令和4年度以前

自然体験学習4年生(川遊び)

昼食の後は、お楽しみの川遊び。

注意事項を説明してもらい、ライフジャケットをつけて川へGO!

どの子も最高の笑顔で活動していました。

天気に恵まれてよかったね!

自然体験学習4年生(入所式)

自然体験交流センターに到着。

荷物を下ろして、早速入所式。

センターの注意事項を真剣に聞く子供たち。

どの子も学校では見せないような笑顔にあふれていました。

センター職員のみなさん、3日間よろしくお願いします。

 

自然体験学習4年生(出発式)

朝8:30。

校庭に集合した4年生。

出発式が始まります。

そしてバスに乗り、いよいよスタート。

どんな3日間になるのか楽しみです。

安全を祈る~プール開き~

子供たちが登校した後、プールでは・・・

今シーズンの水泳学習が安全に行えることを祈念して、塩・鰹節・酒で清めを行いました。

午後には6年生が、初泳ぎ!

特に今日は暑い一日だったので、大満足の6年生でした。

明日から他の学年も本校プールを使用した授業が展開されます。

終業式までに何回プールには入れるか、楽しみです。

 

給食紹介(6/13~17)

【6/13(月)】

わかめごはん、厚焼き卵、キュウリのコロコロ漬、お煮しめ

地産地消の献立でした。卵やキュウリ、煮物に使われている食材は県産や鹿沼産のものばかりで、新鮮な材料を使い、やさしい味付けで仕上げられていました。

 

【6/15(水)】

ごはん、牛乳、モロかつみそソースかけ、おかかあえ、のっぺい汁、県民の日ゼリー

「県民の日献立」でした。6/15に現在の栃木県が生まれたことを記念とし、どの料理にも栃木県でとれた食材を使った献立でした。

 

【6/16(木)】

ナン、牛乳、キーマカレー、ほうれん草とコーンのサラダ、県産ヨーグルト

挽肉がたっぷり入ったキーマカレーとナンの相性が抜群で、おいしくいただきました。さっぱりとしたサラダやヨーグルトとバランスのとれた献立でした。

 

【6/17(金)】

ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ナムル

今日のマーボー豆腐はいつもより辛みを抑えた、まろやかな味でした。とても食べやすく、ナムルの酸味とマッチした献立でした。

自由参観

新型コロナウイルス感染状況も落ち着きを見せてきたこの日、自由参観が行われました。

本校は教室廊下側の壁が可動式のため、換気を十分に行うことができます。十分な間隔を確保しながら、多くの保護者の皆さんが参観してくださいました。

体育館では、3年生が・・・

総合的な学習における「鹿沼のじまんをさがそう」という単元で、鹿沼土に関して設楽様より講話をいただきました。

充実した自由参観となりました。

 

PTA奉仕作業~お世話になりました~

6/11(土)の早朝よりPTA奉仕作業が行われました。

天候にも恵まれ、涼しい中での作業となりました。

おかげできれいな環境で明日からの教育活動が行えることになりました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

給食紹介(6/6~10)

【6/6(月)】

ごはん、牛乳、サバスタミナ焼き、磯煮、みそ汁

今日は海の食材がたっぷりの献立でした。脂がのったサバが特においしかったです。気温が低い一日だったので、みそ汁がとてもありがたく感じました。

 

【6/7(火)】

牛乳パン、牛乳、ササミカツ、ペンネマカロニのミートソース煮、花野菜サラダ

花野菜サラダはブロッコリーとカリフラワーの食感がよく、ビタミンCも豊富でおいしくいただきました。ササミカツもサクサクして牛乳パンとの相性抜群でした。

 

【6/8(水)】

ごはん、牛乳、ハヤシライス、こんにゃくサラダ、ハチミツレモンゼリー

ハッシュドビーフをごはんにのせると、あっという間になくなってしまいました。こんにゃくサラダのさっぱりとした味付けも最高でした。

 

【6/9(木)】

コッペパン、牛乳、チョコクリーム、チリコンカン、春雨サラダ

ピリ辛味のチリコンカンと春雨サラダの酸味がとてもよいバランスで、チョコクリームの甘さがより引き立ちました。コッペパンも柔らかくておいしかったです。

 

【6/10(金)】

ごはん、牛乳、かきあげ、天丼のタレ、ゴマあえ、いなか汁、果汁グミ

今日は「カミカミ献立」でした。「果汁グミ」は歯ごたえがあってぴったりのデザートでした。セルフ天丼も甘めのタレが食欲をそそりました。

 

KLV読み聞かせ1年

フリータイムに図書室へ行くと・・・。

KLVのみなさんが、1年生へ読み聞かせを行ってくださいました。

真剣に耳を傾ける子供たち。

いつの間にか、お話に引き込まれている子どもたちを見ていて、通常の教育活動が少しずつできつつあることを実感することができました。

本校には130名を超えるボランティアの方々がいらっしゃいます。

今年度も様々な活動でお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。