学校ニュース

2024年10月の記事一覧

2年生 算数

 10月30日(水)、2年生の教室では、算数で「かけ算」の学習をしていました。文章問題を読んで、自分で式を立て、答えを考えていました。かけ算九九を覚えた成果を発揮し、答えを導き出すことができていました。

  

6年生の頑張りそして意気込み

 今日も6年生は、休み時間、運動会のスローガンづくりに励んでいました。6年生教室の廊下には、運動会のめあてが掲げられています。小学校最後の運動会にかける6年生の思いが伝わってくるようでした。

  

  

 

上級生にあこがれて

 昼休みは、堂々と振る舞う上級生にあこがれて、応援団と一緒に練習をしたり、真似をしたりする低学年の姿が見られました。未来の応援団の数年後の姿が今から楽しみです。

  

  

運動会全体練習(閉会式)

 今日は、運動会閉会式の練習をしました。子どもたちはこれまで練習してきたことを思い出しながら、自分で考えて行動していました。練習する姿から、意識の高まりが感じられました。全体練習は明日が最後です。雨が止んで予定通り練習ができますように。

  

 

 

 

2年生 図工

 2年生は、図工で「のりのりお花紙」の学習をしていました。いろいろな色の花紙をちぎって、自由に張り合わせて乾かしたものをガラスに当てていました。作品が陽の光に照らされ、一層美しく見えました。子どもたちは、「わあ、きれい。」「すごい。」「夕焼けみたい。」と、感嘆の声をあげていました。