2022年6月の記事一覧

5年生の国語の授業を研究しました。

 6月21日(火)、5年生の国語の授業を参観し、授業研究会を行いました。「カレーライス」という物語を読んで、その物語の魅力を友達に伝える授業でした。魅力と感じるところが、一人一人違っていて、それぞれの児童が、自分の思いを一生懸命友達に伝えていました。どの子の発表もとても説得力があり、それぞれの良さを感じることのできる素敵な授業でした。授業後は、授業についての研究協議を行いました。「誰でも、わかる・できる喜びを感じることができる授業の実践」を目指して、研修を重ねていきます。

   

   

   

自分たちで収穫したジャガイモが給食に

 6月20日(月)、2・3年生が、なんま夢野菜プロジェクトで栽培しているジャガイモの収穫に出かけました。南摩地区では、南摩に住む子供たちに、おいしくて安全な食材を提供するために、有志が集まって、野菜の栽培を行っています。この日は子供たちが、給食で使うジャガイモの収穫に出かけました。子供たちは、張り切って、ジャガイモの収穫に取り組んでいました。そして今日(6月21日)は、子供たちが収穫してきたジャガイモを使って調理された肉じゃがが給食に登場しました。いつもとは違う味がしたようです。とてもおいしいジャガイモでした。

 

 

  

 

 

PTA奉仕作業を実施しました。

 6月19日(日)、PTA奉仕作業を実施しました。たくさんの方々にご協力いただき、学校がとてもきれいになりました。休日のお忙しい中、時間を割いてご協力いただいたことに、心から感謝致します。

 

 

2年 算数「大きな数」

 6月16日(木)、今日は、2年生の算数の研究授業を行いました。前日から、どうすれば、「誰もが、わかる、できる喜び」が味わえる授業になるかを考えました。授業では、子供たちが、真剣に課題に取り組んでいました。

 

 

3年生 体育「タグラグビー」

 6月16日(木)、3年生は、講師の先生をお招きし、「タグラグビー」に挑戦しました。初めて取り組むスポーツでしたが、ルールを教えていただき、動き方の練習を重ねるうちに、子供たちは、「タグラグビー」に夢中になっていました。試合では、互いに作戦を立てながら、声を掛け合い、頑張っていました。

 

 

 

 

 

県民の日集会を開催しました

 6月15日(水)は、県民の日です。今日は、「自分たちのふるさと栃木県のことをよく知る。」を目的に、児童会主催の集会が開かれました。栃木県にちなんだクイズが出され、子供たちは、縦割り班ごとに話し合いながら答えの場所に移動します。皆で知恵を出し合い、全ての班が全問正解することができました。正しい答えを複数用意し、密にならないように工夫したり、実施前や実施後に手洗い消毒を呼びかけたり、代表委員の子供たちが感染症対策をしっかりと考え、集会を運営していました。

 

 

 

 

 

第1回学校評議員会を開催しました。

 6月14日(火)、令和4年度の第一回学校評議員会を開催しました。評議員の皆様には、授業の様子を見ていただいた後、今年度の学校経営方針について説明し、ご意見をいただきました。保護者・地域の皆様に、学校の様子を見ていただき、ご意見をいただくことは、学校を運営していくうえで大変ありがたいことです。いただいたご意見を今後の教育活動に生かしながら、保護者・地域の皆様と共に、子供たちを育てていきたいと思います。

 

 

地域の方から、素敵な花が届きました。

 今日も、地域の方が、素敵な花を届けてくださいました。初夏らしい色鮮やかな花と、梅雨時ならではのあじさいの花でした。今日も南摩小学校の玄関には、地域の方々のおかげで美しい花が飾られています。

 

野外給食の後は、縦割り班共遊

 6月13日(月)、縦割り班での野外給食の後は、共遊を行いました。事前に班ごとに遊びを相談し、1年生から6年生までが楽しく遊べる遊びを考えました。皆、仲良く楽しそうに遊んでいました。

 

 

 

 

 

野外給食を実施しました。

 6月13日(月)、梅雨の晴れ間となった今日、南摩小学校では、野外給食を実施しました。新型コロナウイルス感染予防のため、黙食でしたが、心地よい風に吹かれ、鳥のさえずりを聞きながら給食を食べるのは、格別でした。