2023年10月の記事一覧

1年 算数 水のかさ

 10月10日(火)1年生の教室に行ってみると、水のかさの学習をしていました。どちらがどれだけ多いかを考える学習です。比べ方を考えて、自分の考えを説明していました。

  

3年 理科 温度計の使い方

 10月10日(火)、理科室に行ってみると、3年生が温度計の使い方を学習していました。一人一人温度計を手に取り、目盛りの読み方を学んでいました。皆、落とさないようにと、丁寧に扱いながら、真剣に学んでいました。

  

2年 生活科 ポップコーンができた!

 10月10日(火)、今日は、2年生が嬉しそうな顔で家庭科室に向かっていくので、ついていってみると、ポップコンづくりを始めました。コーンがはじける様子を食い入るように見つめる子供たち。できあがると、歓声が沸きました。自分たちで育てたイエローコーンが、ポップコーンに変身していく様子を見届け、味わうことができ、子供たちは満足そうでした。

  

  

3年生 算数

 10月6日(金)、今日は3年生の算数の授業を参観しました。「わり算や分数を考えよう」という学習でした。子供たちは、図や文章、式などを使って、解決方法を考え、友達に説明していました。いろいろな方法で表現し、自分の言葉で自分の考えを伝えている児童の姿に、成長を感じました。

  

  

1・2年生 マザーグースの人形劇で大喜び

 10月6日(金)、1・2年生は、マザーグースの人形劇を鑑賞しました。見せていただいたのは、「風太とりゅうじんさま」です。子供たちは、お話の中に入り込み、主人公の風太を一生懸命応援していました。命の大切さや相手を思いやる心、困難に立ち向かう勇気などを感じ取っていたようです。マザーグースの皆様、ありがとうございました。

  

体力向上エキスパートティーチャーと一緒に

 10月6日(金)、今日は体力向上エキスパートティーチャーをお招きして、5年生が体育の授業を行いました。ハードル走の学習です。自分に合ったコースを試しながら選んだり、ハードルをまたぎ越すときのホームをタブレットを使って撮影し、自分で見返したりながら、学習をしていました。

  

先生たちも 学んでいます。

 10月5日(木)の放課後、教員が集まって、模擬授業を行いました。一人が教師役、他の教員は児童役になり、授業を行います。どのような問いかけをしたら、子供たちは考えやすいのか。子供たちの考えを、どのようにまとめたらいいのか。教師自身が子供の立場になり、考えてみました。

  

 

 

6年生 運動会に向けて始動!

 10月5日(木)、博貫スペースに行ってみると、6年生が運動会の係決めをしていました。6年生にとっては最後の運動会。一人一人が重要な役を担います。「やりたいです。」と、自分から進んで役を引き受ける姿や、「がんばろうね。」と同じ係になった友達と声を掛け合う姿がみられました。「これならきっと、良い運動会になるな。」と思いました。

  

 

1年生 生活科

 10月5日(木)、1年生の教室に行ってみると、タブレットを使って、秋の虫の様子を調べていました。もう、自分で自由に操作ができるようになっていました。たくさんのことをどんどん吸収していく子供たちを見ていると、うらやましくなります。

  

 

5年 図工

 10月5日(木)、5年生の教室に行ってみると、「コロがるくんの旅」という学習をしていました。ビー玉がうまく転がるように考えながら作品を作り、実際にビー玉を転がし、どのように転がっていくかを試していました。友達の作品の良いところを見つけながら、楽しそうに試していました。