2024年1月の記事一覧

5年生 外国語

 1月16日(火)、5年生の教室では、外国語の学習をしていました。ALTの発音を聞いて、英単語のスペルをノートに書いていました。皆、注意深く発音を聞いていました。英単語の意味も理解している児童が多く、感心しました。児童の吸収力は、本当にすごいなと思います。

  

 

2年生 国語

 1月16日(火)、2年生の教室では、国語の授業を行っていました。絵を見ながら、指定された漢字をつかって、文を作ります。主語と述語に気を付けながら文を作ることが、今日のめあてです。子供たちは、次々と文を作り、ノートに書いていました。主語や述語を皆で確かめながら、学習を進めていました。ここでも集中して学習に取り組む児童の姿が見られました。

  

  

1年生 体育

 1月16日(火)、今日は気温が低く、寒い日となりました。1年生は、体育の時間、校庭で縄跳びをしていました。時間跳びに挑戦したり、後ろ跳びに挑戦したり、各自が目標を持って取り組んでいました。寒さにも負けず、何度も何度も挑戦するたくましい児童の姿が見られました。子供たちは、いろいろなところで頑張っています。

  

 

清掃活動

 新学期になってから、清掃場所が変わりました。子供たちの様子を見にいくと、1年生を気遣い、教室まで迎えに行く6年生の姿、いち早く清掃場所に来て、チャイムが鳴る前から清掃に取り組む児童の姿、下級生を気遣いながら、清掃の仕方を教えたり、手助けをしたりする児童の姿が見られました。細かなところまで丁寧に掃除をする児童、冷たい水を使って水道をきれいに掃除する児童など、一生懸命学校をきれいにする子供たちの姿も見られました。みんなで、学校をきれいにしています。

  

  

  

4年生 総合的な学習の時間

 1月15日(月)、4年生の教室では、総合的な学習の時間に、これまで探究してきたことを、グループ毎にタブレットにまとめていました。それぞれが集めた資料や写真も、タブレットを使うと、簡単に共有することができます。互いに相談しながら役割を分担し、作成したシートを、互いに見合ったり共有したりして、作業を進めていました。