令和4年度以前 日誌

グループ 6月15日(水)なかよし集会〈昼休み〉

 今日は、清掃がない長い昼休みで、なかよし集会でした。各班で話し合った計画にしたがって、「色おに」「三本線」「けいどろ」など,、楽しそうに遊んでいました。午前中に体力テストをしたにもかかわらず、子どもたちは、元気に走り回っていて、やっぱり若さ(?)だなあと思いました。

   

   

給食・食事 6月15日(水)県民の日こんだて〈さつきランチ〉

 今日の給食は「県民の日こんだて」で、「県産豚肉ハンバーグ」「まるパン」「レタス」「かんぴょうのクリーム煮」「デザート」「牛乳」でした。2年生の感想を聞こうと思って教室に行ったら、給食当番がしっかり配膳をしていて、さすが2年生になると違うなと思いました。ちなみに感想は、「ハンバーグ、ゼリーがおいしかった」という予想通りの答えの他に「生野菜がシャキシャキしていておいしかった。」という感想が多くて、びっくりしました。

   

   

体育・スポーツ 6月15日(水)新体力テスト

 体力テストの種目は、上体おこし、長座体前屈、反復横跳び、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、握力、シャトルランです。体育支援サークルの皆様のおかげでスムーズに実施することができました。また、上級生も自分のテストだけでなく、下級生の面倒をよくみていて感心しました。上級生のテストがあったら、余裕で合格です。

   

   

   

 

 

バス 6月14日(火)4年社会科見学

 4年生は、まず環境クリーンセンターを見学しました。ゴミの量とゴミクレーンの大きさに圧倒されました。下水道事務所では、汚れた水が微生物のはたらきできれいになることを知ってびっくりしました。第一水源地では、家に届く水道の源を見ることができました。帰校してから話を聞きましたが、社会科見学を一番楽しんでいたのは教頭先生だったようです!?

   

   

   

バス 6月14日(火)3年社会科見学

 最初に寄った川上澄生美術館は、初めて来たという子が多く、興味深そうに作品を鑑賞していました。文化活動交流館では、昔の道具や屋台の説明を聞きました。とても勉強になったと思いますが、もしかすると、芝生の上で食べたお弁当の方が心に残っているかもしれません!?ヤオハンでは、普段見ることのできないバックヤードを見学させてもらいました。ここでも買い物をしたことの方がうれしかったかもしれませんね。

   

   

   

音楽 6月10日(金)演劇鑑賞教室に行ってきました〈1~3年〉

 昨年度は中止だった演劇鑑賞教室ですが、今年度は座席を1席ずつ空けるなどの感染防止対策をして開催されました。子どもたちは「オズの魔法使い」を楽しみました。やっぱり生で観ると違うようです。来週は高学年の番なので、楽しみに待っていてください。

   

昼 6月9日(木)今までの自分・これからの自分〈6年総合〉

 6年生の学習に学校運営協議会委員の鈴木さんが講師として来てくれました。子どもたちは、造園業についてほとんど知らなかったようですが、公園など身近なところでも仕事をされていることなど、いろいろなことを教えてもらいました。みんなが喜んでくれることが仕事のやりがいになるという話が心に残ったようです。学校の樹木の剪定もお世話になっていることをもっと伝えておくべきだったと思いました。本当にいつもありがとうございます。

   

   

 

NEW 6月8日(水)網戸が入りました〈音楽室〉

 昨年まで会議に使っていた地域コミュニティ室が個別学習教室3組になったので、今年は音楽室で会議をすることが多くなりました。夜の会議のとき、窓を開けると虫が入ってきてしまうので、急遽網戸を入れました。これで安心して換気をしながら会議ができます。今度の施行部会よろしくお願いします。

   

病院 6月8日(水)内科検診をしました

 午後内科検診をしました。自分の体をよく知ることは大切です。自分の体と向き合いながら、健康な生活が送れるようになってほしいと思います。保護者の皆様、下校時刻の変更へのご協力ありがとうございました。

   

 

本 6月8日(水)今日の読み聞かせは、担任の先生でした

 今年から朝の読書の時間に、先生も読み聞かせをすることにしました。第1回目は、担任が読み聞かせをしました。いつもはKLVの方なので、子どもたちは興味津々だったようです。先生たちもローテーションしていくので、次の読み聞かせも楽しみにしていてください。

   

   

   

 

   

 

グループ 6月7日(火)家庭教育学級第一回学習会

家庭教育学級第一回学習会 

 家庭教育学級第一回学習会がありました。

 鹿沼市健康課の管理栄養士、高橋様に講師としておいでいただきました。コロナに負けない食生活について学びました。

 

 リーダーさんを中心に今年も価値ある学習ができると思いました。

鉛筆 6月6日(月)先生たちも勉強しています

 学力向上コーディネーターの渡邉英明先生が来校されました。今年度、6回、石川小の学力向上のために来ていただく予定です。楽しい授業ができるように全職員でしっかり学んでいきたいと思います。

   

   

キラキラ 6月3日(金)5年歯みがき大会

 4校時に5年生が歯みがき大会を実施しました。大会ドリルに従って、歯ブラシやデンタルフロスの使い方を学びました。「歯をくいしばる」という言葉どおり、歯が丈夫であれば頑張りがききます。いつまでも自分の歯を大切にしてほしいと思います。

   

   

驚く・ビックリ 苗を植えました〈2年生活科〉

 毎日の水やりや観察を頑張っている2年生、変化や発見をたくさん教えてくれています。先日、ミニトマト・枝豆・ポップコーン(トウモロコシ)に引き続き、サツマイモの苗植えを行いました。すくすく成長することを楽しみに、やさしくていねいに植物をあつかう姿に感心しました。

王冠 6月2日(木)ICT活用アドバイザー来校

 昨年に引き続き、ICT活用アドバイザーの永山先生が、1〜6年生にタブレットの活用の仕方を教えてくださいました。子どもたちは吸収がはやく、すぐに慣れ親しみ、使いこなしていました。タブレットが文房具のように、身近で学習に必要不可欠なツールになる日はそう遠くないことを改めて実感しました。

王冠 6月2日(木)エキスパートティーチャー来校

 今年もエキスパートティーチャーの和氣先生が、5・6年生に走り方の基本を教えてくれました。6年生は昨年の指導を覚えていて、さすがに上達が早いと和氣先生にほめていただきました。今月は体力テストがありますが、どんな成果が表れるか楽しみですね。

   

   

 

 

 

花丸 5月28日(土)運動会

 雨が心配されていた運動会ですが、熱中症を心配するぐらいよい天気に恵まれました。また、子どもたちが頑張ったので、半日の開催であることを忘れるぐらい充実した運動会になりました。これからも子どもたちが力を発揮できる場をたくさん用意していきたいと思います。保護者の皆様には準備や片付けなど大変お世話になりました。ありがとうございました。

   

   

   

   

   

 

晴れ 5月27日(金)いよいよ明日は運動会!

 先週の天気予報では土曜日は雨マークだったので、天気を心配していましたが、お昼には雨もあがり、青空が出てきました。下の写真は、12時と16時の校庭の様子です。明日までには、水たまりも無くなると思います。天気に恵まれた運動会になりそうで安心しました。今日は早く寝て、明日に備えましょう。

   

 

 

驚く・ビックリ 5月26日(木)苗を植えました〈3年総合的な学習の時間〉

 3年生がカボチャとスイカの苗を植えていたので、理科の学習かと思ったら、総合的な学習の時間の学びでした。トマトの和久井さんに教わったことを生かして植えたそうです。理科だったら、育ち方を観察するのが目的ですが、カボチャとスイカがこの後どうなるのか、とても気になるところです。おいしそうな実がなる苗に見えたのですが・・・