2020年5月の記事一覧

登校日の様子~2年生~

 2年生は、2けたの筆算の勉強をしていました。ブロックを並べながら、計算の方法を真剣に考えていました。 10のまとまりが合わせていくつになるか、ばらばらのブロックは合わせていくつになるかを考えながら、一人一人が自分で答えを出すことができました。短い時間の中でも学習ができたことに満足していたようでした。さすが2年生です。
  

久しぶりの登校日

 「おはようございます。」久しぶりに元気な子どもたちの声が、学校に響きました。歩いて登校するのが2回目となった1年生も、ずいぶんしっかりした様子で登校し、朝の健康チェックや、手の消毒をスムーズに行っていました。「1度しかやっていないのに、すごい。」と朝から感心するばかりでした。1年生を気遣う上級生、地域の方々の優しさにも触れ、温かい気持ちになりました。


 

先生からのメッセージ7

 いよいよ明日は登校日です。交通安全に気をつけて登校してください。皆さんに会えるのを楽しみにしています。
 今日は、昨日掲載できなかった先生たちからのメッセージを掲載します。
~5年生の先生より~
 5年生の皆さん、変わらず元気ですか。明日の登校日を楽しみにしている人もいると思います。先生も楽しみにしています。明日元気に会いましょう。
<問題>
 世界の国旗の中で、赤い色が使われている国名を3つ以上答えよう。

~6年生の先生より~
 いよいよ明日は登校日ですね。体調は万全でしょうか。皆さんに会えるのを楽しみにしています。
<問題>
 今の時期の二十四節季は 何でしょう。

~あおぞら1組の先生より~
 いよいよ明日は、登校日です。学校に来たら、休み中の思い出をおしえてくださいね。皆さんに会えるのを楽しみにしています。
<やってみよう>
 明日学校にもってくるものを用意しましょう。

~あおぞら2組の先生より~
 明日は、登校日です。お家でがんばったことをぜひ先生におしえてくださいね。明日皆さんに会えるのを楽しみにしています。
<やってみよう>
 明日の登校時間や持ち物を確認してみましょう。

登校日がまちどおしい。

 今日は、教職員で、皆さんが植える野菜の鉢の準備やプランターの準備、花壇の整備などをしました。早くみなさんといっしょに野菜を植えたり、観察したりしたいです。準備ができたら、ますます登校日がまちどおしくなりました。。
花壇の整備をしていると、上から何かが落ちてきました。よく見たらこの間紹介した桜の実でした。大きさはあまり大きくなっていませんでした。学校の桜の木になる実はあまり大きくならないうちに落ちてしまうようです。
  

 

 それでは、ここで今日の問題です。今日は、花壇の花が枯れてしまったので、枯れた花をぬきました。ぬいてみると、下の写真のようになっていました。さて、このねっことくきのうえには、なんの花がさいていたでしょうか。
 ① スイセン  ② チュウリップ   ③ ヒヤシンス

 

この球根は、また秋になったら花壇に植えてみましょう。何色の花が咲くか楽しみですね。
<5月8日の問題の答え>
②のアジサイでした。6月くらいになると、きっと花を咲かせることでしょう。その頃には、きっと学校が再開されるはずです。その時はいっしょに花を見ましょうね。

先生からのメッセージ6

 先週は、電話で皆さんの様子が聞けて、とてもホッとしました。皆さん元気で過ごしているようですね。今週から学校再開とはなりませんでしたが、登校日などで、少しずつ皆さんに会える時間ができて、とてもうれしいです。さて、今日は、水曜日の登校日に向けて、先生方からのメッセージと問題を掲載します。たくさんの人が読んでくれるといいなと思っています。

~1年生の先生から~
 みなさん、たのしくすごしていますか。13にちにまたみなさんにあえるのが たのしみです。アサガオのようすをみんなでかんさつしましょうね。うがい・てあらいをたくさんして、げんきにすごしてください。
<なぞなぞ問題>
 ぼうしのなかにはいっている どうぶつは なんだ。
よく、かんがえてみてください。

~2年生の先生から~
 みなさんげんきにすごしていますか。13日はとう校日です。やさいのなえをじゅんびしてまっています。13日に元気いっぱいのみなさんと会えることを楽しみにしています。
<なぞなぞ問題>
 サツはサツでも、もらうとつい返しちゃうサツとは なんでしょう。
13日の朝に、どちらがかえすことになるのか、きょうそうです。

~3年生の先生から~
 3年生のみなさん、元気ですか。学習プリントは、もうすぐゴールに近づきそうですか。13日に、えがおで会えることを楽しみにしています。
<問題>
 「ゆうびんきょく」と「小学校」の地図記号を書いてみよう。
わからなかったら、教科書や地図帳で確かめてみましょう。

~4年生の先生から~
 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか。13日は登校日です。忘れ物をしないように、今から準備をしておきましょう。みなさんに会うのがとても楽しみです。
<問題>
 お家の人の手伝いをしよう。
13日にどんな手伝いをしたか、教えてください。

 他の先生のメッセージは、明日掲載します。お楽しみに。

桜の実を見つけました。

 入学式の頃には、満開だった桜の花も散り、今では緑色の葉が木を覆う勢いです。桜の木の下でふと空を見上げると、小さな桜の実がなっているのを見つけました。まだ小さな赤い実です。この実がこれからどれだけ大きくなるのか楽しみになりました。
そして、校庭でもう一つ見つけたのが〇〇の葉っぱです。日ごとにどんどん大きくなっていくので、葉の中をのぞいて見ましたが、まだつぼみは見つかりませんでした。さて、ここで今日の問題です。右の写真は、何の葉っぱでしょうか。
  ① シソの葉  ② アジサイの葉  ③ オドリコソウの葉
お家の人に聞いてみたら、答えがすぐ分かるかもしれません。

 
木々の緑が美しい季節となりました。時には、窓の外の緑をながめてリラックスするのもよいのではないでしょうか。週末も安全に気をつけて元気に過ごしてください。
<5月7日の問題の答え>
実は、「ハハコグサ」に似た草花で「チチコグサ」という草花があるそうです。今度見つけたら、写真で紹介したいと思います。

今日のアサガオ

 今日もアサガオの鉢をのぞいてみると、一つの鉢からいくつもの芽が出ていました。土からやっと顔を出した芽、葉を開く前の芽 そしてふたば、芽を出してからどのように様子が変わっていくのかがよく分かりました。皆さんも写真でその様子を確かめてみてください。今日もアサガオはすくすくと成長していました。皆さんも会えない間に大きくなっていることでしょう。

 

今日の問題です。

 今日、校庭をひとまわりしたら、今まで黄色い花をつけていたタンポポが、綿毛に変身していました。この綿毛は、風速10メートルの風にのると、10キロメートル先まで飛んでいくことができるそうです。ずいぶん遠くまで飛んでいけるのですね。
校庭にあるタンポポの綿毛は、いったいどこまで飛んでいくのでしょうか。
 
タンポポの横をふと見ると、右の写真の花が咲いていました。図鑑で調べたら、「ハハコグサ」という名前の花でした。「ハハコグサ」は、春の七草の一つで「ゴギョウ」ともいうそうです。さて、ここで問題です。この草花は「ハハコグサ」といいますが、「チチコグサ」という草花はあるでしょうか。「ある」か「ない」か、さてどちらだと思いますか。考えてみてください。
<5月5日の問題の答え>
ホトケノザの茎を切って上から見るとしかくいかたちに見えます。答えは②でした。

登校日に向けて

 今日、登校日を決定しました。登校日に皆さんが安全な環境で過ごせるように、教職員全員でもう一度相談をしました。教室にあるロッカーを廊下に出して、一人一人の間隔をできるだけ離しました。その他考えられる対策を出し合い、いろいろなことを相談しました。皆さんに会える日を楽しみに、環境整備に努めます。

 

アサガオの芽はどうなった?

 今日アサガオの鉢をのぞいてみたら、アサガオの芽が、ひらいていました。はじめに出てきたこの2つの葉っぱを「ふたば」といいます。毎日すくすく成長している様子を見るととてもうれしい気持ちになります。もうすぐ1年生の皆さんに渡せそうです。楽しみにしていてください。