令和4年度以前 日誌

大会組合せ決まる

 早いもので、3年生にとっては最後の大会、地区総合体育大会の開催日が迫ってきました。8日(木)には対戦相手が決まり、「ようし、やってやるぞ!」と闘志に火がついたことでしょう。詳細は、各部からの連絡をお待ちください。

 

怪我に気を付け、最後の調整ができることを望みます。

初の学校運営協議会

 今年度、本校でも学校運営協議会を立ち上げました。さっそく6日(火)に、代表者による第1回の協議会を催しました。これまでも地域の方々の支援を受け、教育活動を展開してまいりましたが、今後は、この協議会を通じて、学校と地域とで目標を共有し、より緊密に連携して、さらに充実した活動にしていくことを目指しています。学校と地域とで手をとりあい、それぞれの強みを生かしていければと考えております。ひとことで言うなら、地域の将来を担う子どもの“人づくり”、活動を通じた地域内の“仲間づくり”、大人と子どもが一体となった“地域づくり”といったところでしょうか。地域住民の皆様、積極的な御協力、どうぞよろしくお願いいたします。

家庭教育学級開級

 5日(月)、南押原コミュニティセンターにて、南押原小学校と楡木小学校と合同で、家庭教育学級開級式を行いました。各校の運営委員が市から正式に任命され、今年度の活動が本格的に始動しました。運営委員の皆様、お世話になります。また、PTA会員の皆様、企画されております学習会に奮って御参加ください。

 引き続き、南押原小学校の栄養教諭を講師に、第1回学習会を行いました。朝食の大切さや朝食作りのポイント、時短メニューなど、日々の生活で生かすことができるお話の数々でした。成長著しい中学生の時期。毎日朝食をとって、1日を元気よくスタートできるといいですね。

優勝旗は白組の手に

 力の限り戦った運動会。優勝は白組、準優勝は青組、第3位は赤組でした。2位と3位の差は、わずかに1点。接戦でした。競技を終えた生徒たちの表情は実に爽やかで、全力を出し切り、充実した時間だったようです。また、上級生と下級生の垣根を越え、同じ仲間として絆を強くしたように感じます。御来場の皆様、御参観くださり、ありがとうございました。

運動会も中盤

 運動会は、前半の競技を終え、給水タイムに入っています。どの競技にも皆一生懸命に取り組んでおり、学年に関係なく声援が飛び交い、盛り上がっています。これまでコロナ禍にあって、大きな声を出すことを我慢してきただけに、まるでエネルギーを爆発させているかのようです。