https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
令和6年度 日誌
1月14日(火)さん付け強調週間
今日から17日(金)まで「さん付け強調週間」を設定しました。児童の名前は「〇〇さん」と呼びます。授業中も休み時間も、先生も子ども同士も、「〇〇さん」で呼びます。
この機会に、相手を大切にする気持ちをさらに育んでいきます。17日(金)までだけでなく、来週も再来週も、強調週間が終わってもずっと、この取組は継続していきます。
1月14日(火)読み聞かせ
KLVの皆様が2年生に読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは身を乗り出して聞き入っていました。
KLVの皆様、お忙しい中、子どもたちのために本当にありがとうございました。
1月14日(火)朝の活動
1月20日(月)に学力テストを実施します。今日から20日の朝までの朝の活動では、学力テストに向けた内容に取り組みます。これまで以上に力を入れて学力向上に取り組みます。
6年生はみんな意欲的に一生懸命に学習していました。
1月14日(火)朝の風景
3連休はあっという間に終わってしまいました。大きな事故やけがもなく、子どもたちはたくさんの荷物を抱えながら無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
1月10日(金)今日の5時間目
5時間目も、みんな一生懸命でした。
明日から3連休です。多くの地域でインフルエンザの感染者数が「過去最多」と報告されているそうです。お互いに健康管理に努めましょう。また、事故やけがにも気を付けながら安全に生活しましょう。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを温かい目で見守ってください。よろしくお願いします。
また、今日から18日(土)まで「家庭学習強調週間」としました。お忙しいこととは存じますが、子どもたちの学力アップのためにご協力ください。ほんの少しでも、もちろんたくさんでも、ご自分のお子さんのための時間を作ってください。よろしくお願いします。
1月10日(金)今日の業間
冷たい風がビュンビュンでしたが、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいました。
1月10日(金)今日の1時間目
みんな一生懸命でした。
1月10日(金)朝の風景
今日も冷たい朝でした。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
1月9日(木)今日の昼休み
今日は室内の様子をみていました。寒いからなのか、体調がよくないからなのか、やらなければならないことがあるからなのか、理由は定かではありませんが、たくさんの子が室内で過ごしていました。みんな楽しそうでした。
外遊びを奨励してはいますが、強制してはいませんので、子どもたちの自己決定に委ねるしかありません。もし可能なら、体調が許すのなら、少しでも外で体を動かすことを私は勧めたいです。
1月9日(木)今日の業間
みんな一生懸命に遊んでいました。なわとびをしている子がたくさんいました。少しでも自分を高められるように取り組んでほしいです。