2023年6月の記事一覧

6/16 本日の給食

献立:けんさんこむぎバターロール、マカロニのミートソース煮、ほうれんそうとコーンのサラダ、ヨーグルト、牛乳

本日の授業

1,2年 算数

 

 

 

 

 

 

3,4年 社会(社会科見学のまとめ、お礼の手紙)

 

 

 

 

 

 

 

5,6年 音楽(ラバースコンチェルト合奏)

オオムラサキを外へ放しました。

 昨日、羽化したオオムラサキは今朝も元気です。飼育箱の中で優雅に羽を広げたり動かしたりしています。

2校時に全校生の見守る中、外の世界へと元気に飛び立っていきました。手を振って見送りました。元気でねー!

 

オオムラサキが羽化しました。

 池ノ森学でお世話になっている講師の先生から、先日オオムラサキの幼虫をいただきました。ほどなくして、さなぎになり羽化する日を子どもたちと楽しみにしていました。昇降口の靴箱の上の飼育箱をみんな覗きながら帰っていました。

 オオムラサキは、格調高い華麗な蝶として昭和32年に国蝶に指定されました。羽を広げると10センチほどにもなるといわれる大型のタテハチョウで雄は羽の表側が美しい紫色に輝いています。成虫になるとクヌギなどの樹液を吸蜜します。樹木周りを羽を広げて勇壮に飛び回る姿が印象的です。

そして、今朝、・・・とうとう羽化していました。雄です。みんな大喜びで見入っています。

 

←羽化したばかりのオオムラサキ

 

6/13 本日の給食

献立:ごはん、のっぺいじる、モロカツのみそソースがけ、のりあえ

熱中症対策のため給食の場所を変更しました。

 今日から、熱中症対策のため、給食を食堂から地域コミュニティ室に変更して食べることになりました。

子ども達で上手に配膳できます。おいしい給食が食べられることに感謝して、いただきましょう。                  

本日の給食

献立:ごはん、ビビンバのぐ、かんこくふうわかめスープ、牛乳