令和4年度以前 日誌

6年生お楽しみ会

6年生はいよいよ卒業まで7日となりました。

グループごとに「お楽しみ企画」を考えています。

今日は、ドッジボールと三本線とラケットベースボールを楽しく行いました。

3月8日(月)給食

今日の給食はご飯、牛乳、麻婆豆腐、キムチ和え、みかんゼリーでした。

校内掲示

卒業式に向けて、校内掲示を新しくしました。放課後に先生方が、各教室前の飾り付けをしている様子です。

 

 

 

 

4年生体育

4年生が体育時間に、初めてハンドボールの授業をおこないました。仲間と協力して全力でプレイをしていました。

 

6年生を送る会

6年生を送る会を体育館で実施しました。今年度は5年生と6年生のみの参加となってしまいましたが、6年生が入学した時から今までの思い出のアルバムを上映したり、在校生からはメッセージカードやプレゼントをもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

3月4日(木)給食

今日の給食はご飯、牛乳、さわらのマヨネーズ焼き、のり和え、豚汁でした。(かるちゃんランチ)

今年度最後の委員会活動

今年度最後の委員会活動をおこないました。3学期の反省と活動をおこないました。

美化委員会

 

 

健康給食委員会

 

 

体育委員会

 

放送委員会

 

図書委員会

 

 

3月3日(水)給食

今日の給食はミルクパン、牛乳、肉団子、カリコリサラダ、クラムチャウダーでした。

3月2日(火)給食

今日の給食はご飯、牛乳、五目寿司の具、すまし汁、オムレツ、デザートでした。(ひなまつり献立)

1年生凧あげ

生活科「風と遊ぼう」の授業で凧に絵を描き、凧あげをしました。風はあまり吹かなかったですが、よく凧があがって風と遊ぶことができました。

 

3月1日(月)給食

今日の給食は大麦ご飯、牛乳、チキンカレー、こんにゃくサラダでした。

KLV(カルタ)

朝の学習の時間に、KVLさんによる大カルタを3年生と4年生が交流をしながら体育館でおこないました。

2月26日(金)給食

今日の給食はコッペパン、牛乳、スラッピージョー、フライドポテト、たまごスープでした。

スラッピージョーとは、20世紀初頭にアメリカ合衆国で発祥した料理です。アメリカでは子どもの好きな食べ物のトップに挙がるほど人気があります。

2月24日(水)給食

今日の給食はコッペパン、牛乳、フルーツクリーム、いかナゲット、エビ団子スープでした。

2月22日(月)給食

今日の給食はご飯、牛乳、コロッケまたはカレーコロッケ、ごまあえ、みそ汁でした。(セレクト給食)

今日はセレクト給食です。普段、給食では献立が決まっていますが、コロッケまたはカレーコロッケのどちらにするのかを事前に選び食べました。

2月19日(金)給食

今日の給食はまるパン、牛乳、ハンバーグケチャップかけ、コーンポタージュ、大根サラダでした。

2月18日(木)給食

今日の給食はご飯、牛乳、ヤシオマスの浜焼き、ニラのおひたし、かんぴょうの味噌汁でした。

2年生「スーホーの白い馬」

2年生が国語の教科書「スーホーの白い馬」に掲載されている、モンゴルについて勉強しました。実際にモンゴルの方の来校していただき馬頭琴の演奏を聴いたり、伝統衣装を着させていただきました。

 

3年生 国語科「わたしたちの学校じまん」

3年生が国語科「わたしたちの学校じまん」で、自慢したい石川小学校の場所や特徴を発表します。現在、その発表のための資料集めに奮闘中です!

各グループ、「放送室」や「給食室」、「図書室」「夏祭り」「優しさ」など石川小学校ならではの自慢を考えており、今から発表が楽しみです。

 

2月17日(水)給食

今日の給食は厚切り食パン(キャラメルパテ)、牛乳、チリコンカン、ハムと大根のマリネ、ヨーグルトでした。

2月15日(月)給食

今日の給食は牛乳、大麦ご飯、ポークカレー、海草サラダ、ミニフィッシュでした。

2月12日(金)

今日の給食はバターロール、牛乳、ハートオムレツ、マカロニのクリーム煮、フレンチサラダ、ガトーショコラでした。

2月10日(水)給食

今日の給食はまるパン、牛乳、メンチカツ、タイピーエン、ポテトサラダでした。

2月9日(火)給食

今日の給食はご飯、牛乳、ホッケフライ、いそ煮、豆乳仕立ての野菜汁でした。(かるちゃんランチ)

今日は、毎月一回実施している「かるちゃんランチ」です。「かるちゃんランチ」とは、みなさんに魚を食べる習慣をつけてもらうために取り入れた、魚を主菜とした献立です。

2年生算数

2年生の算数では、かけ算九九の達人をめざして頑張っています。

 

2月8日(月)給食

今日の給食はご飯、牛乳、中華丼の具、シュウマイ、手作りゼリーでした。

委員会活動

委員会活動の様子です。

 

図書委員会

 

 

保健給食委員会

 

 

美化委員会

 

 

体育委員会

 

放送委員会

2月4日(木)給食

今日の給食は、黒米ご飯、牛乳、とりの香味焼き、ゆず白菜、しもつかれ、クレープでした。(初午献立)

しもつかれは栃木県の代表的な郷土料理のひとつです。江戸時代は、今のように食べものを遠くから運ぶトラックも冷蔵庫もありません。そのため、2月のような寒い季節は、食べ物が少なくなっていました。そのような中でも、神社の祭りにお供えをしようと、考えだされたのが「しもつかれ」です。

2月3日(水)給食

今日の給食はスパゲティミートソース、牛乳、イタリアンサラダ、チーズドックでした。

コロナ対策 蛇口 レバー式に交換

コロナ対策で水道の蛇口を回転式からレバー式に交換しました。腕やひじ等などで操作できることからウイルス感染対策として取り付けました。子ども達は「とても使いやすい」「手洗いが楽しいし安心」と手洗いをしてます。レバーも操作が衛生的に正しく出来るよう指導して、今後も感染症予防に努めていきます。

 

2月2日(火)給食

今日の給食はご飯、牛乳、イワシのかば焼き、白菜のおかかあえ、鶏ごぼう汁、福豆でした。(節分献立)

今日から2月!1月はこんなことがありました。

こんにちワン!1月も終わったと言うことで、こんなことがありましたという報告を。

 

1月は6年生で「情報モラル」「コサージュつくり」「租税教室」がありました。

1/14外部講師の方を招き、電子機器の使い方について学び、その後に卒業式に使うコサージュを作りました。

本来は学年PTAで行う予定でしたが、緊急事態宣言のため児童だけでの行事となりました。

特にコサージュつくりは一生懸命取り組んでいて、良い作品を作ることができました!

1/15には、税金に関することをアニメで学びました。

しっかりと講義を聞いて、話し合いなどを頑張っていました!

 

コサージュの材料はこちらです。どんな作品になったか、楽しみにお待ちください!

 

 では、また次回の更新をお待ちください!

2月もコロナにかからないようにがんばりましょう!

2月1日(月)給食

今日の給食はご飯、牛乳、県産和牛のすき焼き風煮、卵焼き、和風あえでした。(塩ジョイランチ)

1月29日(金)給食

今日の給食はバターロール、牛乳、オムレツ、海草サラダ、ゆば入和風シチューでした。(成長期に欠かせないCaたっぷりランチ)

学校給食は成長期のみなさんが食べるので、1日に摂るべきカルシウムの半分が入っています。牛乳が毎食ついていますが、おかずにもカルシウムが入っている食品を入れなくては足りません。そこで、今日の給食のように、シチューには、乳製品やゆば、サラダには海草などが入っています。

1月28日(木)給食

今日の給食はご飯、牛乳、さばの塩焼き、五目きんぴら、飛鳥汁、たくあんでした。(世界無形文化遺産「和食膳」・かるちゃんランチ)

鹿沼市でできたコシヒカリのご飯と、奈良県の郷土料理で鶏がらだしに牛乳を加え、白みそで味をつけた具だくさんの飛鳥汁、だいこんで作るたくあん、旬の魚のサバの塩焼き、旬の野菜であるごぼうのきんぴらで、一汁三菜の和食でした。

1月27日(水)給食

今日の給食は米粉パン、牛乳、ハンバーグにらソースがけ、はと麦雑炊、いちごでした。(いちごランチ)

人気メニューの「はと麦雑炊」には、鹿沼市産のはと麦をたっぷり使用しています。いちごはJAかみつがさんより、小中学生の皆さんに美味しい鹿沼のいちごを食べてほしいということで、特別にいただいたものです。

1月26日(火)給食

今日の給食はご飯、牛乳、鹿沼和牛牛丼の具、ニラと卵とじ汁、アセロラゼリーでした。(持久力を高める鉄分たっぷりランチ)

1月25日(月)給食

今日の給食はご飯、牛乳、焼き餃子、ナムル、タイピーエンでした。(塩ジョイランチ)

今週は学校給食週間です。全国で学校給食の意義や役割について考え、理解や関心を深める週間です。

1月22日(金)給食

今日の給食は黒パン、牛乳、ヤシオマスのフライ、ボイルキャベツ、クリーム煮でした。

1月20日(水)給食

今日の給食はコッペパン、とちおとめジャム、牛乳、インド煮、かんぴょうサラダ、県産ヨーグルトでした。