2023年9月の記事一覧

稲刈りしてきました

 5年生が「ふれあいみどりの村」のみなさんにお世話になって、26日に稲刈りをしてきました。その時の様子が本日の下野新聞に掲載されました。

 田植えをしてから今までたくさんの管理をしていただき、稲刈りができました。このような体験をさせていただき、とてもありがたいと思います。刈り取った稲ははぜがけにしました。はぜがけをして乾燥させた稲を後日脱穀する予定です。貴重な体験です。

 このかかしは、夏休みに行った「生き物観察会」の時に子供たちが作った物です。あれからずっと見守ってくれました。田んぼのまわりの柵は動物から稲を守るためのものです。私たちが知らないうちに、柵を設置してくださっていました。

 稲刈りの後は、上都賀農業振興事務所の職員の方々が、農業・農村の多面的機能についてクイズを出して楽しく勉強させてくださいました。社会科の学習にもなりました。

 十三夜の藁鉄砲の作り方も教えていただきました。西小学校には、校舎内に藁鉄砲が飾ってあります。

 十五夜、十三夜に子供たちがこの藁鉄砲を持って、各家庭を訪ねるそうです。十三夜だけの地域と十五夜もまわるところがあるそうです。今日は十五夜です。お月様は見えるでしょうか?子供たちの声は聞こえるでしょうか?

 みどりの村のみなさん、ありがとうございました。

こんな給食食べています

 9月14日(木)

ご飯・牛乳・鯖の一夜干し・和風和え・根菜汁

大根、人参、ゴボウ、ねぎ、里芋が入った具だくさんの味噌汁です。

 

9月19日(火)

ご飯・牛乳・セルフ豚カレー丼の具、キャベツの味噌汁

 具をご飯にのせていただきます。いつものカレーライスとは違って、新鮮でした。子供たちの反応はどうだったでしょうか?

9月20日(水)さつきランチ

 さつきランチの日は、県産の食材が使われれた献立です。

県産小麦黒パン・かんぴょうのクリーム煮・ニラサラダ・牛乳

 さっぱりしたニラサラダ、コクのあるクリーム煮の組み合わせです。

9月21日(木)

牛乳・ご飯・ブリフライ・五目煮・田舎汁

 

9月22日(金)

ご飯・牛乳・セルフチキンライスの具・オムレツ・ワンタンスープ 

 チキンライスの具をご飯に混ぜて食べます。

 

 

 学校の具だくさんのワンタンスープは食べ応えがあります。

9月25日(月)

牛乳・コッペパン・メンチカツ・コールスロー・えび団子スープ

 メンチカツをパンに挟んで食べました。

9月26日(火)

ご飯・牛乳・ジャージャー豆腐・中華サラダ・豆乳パンナコッタ 

 麻婆豆腐もいいですが、厚揚げを使ったジャージャー豆腐もおいしいです。

 デザートはこんなふうに二重層になっています。

9月27日(水)

 食パン、キャラメルクリーム、チリコンカン、イタリアンサラダ、なし 

 若林パン工房の食パンはふわふわです。今日は季節の果物がデザートに出されました。チリコンカンは具材のお大きさがそろえて切られていて食べやすいです。

ミシンを使って

 5、6年生は今週ミシンを使った家庭科の授業がありました。ボランティアさんに入っていただき、ミシンの使い方を教えていただきながら進めていました。授業担当職員一人では、子供たちの質問や困りごとに対応できませんが、ボランティアティーチャーのおかげで待つ時間が短く、どんどん仕上がりました。ありがとうざいました。

 

 

 

体育館おかえりの会

 子供たちが自分たちで考えた「体育館おかえりの会」が開かれました。体育館を作ってくださった方への子供たちからのメッセージが披露されました。また、体育館や学校にまつわる丸ばつクイズが出され盛り上がりました。楽しい計画でした。

ネット時代の歩き方を考えよう

 3、4年生は、スマホやインターネットの正しい利用の仕方について、栃木ネットアドバイザーの講師の方をお迎えし、講習会を行いました。

 講師のお話やいただいた資料に書かれていた「インターネットは、いつでも訪れることができる『画面の中に広がる大きなまち』と考えることができます」と言う言葉が印象的でした。

 3、4年生には、ちょっと難しいかなと思いましたがよく話を聞いて、最後には感想を発表していました。とても積極的でした。

なかよし班遊び

 9月13日休み時間の様子です。

 1年生はバッタを捕まえるのに夢中です。ブランコはいつも満員です。

 午前中は外で遊べましたが、午後は暑さ指数が高く室内遊びにしました。なかよし班で遊ぶ日でしたので、雨の日のために計画していた遊びをやることにしました。「伝言ゲーム」や「震源地はどこだ」、「なんでもバスケット」などそれぞれの班で考えた遊びを6年生がリードしてやっていました。

防災救食

 今日の給食は「防災救食」です。「給食」でなく、「救食」です。地震や水害などで避難所生活になってしまった時にでも食べられる「非常食」が出されました。「防災救食」を体験してみて子供たちはどう思ったでしょうか?教室を訪ねてみると、「コーンポタージュが苦手」とか、「まあまあおいしい」とか、「おいしい」などそれぞれでした。余っている物を食べたいと、手を挙げたり、先生のところへ集まったりしているクラスもありました。

献立:牛乳、コーンポタージュ、バターロールパン、アロエヨーグルト、バナナ

こんな給食食べてます

 9月1日(木)

献立:セルフ三食丼、牛乳、玉ねぎの味噌汁

 

9月4日(月)

献立:牛乳、食パン、いちごジャム、クリームシチュー、マカロニサラダ、冷凍パイン

 この日は「永野小学校おすすめ献立」でした。

9月5日(火)

献立:牛乳、ご飯、きびなごのカリカリフライ、肉じゃが、小松菜としめじの胡麻炒め

 この日の献立は「塩ジョイランチ(適塩献立)」でした。塩分控えめの献立です。

 

9月6日(水)

献立:牛乳、ミルクパン、ハンバーグのケチャップソースがけ、ホウレンソウとコーンのソテー、ゴロゴロ野菜のスープ

暑さに負けずに頑張ってます

 まだまだ暑い日が続いていますが、子供たちは落ち着いて学習しています。

 1年生、算数 数をわかりやすく整理する学習です。西小水族館を作って、海の生き物の数をわかりやすく整理していました。

 委員会では花壇に花を植えていました。

 2年生 生活科 生き物の観察をしていました。メダカを飼っています。

6年生理科 5種類の水溶液を蒸発させ、何の水溶液だったか考える実験をしていました。

5年生 体育 暑さを考えて、軽い運動をしていました。

3年生 算数 数直線のメモリから、大きな数を読む学習をしていました。

 4年生 学級活動 交流学習でどんな遊びをしたいか話し合っていました。

 子供たちは頑張っています。

 

奉仕作業ありがとうございました

 9月3日(日)は、奉仕作業でした。早朝より、たくさんの方に参加していただき、草刈りや、窓拭き、トイレ掃除、堀ざらい、体育館の荷物の運搬などたくさんのことをやっていただきました。本当に助かりました。ありがとうございました。