2019年2月の記事一覧

ハートのにんじん

 明日はバレンタインということで、調理員さんがカリコリサラダのにんじんをハートに型抜きしてくださいました。にんじん以外にもだいこんをスペードの形にしてくださり、楽しい給食となりました。

 バレンタイン当日の明日は二の午でもあるので、給食には「しもつかれ」が出ます。苦手だという児童もいますが、栃木県の郷土食なのでぜひ食べてもらいたいと思います。

第3回学校評議員会開催

 本日、本年度最終、第3回目の学校評議員会を開催しました。授業参観をしていただき、また学校評価「学校関係者評価」もしていただきました。
 児童の落ち着いた授業の様子、丁寧に仕上げられた図工作品等を褒めていただきました。また、「あいさつ」等社会に出ても必要なことをしっかりできるように指導を続けてほしいとのご意見もいただきました。
  

HPアクセス数が。

 本校HPアクセス数が本日45,000を突破しました。先月連休明けに40,000を突破したばかりでした。
 多くの方々に本校教育活動等の様子をご覧いただけたことを嬉しく思います。

 今後も「地域に開かれた学校」として、様々な教育活動を発信していきます。どうぞ、よろしくお願いします。

なわとび大会(3・4年)

本日、3・4年生が「なわとび大会」を実施しました。

時間とびでは、3年生が4分、4年生が5分間実施し、それぞれ3人がクリアして1位を獲得しました。

練習では跳べたのに、本番で失敗して涙する児童や、
練習以上に跳べて喜ぶ児童など、悲喜こもごも・・・
何よりも、学年閉鎖のところもある中で、全員元気な3・4年生に
大拍手です。

情報モラル出前講座(3~6年)

 5校時に、3~6年生対象の「情報モラル出前講座」がありました。


 講師に市原様をお招きして、インターネット上で起きるトラブル等について、具体的な事例を交えながらお話いただきました。
 子どもたちも、実際にオンラインゲームなどを行うことが多いため、興味をもって話を聞いていました。

給食集会

 昨日は給食集会を開催しました。
 いつも給食を作ってくださっている調理員さんをご招待して会食を行いました。
子供たちからはいろいろな質問が飛び出し、調理員さんと楽しくお話していました。


 また、調理員さんへインタビューを行ったり、感謝の気持ちをこめて全校生で書いた手紙と、給食委員会で作成したマグネットをプレゼントしたりしました。


 他にも、「給食の歴史についてのお話」「給食○×クイズ」を給食委員が主体となって行い、給食委員が大活躍の給食集会でした。

KLVによる読み聞かせ(4~6年)

4~6年生の朝の学習で、KLVさんによる読み聞かせが行われました。



子どもたちも、毎回、楽しみにしており、この読み聞かせが児童の
読みたい本を探すきっかけになっているようです。
 南摩小読み聞かせボランティア(KLV)・・・興味のある方は学校まで!

読書のすすめ

 本校は「図書室」という部屋は無く、2階廊下東側半分が図書スペースになっています。2階に上がると自然に本の紹介コーナー等に目が向きます。
 3学期、図書委員会児童が、「おすすめの本紹介」コーナーを作りました。
 児童が本を読み、その本のおもしろかったところを他の友達に紹介し、“読書”にたくさん親しんでもらおうという企画です。
 どんどん“おすすめカード”の数も増えてきました。






授業参観(学習発表会)

 今日は5校時に授業参観がありました。
 各学年とも、これまでの学習の成果を発表する内容でした。
 国語、算数、社会、生活科、総合的な学習の時間、音楽などいろいろな学習で学んだ事を保護者の皆さんにお伝えする場になりました。
 



うがい、手洗い励行

 まだまだインフルエンザ流行は続いています。
 学校では油断せず、感染症予防のため休み時間終了後には“音楽”に合わせて、「うがい手洗い」に取り組んでいます。