みんなの願いをかなえる学校
~自分も相手も尊重し、関わりを大切にして、
みんなの願いの実現に向けて動く学校~
6年生が中学校訪問を行いました。小学校は池ノ森小、津田小、石川小の3校です。北犬飼中学校へ行きました。みんなちょっと緊張した様子で、全体会の話を聴く場では背筋がピンとしていました。中学校の先生方や生徒会の先輩方から、中学校生活の話を聴いているうちに、不安や緊張が薄まり、だんだん表情が和らいできたようです。
全体会の後は中学生の授業の様子を参観させていただきました。教室に赤い体育着を着た中学生が数学の授業を受けていました。さすがは中学生です。教室はしんと静まり返り、授業に集中した様子が見られました。
閉会行事では、生徒指導の先生から「話をきちんとした姿勢で聴けるようになること」「不安を取り除いて中学校生活を楽しみにしてきてください」とのお話がありました。姿勢については、本校で重点に挙げていることですね。学校に戻った時に「楽しみになった」と答えられるようになったのでみんな大丈夫ですね。
最後は小学校3校で交流会です。池ノ森小学校が進行を行いました。大勢の友達の前で進行する役割はとても大変だったと思いますが、いつも通り、みんなに声をかけて「ジェスチャーゲーム」「なんでもバスケット」などを進めることができました。よく頑張りましたね。
あと3か月後には、中学校入学、たくさんの友達との出会いがあります。「友達できました」という声もきかれました。その日に向け、準備を万端にしていきましょう。中学校への不安がちょっぴり解決できた時間でもありました。とても有意義な時間がもてましたね。中学校の先生方、中学生のみなさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
月に一回、学校だよりを更新しております。「学校だより等」のページから、どうぞご覧ください。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。