2019年10月の記事一覧

1日の終わりに

  第1日目の夕飯は、中華街での食事でした。
1日中歩いて疲れ切ったかと思いきや、子どもたちは元気一杯で、食事もお腹一杯食べたようでした。
 その後に、ランドマークタワーの展望台で横浜の夜景を観賞し旅行に来たことを満喫して宿に向かいました。
   

無事に班別行動終了です❗️

 修学旅行第1日。
鎌倉の班別行動は無事に終わりました。
どの班も、協力しながら予定のコースを見学しました。
高徳院に集合し、全員で記念撮影をして、夕食の会場(横浜中華街)に向かいます。

 

最上級生として。

6年生が不在なので、朝の旗揚げ当番やボランティア清掃など5年生が最上級生として活躍して

います。6年生の分まで頑張ろうとしている姿が印象的でした。



         

座禅体験 ~宝戒寺~

  鎌倉に到着しました。
最初に、宝戒寺にて全員で座禅体験です。
心と身体を整えながら、静かな時を過ごす座禅体験は、とても貴重な経験となりました。
    

授業の様子 1、3、5年生

1年生は、「うみのかくれんぼ」の授業です。文章の中でかくれんぼしているものをさがしてい

ます。いきものや場所など、かくれているものの違いを上手に色分けして整理していました。


         

3年生は、「かけ算のしかたを考えよう」の授業です。1mの値段から買う長さを考えて計算す

ると、何を求めることができるのかを考えていました。生活に身近な問題に熱心に取り組んでい

ました。


         

5年生は、「走り幅跳び」の授業です。走り幅跳びのポイントを押さえて、一人ひとりが記録に

チャレンジしていました。足の出し方を考えたり、歩幅を調整したりと工夫している様子が見ら

れました。


              

道中の様子 ~バスの中~


  修学旅行の様子を少しずつお伝えしていきます。
  高速道路が少しずつ渋滞してきたので、圏央道
  にて移動中です。
       バスの中では、担当児童によるレクリエーションが始まりました。
    

令和元年度 修学旅行

6年生の修学旅行初日です。

朝早くからお家の方に見送られ、全員が無事に出発することができました。

みんなのめあては

「学ぼう!歴史 守ろう!ルール 深めよう!絆 みんなでつくろう 最高の思い出」です。

1日目は、鎌倉~横浜、2日目は、ディズニーランドと内容も盛りだくさんです。

クラスで団結しながら楽しんできてほしいと思います。


         

         

         

放課後は先生方が勉強会


   今日は、5年生と通級教室で研究授業がありました。

 放課後は、その授業についての授業研究会を行いました。

 子どもたちの変容や授業の改善の方向性などについて、子どもたちの

 表情やつぶやき、学び合う関係づくりなどの観点から、協議を行いました。

   

校内研究授業 ~5年生~


  おいしい給食を食べた後の5時間目。

 5年生で算数科の研究授業を行いました。

 同じ大きさの分数について考える時間でした。それぞれが自分なりの方法で考え

 しっかりと発表している授業でした。

   
 
 
  

スラッピージョー ~今日の給食~


 今日も暑い一日です。

 今日の給食は、【スラッピージョー・牛乳・フライドポテト・たまごスープ】でした。

 おかげ様で子どもたちは元気です。