2024年7月の記事一覧
1学期の振り返り
7月19日(金)、1学期の終業式では、スライドで1学期の頑張りを振り返りました。どの学年も、様々な行事や学習、日々の生活を通してできるようになったことがたくさんありました。みんな本当によく頑張ったと思います。ぜひ、御家庭でもお子さんの頑張りをほめていただけるとありがたいと思います。
終業式
7月19日(金)、今日は1学期の終業式でした。代表児童からは、1学期頑張ったことや夏休みや2学期に頑張りたいことの発表がありました。どの発表も、しっかりとした内容で、この1学期、よく頑張ったことが伝わってきました。とても、良い締めくくりができました。
業間の様子
7月18日(木)、今日も業間には、上級生と下級生が仲良く遊ぶ姿が見られました。これは、自慢できる中央小の良さの一つです。
5年生 お楽しみ会
7月18日(木)、5年生は体育館でお楽しみ会をしていました。三本線です。1学期の締めくくりを間近に、クラスみんなで楽しい時間を過ごしていました。
3年生 社会科
7月18日(木)、3年生の教室では、社会科の学習をしていました。先生に、「地図の上で東西に走る線路と言われたら、どのような線で表せるでしょうか。」と質問をされ、子どもたちは、地図の向きを考えながら、一生懸命考えていました。
1年生 図工
7月18日(木)図工室に行ってみると、1年生が絵の具に紙粘土を混ぜ合わせていました。指に付けて、絵を描くそうです。黒の世界に色を付けるのか、白の世界に色を付けるのか、まずは自分で選んでいました。4色の絵の具を上手に使い、素敵な絵を描いていました。黒の世界も白の世界もどちらも素敵でした。
6年生 家庭科
7月17日(水)、6年生の教室では、家庭科の授業で、洗濯の仕方の工夫について友だちと意見交換をしていました。お家の方がしていることをよく見て知っているなと感心しました。
4年生 総合的な学習の時間
7月17日(水)、4年生は、総合的な学習の時間に鹿沼市社会福祉協議会の皆さんにご協力をいただきながら、自分たちができる福祉活動について考えました。子どもたちが考えた活動は、募金活動の手伝いと耳の不自由な方に学校を案内することでした。実践するうえで必要なことを学んだり、実践に向けての計画を立てたり、いよいよ行動を開始しました。
昼休み(室内)
3月17日(水)、一方、暑さを見越して、室内での遊びを決めていたクラスは、室内でゲームをしたり、お楽しみ会の準備をしたりしていました。
昼休み(校庭の様子)
3月17日(水)、今日は昼休みがいつもより長い日です。熱中症の指数も低いことから、クラスで共遊をする姿が見られました。外で思いきり遊ぶのは、やはり楽しい様子で、大きな笑い声や楽しそうな声が校庭に響いていました。
3年生 学級活動
7月17日(水)、3年生は、学級活動で、歯のみがきかたについての学習をしました。3年生という時期は、乳歯と永久歯があるので、歯みがきが難しい時期です。自分の歯の状態をよく知り、どう磨いたら良いかを考えながら学習を進めていました。
6年生 修学旅行に向けて
7月16日(月)、6年生は、9月に予定されている修学旅行のグループ決めをしていました。修学旅行中に予定されている様々な活動で、できるだけ多くの友達と活動できるようにと、自分たちで考えながらグループを決めていました。全体のことを考えながら行動する姿に成長を感じました。
4年生 理科
7月16日(月)、4年生の教室では、理科で、夏の星座について学習をしていました。星座ばんを使って、今日の夜、南の空にはどんな星座が見られるのかを皆で調べていました。夜、実際の空を眺めて、同じように星座が見られますように。
1年生 算数
7月16日(月)、1年生の教室では、算数で「わかりやすくせいりしよう」の学習をしていました。数の多さを比べる時に、どのようにすればよいかを考えていました。「わけてならべるといい。」「数がそろうように並べるといい。」など、子どもたちは、分かりやすく整理する方法を自分で考え、自分の考えを進んで発表していました。4月からの3か月で、本当に立派に成長したなと感じました。
3年生 学級活動
7月12日(金)、3年生の教室では、学級会をしていました。議題は、「お楽しみ会の計画を立てよう」で、めあては、納得のいく話し合いにしようでした。それぞれが自分の考えをしっかりと伝え、皆が楽しめるように、ルールを工夫することを提案するなど、皆が納得する方法を一生懸命考えていました。
4年生 総合的な学習の時間
7月12日(金)、4年生は総合的な学習の時間に、社会福祉協議会の方々に、福祉についてお話をしていただきました。福祉とは、「みんなが幸せに生活できること」であることをわかりやすく教えていただき、自分の考えを広げることができた様子でした。4年生は、この後も社会福祉協議会の皆様にご協力いただきながら、福祉について考えていく予定です。
雨の日も楽しく。
7月12日(金)、今日はあいにくの雨でしたが、長い昼休みをどのように過ごしているのかと教室をまわってみると、子供たちは、思い思いの過ごし方で昼休みを楽しんでいました。「休み時間てやっぱりいいな。」と思いながら、子供たちの楽しそうな姿を見ていました。
グリーンカーテン
学校では、今年グリーンカーテンを2か所設置しました。一つは1年生が育てている朝顔で、もう一つは4年生が育てているヒョウタンでグリーンカーテンを作りました。どちらもつるを伸ばし、上へ上へと伸びています。子供たちも、どこまで伸びるのかと、毎日眺めています。この後どこまで伸びるのか楽しみです。
6年生 家庭科
7月11日(木)、6年生は家庭科で、手洗い洗濯の実習をしていました。自分で靴下を手洗いしました。洗った靴下も形を整え、上手に干していました。ぜひ、夏休みに家庭で実践してほしいと思います。
曇りの日もいいな。
7月11日(木)、今日は暑さが和らぎ、久しぶりに外で遊ぶことができました。雲のおかげです。子供たちは久しぶりの外遊びを楽しんでいました。
竜巻発生時の避難訓練
7月11日(木)、竜巻発生時の避難訓練を実施しました。窓のない場所を探し、身を小さくして非難する練習をしました。子供たちは、自分の教室に近い場所を選んでよく考えて避難していました。今回の振り返りをもとに、再度訓練を行う予定です。もしもの時に備え、自分の命を守るための方法をしっかりと身に付けていきたいと思います。
6年生 卒業アルバム撮影開始
7月10日(水)、6年生は、今日、卒業アルバムの写真撮影をしました。初めての撮影でしたが、全員がそろって撮影することができました。1学期が終わると、卒業が近づいてくるのを感じます。中央小で過ごす日々を大切に過ごしてほしいと思います。
5年生 理科
7月10日(水)、5年生の教室では、理科の学習で、台風について学んでいました。台風が近づいてくると、どのように天気が変化していくと思うか、自分の予想を友だちに説明していました。自分なりに考えたことをしっかりと伝えることができていて感心しました。
4年生 保健体育
7月10日(水)、4年生は、保健の授業で変化する体の様子について学習をしていました。成長に伴い、体が変化することや性別により違いがあることなどを学んでいました。自分たちの体の変化について、正しく理解し、不安を持つことがないようにしていきたいと思います。
3年生 音楽
7月10日(水)、3年生は、音楽室でリコーダーの練習をしていました。4月から練習を始めたとは思えないくらい、美しい音を出していてびっくりしました。友だちと協力して練習をしたり、自分で黙々と練習に取り組んだり、自分に合った方法で一生懸命練習に取り組んでいました。
1年生 国語
7月10日(水)1年生の教室では、国語の時間に自分の好きなものについて友達に伝えていました。好きなものと好きな理由について伝えます。互いに好きなものについて伝え合い、友達のことをよく知ることができたようです。
5年生 音楽
7月9日(火)、音楽室では、5年生がグループごとにアレンジを考えた合奏を披露していました。リズムの繰り返し方や使う楽器、楽器の組み合わせ方などを自分たちで考え練習したそうです。「よく考えたな。」と感心する演奏でした。さすが5年生です。
3年 社会
7月9日(火)、3年生の教室では、社会の時間に組子について学習をしていました。様々な組子の模様を見て感心したり、職人さんのインタビューを聞いて、作る人の苦労や思いを知ったりしていました。身近なところにある組子について、自分の知っていることを伝え合う姿も見られました。鹿沼の自慢でもある鹿沼組子についての理解を深めていってほしいと思います。
2年 道徳
7月9日(火)、2年生の教室では、道徳の授業をしていました。教室では、進んで自分の考えを発表する2年生の姿が見られました。道徳は、友達の考えを聞きながら、自分の考えを深めたり、多様な考え方があることに気づいたりする時間です。子供たちは、友達の考えを聞いて、うなずいたり、「なるほど」とつぶやいたりしていました。
1年 図工
7月9日(火)、1年生の教室では、図工の時間に絵の具の使い方の学習をしていました。自分の好きな色を選んで、色々な線を描いたり、点を打ったり、真っ白な画用紙に、自由に筆を動かして、素敵な模様を描いていました。
5年生 国語
7月8日(月)、5年生の教室では、国語でユニバーサルデザインについて調べ学習をしていました。インターネットや本から情報を集め、必要な情報を選び、出典を明らかにして、どこから得た情報なのかきちんと記録していました。必要な情報を選択したり、必要な部分を見つけて書き抜いたり、自分でよく考えながら学習している様子が見られ、とても頼もしく感じました。
4年生 理科
7月8日(月)、4年生の教室では、ヒョウタンの観察記録を書いていました。つるを伸ばし、葉を大きく広げたヒョウタンの成長の様子を写真で撮影し、その様子をよく観察しながら丁寧に記録していました。拡大すると、葉やつるの様子も詳しく見ることができるので、細かい部分まで丁寧に記録に残せます。集中して取り組む姿に4年生の成長を感じました。
2年生 算数
7月8日(月)、2年生の教室では、算数で「水のかさ」の学習をしていました。水のかさを図る方法について、自分の考えを皆の前で発表していました。進んで発表する姿に成長を感じました。
1年生 国語
7月8日(月)、1年生の教室では、ひらがなのドリルに取り組んでいました。50音を全て学習し、まとめの学習をしていました。形のよく整ったひらがなを書いている様子を見て、1学期間頑張って練習してきた成果を確認することができました。素晴らしい成長です。
願いが叶いますように
7月8日(月)、昨日は7月7日七夕でした。学校には、あちこちに子供たちの願いが掲示されていました。子供たちの願いが届いていることを願います。
3年生 算数
3年生の教室では、算数で「棒グラフの書き方」を学んでいました。
1メモリを、いくつにして棒を書けばいいのかを一生懸命考え、定規を上手に使って、とても丁寧に書いていました。
集めたデータをグラフなどにまとめて表現する力は、算数だけではなく、社会や総合などでも使う力です。また、将来、仕事をする上でも必要な力になります。
とても楽しそうに学んでいる3年生がとても頼もしく見えました。
1年生 国語
1年生がタブレットを使って国語の授業をしていました。
タブレットの正しい使い方を教わりながら、いろいろな言葉を覚えます。
だんだん要領が分かってくると、友達同士で教え合う姿も見られました。
これから、タブレットを使っていろいろなことを調べたり、問題に挑戦したりして学んでいきます。
授業参観
7月3日(水)、今日は授業参観で道徳の授業を公開しました。子供たちはよく考え、自分の意見を発表していました。保護者の皆様には、子供たちの様子を静かに見守っていただき大変ありがたかったです。お忙し中、授業参観の後の学級・学年懇談会にもご参加いただきありがとうございました。
家庭教育学級開級式
7月3日(水)、今日は、家庭教育学級の開級式と第1回目の講座を実施しました。開級式には、鹿沼市教育委員会生涯学習課や家庭教育学級オピニオンリーダーの方々、PTA会長さんに御参列いただき、盛大に開級式を実施することができました。家庭教育学級のリーダーさんや委員さんには、計画や準備などで大変お世話になりました。1回目の講座は、「わくわく子育ておしゃべり会」と題し、校長のファシリテートで子育てで気になっていることや、困っていることなどをグループでたくさん話しました。子育ては、大変なこともあるけれど、楽しいこともたくさんあります。家庭教育学級では、2回目以降も楽しい企画を準備しています。どうかみなさん、ふるってご参加いただき、楽しく子育てをする仲間を増やしてみてください。
梅雨も楽しく
昇降口のところに、1・2年生の児童有志と、支援の先生で作成した掲示物が展示されています。蒸し暑い梅雨の日も、このような掲示物を見るだけで、楽しい気分になります。作ってくれた皆さん、ありがとうございました。
創立記念集会の舞台裏
昨日の創立記念集会では、計画委員の児童や6年生の児童が舞台裏でたくさんの頑張りを見せていました。創立記念集会が終わった後、計画委員は、振り返りをしていました。「休み時間などを使って準備するのは大変だったけれど、成功してよかった。」といった意見がたくさん出されていました。一方、6年生は、自主的に後片付けをはじめました。さすが6年生。本当に頼りになります。
6年 体育
7月1日(月)、体育館では、6年生が体育でソフトバレーボールに取り組んでいました。グループに分かれて協力しながら練習をしていました。
創立記念集会
7月1日(月)、151周年を祝う創立記念集会を実施しました。創立記念日は6月8日でしたが、都合により7月1日の実施となりました。計画委員を中心に、「中央小学校についてもっとよく知ろう。」をテーマに、中央小学校のよいところアンケートの結果発表や、中央小間違い探しゲーム、中央小クイズ、マスコットキャラクターにちなんだチーズを探せクイズなどが行われました。縦割り班ごとにゲームやクイズに挑戦し、全学年で楽しく活動することができました。中央小学校の新たな歴史を作る子供たち。素晴らしい伝統を受け継ぎ、よりよい学校へと発展させ行くことでしょう。最後に音楽部の美しい合唱が披露され、すばらしい創立記念集会となりました。準備運営に携わった計画委員の皆さんありがとうございました。
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
アクセスは下のQRコードをご利用ください。