2024年12月の記事一覧
6年生 お楽しみ会
6年生の教室でも、お楽しみ会を開催していました。6年生の教室では、タブレットを上手に使って様々なゲームをしていました。こちらもグループ対抗戦です。チームで協力し、答えを考えていました。
5年生 クリスマス会と総合のまとめ
5年生の教室では、総合的な学習の時間のまとめでパンフレットの作成をしていました。今年のうちに完成させようと皆頑張っていました。
クリスマス会では、楽しいイベント。ゲームの景品も手作りの素敵なものばかりでした。
4年生 お楽しみ会と教室そうじ
4年生もそれぞれの教室でお楽しみ会を開催していました。クラスごとに話し合いをして企画しているので、クラスごとに内容は様々です。ビンゴゲームで楽しむクラス、手作りのプレゼントを交換するクラス。どのクラスにも笑顔がはじけていました。
クリスマス会の後は、教室のそうじ、良い締めくくりができたようです。
3年生 お楽しみ会
今日、3年生は教室でお楽しみ会を開いていました。ゲームを工夫しグループ対抗できそっていました。みんなで協力しながら楽しそうにゲームに取り組んでいました
2年生 友達とカード交換
2年生は、クリスマスカードにメッセージを書き、友達と交換をしていました。友達と交換したカードのメッセージを読みながらとてもうれしそうな表情を見せていました。
1年生 国語
1年生の教室では、はがきにお手紙を書き切手を貼っていました。自分で切手を貼る体験もはじめての児童が多かったようです。書きあがったはがきを見せながら、とてもうれしそうでした。お手紙で気持ちを伝える体験も貴重な体験なのではないかと思います。
表彰集会
今日は、表彰集会も実施しました。自分が得意なことを生かし、児童が様々な場所で頑張る様子を見るのは、とてもうれしいことです。表彰集会では、いつも大きな拍手が送られます。同じ学校の友達の活躍を心から祝えるところも中央小学校の児童の良さの一つです。
2学期終業式
12月25日(水)、2学期の終業式を迎えました。3つの学期の中で一番長い2学期。様々な行事や活動を通して、子どもたちが大きく成長した学期となりました。今日の終業式では、代表児童が2学期に頑張ったことや3学期の抱負を発表しました。堂々と自分が頑張ったことを発表する姿は、とても頼もしかったです。その後は、2学期のスライドショーを見ながら、全校児童で2学期の頑張りを振り返りました。自分が頑張ったこと、友達や先輩、後輩が頑張ったことを思い返していたようです。「校長先生、2学期は、色々なことがあって、とってもたのしかったです。」という言葉を聞き、とてもうれしい気持ちになりました。
今日の休み時間
今日も子供たちが外で元気に遊ぶ姿があちこちで見られました。体育で縄跳び運動を行うためか、冬になると縄跳びで遊ぶ児童が増えてきます。3学期から縄跳び検定が始まります。いろいろな技に挑戦してほしいと思います。
6年生 社会科
6年生は、社会科の学習で明治時代の学習をしていました。6年生にもなると、黒板を見ながら自分で工夫して、学んだことをノートにまとめていました。
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
アクセスは下のQRコードをご利用ください。