鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
健康観察カードの変更について
保護者の皆様へ
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、毎日児童の登校前検温及び健康観察等を実施していただき感謝申し上げます。
早速ですが、本校では、鹿沼市教育委員会による「鹿沼市小中学校における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル(第2次改訂版)」の改訂により、健康観察カードを市から提示された「健康観察シート」に変更することとしました。
市感染症対策マニュアルの大きな改訂点は、
①〈発熱に関する対応について〉平熱より1℃以上高い場合や発熱等の風邪症状がある場合は自宅で休養し、かかりつけの医療機関を受診する。
②〈家庭との連携について〉学校内での感染拡大を防ぐためには、何よりも外からのウイルスを持ち込まないことが重要であり、このためには各家庭の協力が不可欠である。(下線部改訂点、 感染症対策マニュアルより一部抜粋)
これらを受け、「健康観察シート」においては、「平熱」と「家族の状況」の記入欄が新たに設けられています。
つきましては、朝のお忙しい時間帯での記入ではありますが、御理解、御協力をお願いいたします。
健康観察シート(7.1~).pdf
健康観察シート(記入例).pdf
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、毎日児童の登校前検温及び健康観察等を実施していただき感謝申し上げます。
早速ですが、本校では、鹿沼市教育委員会による「鹿沼市小中学校における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル(第2次改訂版)」の改訂により、健康観察カードを市から提示された「健康観察シート」に変更することとしました。
市感染症対策マニュアルの大きな改訂点は、
①〈発熱に関する対応について〉平熱より1℃以上高い場合や発熱等の風邪症状がある場合は自宅で休養し、かかりつけの医療機関を受診する。
②〈家庭との連携について〉学校内での感染拡大を防ぐためには、何よりも外からのウイルスを持ち込まないことが重要であり、このためには各家庭の協力が不可欠である。(下線部改訂点、 感染症対策マニュアルより一部抜粋)
これらを受け、「健康観察シート」においては、「平熱」と「家族の状況」の記入欄が新たに設けられています。
つきましては、朝のお忙しい時間帯での記入ではありますが、御理解、御協力をお願いいたします。
健康観察シート(7.1~).pdf
健康観察シート(記入例).pdf
基本情報
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
カウンタ
0
2
5
0
5
7
2
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。