽
~音楽制作ソフトを使って~

 

 


パソコンを使って食物に関する学習を行う家庭科の授業家庭科・調理
~調理実習は現在も見送っています~

 

 

 

理科の授業も基本的に教室で行っていますひらめき

 

 

間もなく実施する生徒会役員選挙の立ち会い演説会はオンラインで行います。

小・中学生(12~15歳)の新型コロナワクチン接種について

 9月6日(月)に生徒を通じて、鹿沼市保健福祉部からの文書「小・中学生(12~15歳)の新型コロナワクチン接種について」を配布いたしました。以下のようにHPにもpdfファイルで掲載しましたのでご参照ください。

 なお、文書をご覧いただければお分かりになりますが予約開始は、明日の9月7日(火)午前10:00からとなっています。 至急の予約となりますのでご注意ください。予約は、電話かネット予約システムで行うことになります。(ワクチン接種にかかわる問い合わせは、鹿沼市保健福祉部にお願いします)

星新型コロナワクチン接種の文書☟

小・中学生の新型コロナワクチン接種通知(市保健福祉部からのお知らせ).pdf

 

 なお、1,2年生においては、10月に地区新人大会が開催される予定でしたが、県大会が中止になったことにより地区大会も中止となりました。ワクチン接種日を大会に合わせて予約していただいた方には、ご迷惑をおかけしましたが、ご理解くださいますようお願いいたします。