学校ニュース

令和5年度 日誌

2年生 生活科「町探検」

 10月12日(木)、2年生が生活科の学習で「町探検」に出掛けました。

 「小林産業」では、園芸資材や立派なサツキ、盆栽を見せていただきました。

 「仁神堂幼稚園」では、懐かしい遊具や「わんぱくの森」を見せていただきました。

 「鹿沼市民ゴルフ場」では、実際にゴルフの体験をさせていただきました。

 自分たちの身近にありながら、初めて知ったことが多くあり、働く人それぞれがいろいろな工夫をして仕事をしていることを学ぶことができました。どこに行っても親切に対応してくださり、地域の方に支えられていることも実感することができました。

     

 

令和5年度体育発表会 4年生~6年生・閉会式

4年生

「かけっこ」

 

「ダンボール運び」

 

「リズムダンス 青と夏」

 

5年生

「短距離走」

 

「ボールとり競争」

 

「表現 アドベンチャー」

 

6年生

「短距離走」

 

「ボール運びリレー」

 

「フォークダンス(日本の民謡) 菊東ソーラン」

  

「閉会式」

 

閉会式では、鹿沼市教育委員会の先生に講評をいただきました。

児童一人一人が「学習したことを生かして力いっぱい運動しよう」のめあてを達成するために一生懸命頑張ったと思います。

これからも思わず動きたくなるような体育の授業ができるように考えてまいります。

保護者の皆様ありがとうございました。

令和5年度体育発表会 開会式・1年生から~3年生

 気持ちのよい秋晴れのもと、令和5年度体育発表会を行いました。

各学年体育で学習したことを生かして、各種目に取り組みました。

保護者の皆様のご理解ご協力のもと、素晴らしい会になりました。

 

「開会式」

  

「ウォーミングアップ」 ストレッチと体じゃんけんを行いました。

 

1年生 

「かけっこ」

 

 「玉投げ」

 

「表現あそび 遊園地へGO!」

 

2年生

「かけっこ」

 

「みんなで的当て」

 

「表現あそび 遊園地へGO!」

 

3年生

「かけっこ」

 

「折り返しリレー」

  

「リズムダンス・表現 ワタリドリ」

 

 

2学期が始まり1ヶ月が過ぎました。

 9月2日(土)のPTA奉仕作業では、校舎内外をきれいにしていただきました。参加された皆様ありがとうございました。昇降口のペンキ塗りもしていただき、さらにPTA特別会計から靴箱も購入させていただきましたので、これまでの雰囲気から一変、昇降口がとても明るくなりました。本校創立150周年の年にリニューアルできたことはとてもうれしく思います。

 

9月20日(水)には、150周年記念航空写真撮影がありました。全校生で人文字を作りました。ドローンによる撮影の体験は、子どもたちにとって、とてもよい記念になりました。

9月27日(水)は、児童会集会として、「学校の150さいおたんじょう日おいわいの会」が行われました。じゃんけん列車、学校クイズなど、児童の創意工夫が生かされた集会になりました。各学年で、ケーキやイラスト、お祝いのメッセージ、お祝いクラッカー、輪飾りなどを作成し、会場を飾り盛り上がりました。

1学期終業式そして納涼祭

 1学期の終業式は全校生が集まり、体育館で行われました。学校長からは、「あいさつ」と「お手伝い」を頑張ろうという話がありました。1学期を振り返るスライドショーを見ました。

 2日後には納涼祭が行われました。天気にも恵まれ、子どもたちの楽しく過ごしている様子が見られました。