令和4年度以前 日誌

ワックスがけ

 美化委員会の活動の一環であるワックスがけが本日と明日の放課後に行われています。今日は廊下、明日は教室内にワックスをかけます。美化委員会の生徒の皆さん、ありがとうございます!

 多くの来校者が、一般的な学校と比べて幅が広い廊下と、ピカピカに輝いている廊下に感動されます。長年、委員会活動の美化活動や清掃の時間に一生懸命に取り組んでくれた先輩たち、そして在校生のおかげであります。

 

 

 

鹿沼市児童生徒作品展

 12月18日(土)~19日(日)に、市文化活動交流館にて鹿沼市小中学校児童生徒作品展が開催され、市内小中学校の特別支援学級の児童生徒の作品が展示されました。本校のピアーズの生徒たちの作品も出品されました。どの作品もとてもすばらしいものでした。

 

       

 

 

租税教室

 本校では、鹿沼税務署内租税教育推進協議会主催の租税教室を毎年実施しています。この租税教室は、「税金の仕組みや使われ方を知ることで、その重要性について深く認識し、納税に対して肯定的な意識をもつこと」を目的としています。

  12月17日(金) 鹿沼市役所の税務課の方2名を講師としてお招きし、3年生を対象に租税教室を実施しました。生徒は税に関する基本的な知識や税の果たす役割などについて真剣に学んでいました。

 

 

 

 

全学年で実力テストを実施!

    12月10日(金) 全学年で実力テストが行われています。どの学年の生徒も真剣な表情でテストに向き合っています。学校全体が静寂に包まれ、教室にはシャーペンを走らせる音と問題用紙をめくる音のみが響いています。

 1,2年生は、11月末に実施した期末テストに引き続いての大きなテストです。期末テストや中間テストは、たいてい2ヶ月間程度の学習内容がテスト範囲となりますが、実力テストは、これまでの学習内容全てが範囲となりますので、定期テストと同じような点数をとることはとても難しいことです。思ったよりできなかった(忘れてしまった?)ことに自信をなくしてしまう生徒も多くいます。「できなかった」と思っている生徒の皆さん、ほとんどの生徒がそうですよ。自分の進路目標の再確認とこれまでの学習内容の振り返りを行うことが、今回の実力テストの意義です。テスト結果を今後の学習に生かし、前向きな気持ちを振い立たせてほしいと思います。(テスト結果が戻るまで少し時間がかかります)

 3年生は、今年度7回目の実力テストです。今回の結果をふまえながら受験(検)に向けて最後のふんばりをみせてほしいと思います。私立高校受験まであと1ヶ月!まだまだやれることはあります。

<1年生>

   

<2年生>

   

<3年生>

  

  

人権講話

 ご承知のとおり、12月4日~10日は日本全国で繰り広げられている人権週間です。本校でも生徒が校内放送で人権週間についての啓発を行ったり、全校生による「あいさつ運動」を展開したり、各学級独自の取り組みを行ったりしています。本校では「あいさつ運動」実施期間の12月17日までを人権週間と位置づけて取り組んでいます。

 その一環として、本日、12月10日(金)に1年生を対象にした「人権講話」があり、人権擁護委員の宇賀神文惠様と、鈴木改子様にご来校いただきました。最初に、人権擁護委員の活動を紹介していただいた後、「いろいろな性~心の性・表現する性」というDVDを視聴し、LGBTや性的マイノリティーなどを理解し人権について深く考えました。DVD視聴後の生徒からの感想を聞くと、「違いを認めることの大切さ」が理解されており、すばらしいなと思いました。

 今後も人権週間だけでなく普段の教育活動において人権意識の高揚を図っていきたいと思います。御指導いただきました人権擁護委員の皆様、たいへんありがとうございました。

 

 

 

   

あいさつ向上に向けて

12月6日から17日の2週間で,全校生徒全員があいさつ運動を実施しています。今回は人権週間に合わせて行っています。各クラスの班ごとに校舎内階段付近,昇降口付近,校門付近に分かれてあいさつをしています。

   

 

  

 

内科検診

 現在、3週間に渡って学校医の先生による内科検診を実施しています。先週の火曜日が3年生、本日が2年生、そして来週火曜日は1年生が検診を行います。これまで1学期に実施していた内科検診ですが、今年は感染症の状況を見ながら学校医の先生と相談させていただき、12月の実施となりました。

 精密検査が必要と思われる生徒には家庭に通知いたしますので、医療機関での受診をお願いいたします。

1年生の絵手紙教室

   12月7日(火)の1年生の美術の授業に、日本絵手紙協会公認講師の高橋 進先生を講師としてお招きし、絵手紙教室を行いました。先日、板荷のネーチャーランドで実施した自然生活体験学習の思い出を、絵手紙で表現するという活動です。生徒たちは楽しかった体験学習を思い出しながら、絵手紙の制作に熱心に取り組んでいました。

 お忙しい中、御来校いただき御指導くださった高橋先生に心から感謝申し上げます。

   

  

3年生プラネタリウム学習

    理科のこれまでの天体に関する学習の総まとめとして、毎年3年生が鹿沼市民文化センターにてプラネタリウム学習をしています。栃木県には一般に公開されているプラネタリウムは3館しかないとのことですので、どこの中学生も経験できるというわけではありません。

今年度は本日、12月6日(月)に実施されました。会場において、感染症拡大防止対策で一席おきの座席とするため、学年を2つにわけ、1,2時間目に1組と2組が、3,4時間目に3組と4組の生徒がバスに乗って鹿沼市民文化センターへ学習に行きました。

生徒はマナーよく、しっかりとした態度で学習に臨んでいました。

<バスに乗車する前の様子>

 

鹿沼市中学校美術部展

    12月4日(土)と5日(日)に鹿沼市民文化センターにおいて、「鹿沼市中学校美術部展」が開催され、市内で美術部がある6校の美術部員の作品が展示されました。本校でも11月2日(木)の松葉祭の時にご覧いただいた作品が、多目的ギャラリーに場所を移して再度展示されました。文化センターの「ギャラリー」と呼ばれる会場だけに、生徒の作品は一層輝いていました。どの作品もすばらしかったです。

作品の展示作業や撤去作業は各校の美術部員が行いました。お疲れさまでした。