2023年6月の記事一覧

自然生活体験学習13

 ウォークラリーも無事に終了しました。少し疲れてしまいましたが、午後の活動に向けてパワーをつけます。美味しい焼肉丼とフルーツポンチで、エネルギー満タンです。

  

自然生活体験学習12

 ウォークラリーが始まりました。グループで協力して問題を解きながら、板荷の地区を歩きます。想像してたよりは暑くありませんが、子供たちは水分補給をしながら歩いています。

 

 こんなに歩いたのは初めて、と言っていた子もいました。みんなよく歩きました。

お疲れ様でした。今晩はよく眠れるかな?

自然生活体験学習11

 2日目の朝食です。ウォークラリーで体力がもつように、しっかりと食べています。美味しくいただきました。

  

自然生活体験学習⑩

 2日目の朝を迎えました。昨日同様、とてもいい天気で気持ちがいいです。みんな元気です。

 今日は、ウォークラリー、杉板焼き、木工クラフト、キャンプファイヤーが予定されています。水分をしっかりとって、みんなで元気に楽しく過ごせるように、今日も頑張ります。

  

自然生活体験学習⑨

 1日たっぷりと活動しました。この後、ナイトハイクも予定されています。まずは、しっかり栄養をチャージします。夕食もとても豪華で、子供達からも

「美味しそう。」

という声が上がっていました。おかわりもできるようです

   

自然生活体験学習⑦

 基地作りも順調に進んでいます。あと1時間くらいで完成するのではないかと思います。

  

 

プール開き

 今日は体育主任と共に水泳学習が安全に行われるよう祈願しました。プールサイドの気温は29℃を超えていました。水温も徐々に上がっていくことと思います。

 もうすぐ水泳学習が始まります。

自然生活体験学習⑥

 午後の「基地作り」が始まります。基地を作るために必要な「ひばり結び」を教えていただき、練習をしました。しっかりと結び方をマスターして、これから「基地作り」が始まります。

  

自然生活体験学習⑤

 午前中の活動を頑張ったので、お腹がすいてきました。交流センターでの最初の食事になります。美味しくいただいて、午後の基地作りのために、パワーを充電します。