日誌

平成27年度 日誌

花丸 6年生を送る会に向けて

 6年生を送る会に向けて、なかよし班(縦割り班)での話し合いを行いました。写真は、6年生に向けて、感謝の気持ちやお祝いの気持ちを込めたメッセージカード作りを行っているところです。5年生を中心に実行委員会を組織して、準備を進めていますが、それぞれの企画が着々と進んでいます。「6年生を送る会」まであと1週間。5年生は、今ががんばりどころです。

  

火災を想定した「避難訓練」

 本日の2校時、理科室を出火元とする火災を想定した『避難訓練』を行いました。「おかしもち」の約束を守って、子ども達はとてもスムーズに避難場所に集合できました。
 今回は、鹿沼市消防本部予防課から署員2名をお呼びし、避難の様子を見ていただき、ご指導もいただきました。子ども達に対しては、避難時の注意点について確認のお話をいただき、その後消火器の使い方についての説明がありました。
 また、職員の訓練として代表4名が、初期消火に欠かせない消火器操作実習を行いました。訓練用として、容器に水を充てんした消火器で実習しましたが、本物の消火器は「粉で炎を覆って消す」こと、「十数秒しか噴射できない」こと、「粉末は数メートル飛ぶ」ことをイメージして行いました。最後に、6年生の代表児童が消防署員の方にお礼のあいさつをして終了しました。
 もうすぐ3月11日を迎えます。震災から5年が過ぎようとしていますが、災害は自分たちの身にいつ襲ってくるか分からないということを忘れず、被害を最小限に食い止める準備をしたり、自助力を高めたりして、命を守るためにどうすれば良いか、これからも考えていきたいと思います。

     

花丸 国語の時間(5年生)

 5年生は、今日、国語の時間に「すいせんします」というタイトルで、スピーチ会を行いました。
 各自が準備して、「クラブや委員会のリーダー」、「お気に入りの文房具」、「おすすめのスポーツ用品」などを、目的や条件に合わせて推薦するというスピーチを行いました。
 友達のスピーチに真剣に耳を傾け、感想やアドバイスを伝え合いました。グループごとに、落ち着いた雰囲気で話し合う5年生の姿に、この1年間の成長を感じました。

 

保育園児と交流しました。(1年生)

 本日、1年生は、学区内にある「ひなた保育園」の園児14名と交流をしました。かわいらしい保育園児達を、4月から先輩になる1年生が、小学校の校舎内を案内して回りました。

  

 校舎案内の途中には、さまざまなミッションを準備しておきました。音楽室では、タンバリンを叩いたり、理科室では、天秤(てんびん)にのっている「おもり」と同じ重さの粘土を乗せて釣り合わせたり、図工室では、紙にスタンプを押して何の絵が現れるか確かめたり・・・
 保育園より広く、色々な部屋がある小学校に興味をもってもらい、園児達に入学を楽しみにして欲しいという思いで、趣向を凝らしました。



     

園児と仲良く手をつないで移動中・・・



 探険の後は、1年生から保育園児にメダルをプレゼントしたり、手話を交えた歌「さんぽ」を披露したりしました。1年生達は、ひなた保育園児との交流を通して、もうすぐ2年生に進級する心構えができたようです。

太筆で四字熟語、「卒業制作」(6年生)

 6年教室には、現在卒業式当日までの「カウントダウン暦」が掲示されています。今日は、卒業まで「あと21日」と掲示されていました。21回登校すると卒業式ということになります。本当に、月日の過ぎる速さを感じます。
 そんな中、本日は、本校の元校長先生を講師にお招きし、卒業式で式場に飾る習字を行いました。各々が今の自分にぴったりの「四字熟語」を決め、太筆を使って条幅の用紙に言葉を書いていきました。初めて太筆を使う児童もたくさんいたので、最初は戸惑っている姿が見られました。次第に慣れてくると紙面いっぱいに、のびのびとした文字を書けるようになっていきました。卒業への思いが込められた作品が、たくさん出来上がりました。
 来週、もう1度講師の先生にお越しいただき、作品を完成させる予定です。保護者の皆さん、作品は卒業式式場に掲示されますので、楽しみにしてください。