今日の子どもたち 令和3年9月28日(火)
1年生 国語
初めて絵の具を使って描いた作品です。
初めてなのに配色を良く考えながらのびのび描けていますね。
2年生 国語
「お手紙」は、手紙を一回ももらったことのないがまくんと、がまくんを一生懸命励まそ
うとするかえるくんとの友情を描いた心温まるお話です。
3年生 国語
「ちいちゃんのかげおくり」は昭和61年から教科書に登場したそうです。
私は習いませんでしたが、教師になって最初の年に授業をしました。
4年生 国語
「ごんぎつね」は「くじらぐも」より古く、50年以上前から教科書に載り続けている物語です。
3・4年生 外国語活動
シェラリン先生の授業はいつも良く工夫されていて、子どもたちを引きつけます。
5年生 外国語
6年生 外国語
業間の様子
緊急事態宣言中は、学年ごとに遊ぶ場所をローテーションしています。今日は5・6年生がブランコ周辺の割り当てです。低学年に気兼ねなく遊んでいました。
このところ、1年生ではホッピングがブームです。
カウンタ
0
1
4
3
8
9
3
1
基本情報
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。