交通安全教室

今日は、3校時に全校生徒で交通安全教室を行いました。鹿沼警察署から2名、粕尾駐在所の方を講師にお迎えして、全員が交通ルールや自転車の乗り方を実習しました。まず、5つのルールを確認しました。1.車道を走る、2.交差点では信号を守る、一時停止をする、3.夜はライトをつける、4.ヘルメットをかぶる、5.児童には関係ないですが、お酒を飲んだら自転車に乗らない、です。そして、実際に自転車に乗って練習をしました。もう少しで夏休みになりますが、今日学習したように安全に運転し、事故のないように気を付けて乗りましょう。

止まっている車のとなりを通るときは、後ろから車を繰るのかを十分に注意する。

横断歩道の渡り方

壁があるときには、止まって確認する。

とまれの標識はしっかり止まる。

駐在所の方のお話

お礼の言葉

ありがとうございました。