2025年1月の記事一覧

6年生 卒業制作 書道の練習

粕尾小学校では、毎年6年生が卒業制作で書道を制作し、会場に掲示します。今日は、書道ボランティアの3名の先生方にお越しいただき、第一回目の練習をしました!最初よりも最後はとても上達しました。次回も素晴らしい作品を制作したいと思います!!

講師の先生方

活動開始

今日は、ご指導ありがとうございました。

今日の給食

がっこうきゅうしょくしゅうかん(いしかわけんおうえんこんだて)

ごはん ぶりのてりやき からしあえ じぶに フルーツゼリー

第5回授業力向上訪問

1月29日(水)に第5回授業力向上訪問を行いました。栃木県教育委員会の学力向上コーディネーター、鹿沼市教育委員会の指導主事の先生方を指導助言者としてお迎えしました。今回は、1年生の算数の授業を行い、教職員による授業研究会を行った後、一人一人の教職員による、授業力向上における振り返りを発表し、その後、指導助言者からお話をいただきました。

1年生の算数の授業

 

授業研究会

 

教職員の振り返り

学力向上コーディネーターの講話

鹿沼市教育委員会の指導助言

ご指導いただいたことを踏まえ、これからも粕尾小学校の児童のために、授業力の向上を図っていきます!

今日の給食

がっこうきゅうしょくしゅうかん(いちごランチ)

さつきのまいこめこパン はとむぎぞうすい ハンバーグにらソースがけ けんさんとちおとめヨーグルト

今日の給食

がっこうきゅうしょくしゅうかん(ふくいけんおうえんこんだて)

なめし とりにくのこうみやき ごんざ ぼっかけじる

今日の給食

今週はがっこうきゅうしょくしゅうかんということで、北陸地方を応援する献立です。

とやまけんおうえんこんだて

ぎゅうにゅうツイストパン ぶたにくコロッケ かまぼこサラダ とやまブラックラーメンふうスープ

今日の給食

えんジョイランチ(てきえんこんだて)

ごはん いわしのおかかに のりあえ だいこんとぶたにくのにこみ

小中交流会

 6年生が、粟野中学校で行われた交流会に参加しました。先輩達から、中学校の学習や部活動、学校生活やマナーについての説明を聞きました。また、1年生の理科の授業を参観し、中学校の授業の雰囲気を味わいました。先輩との交流活動では、①となりのとなり②新聞タワー③だるまさんが転んだを通して、他校の友達や先輩達との交流を深めました。

今日の給食

セルフさんしょくどん

ごはん さんしょくどんのぐ まんてんみそしる いよかん

今日の給食

ココアロールパン マカロニのクリームに カリコリサラダ あんにんプリン

 

避難訓練

今日は、児童が自らの力で身の回りの危険を判断し、自分の命を守れるように、予告なしの避難訓練を実施しました。地震が起きて火災が発生した想定です。子どもたちは、机の下に隠れ、放送に従って無言ですばやく非難することができました。

地震発生

校庭に避難した後、校長先生と安全教育担当教員からお話をいただきました。

校長先生のお話

安全教育担当教員のお話

いつ地震や災害が起こるかわかりません。日頃からしっかりと判断して行動できる人になってほしいです。

 

今日の給食

ごはん ミートボール バンバンジーサラダ とうにゅうたんたんスープ

今日の給食

さつきランチ

けんさんこむぎしょくパン とちおとめジャム インドに かんぴょうサラダ けんさんヨーグルト

今日の給食

セルフかきあげどん

ごはん やさいかきあげ きりぼしだいこんのごまドレッシングあえ ぶたじる

今日の業間

今日の業間は、みんなでけいどろをして遊びました。

寒さに負けず、元気いっぱい走りました!

今日の給食

セルフハヤシライス

ごはん ハヤシライスのぐ はなやさいサラダ チーズ

だいこんの収穫

今日は、児童全員で育てただいこんの収穫を行いました。子どもたちは、今日収穫しただいこんを家庭に持ち帰りましたので、わくわく農園の自然の恵みをご賞味ください!

わくわく農園に移動

収穫開始!

取れたぞ~

集合写真を撮りました!!

縦割り班で写真撮影

1班

2班

3班

4班

今日の給食

バターロールパン オムレツ ポテトサラダ ラビリオスープ

今日の給食

おさかなランチ

ごはん たらフライ いそに どさんこじる

業間の様子

今日の業間の時間は、体力づくりで大縄跳びを行いました。縦割り班の4班で練習しました。今日が初日でしたが、20回以上も成功した班が2班あってビックリしました!!次回もがんばりましょう!!!