日々の出来事(2020/6/22以前) 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 保健室より 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (20) 2020年5月 (8) 2020年4月 (11) 2020年3月 (46) 2020年2月 (54) 2020年1月 (68) 2019年12月 (82) 2019年11月 (74) 2019年10月 (63) 2019年9月 (42) 2019年8月 (18) 2019年7月 (27) 2019年6月 (27) 2019年5月 (29) 2019年4月 (28) 2019年3月 (18) 2019年2月 (32) 2019年1月 (16) 2018年12月 (16) 2018年11月 (26) 2018年10月 (29) 2018年9月 (22) 2018年8月 (10) 2018年7月 (26) 2018年6月 (29) 2018年5月 (33) 2018年4月 (15) 2018年3月 (13) 2018年2月 (13) 2018年1月 (7) 2017年12月 (10) 2017年11月 (22) 2017年10月 (19) 2017年9月 (11) 2017年8月 (6) 2017年7月 (15) 2017年6月 (24) 2017年5月 (16) 2017年4月 (8) 2017年3月 (6) 2017年2月 (14) 2017年1月 (5) 2016年12月 (12) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今日の給食(6/22) 投稿日時 : 2020/06/22 校長 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、回鍋肉(ホイコウロウ)、焼き餃子です。回鍋肉は、甘辛くちょっと濃いめの味付けで、ごはんが進みます。 今日の給食(6/19) 投稿日時 : 2020/06/19 校長 本日の給食の献立は、食パン、チョコレート、牛乳、たまごとウィンナーのカレーシチュー、フルーツカクテルです。シチューはカレー風味がきいていておいしいです。 今日の給食(6/18) 投稿日時 : 2020/06/18 校長 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、たけのこごはんの具、イワシのカリカリフライ、あさりのみそ汁、セノビゼリーです。 今日の給食(6/17) 投稿日時 : 2020/06/17 校長 今日の給食の献立は、いちご米粉パン、牛乳、肉だんご、ごぼうサラダ、タイピーエンです。米粉パンはいちごの香りがしておいしいです。【タイピーエン】 「太平燕」と書き、もともとは中国福建省福州の郷土料理。福建料理のスープワンタンの一種。春雨スープにエビ、イカ、豚肉、白菜、タケノコ、キクラゲなどの五目炒めを合わせ、揚げ玉子を添えたもの。熊本県のご当地グルメ。(Wikipediaより) 今日の給食(6/15) 投稿日時 : 2020/06/15 校長 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、中華あえです。暑い日の中華は食欲が刺激されますね。 新型コロナウイルスに関する正しい知識の指導について 投稿日時 : 2020/06/12 校長 本校では、5月の分散登校時、新型コロナウイルスに関する正しい知識や感染症対策について、学年の発達段階に応じて、児童が感染のリスクを自ら判断し、これらを避ける行動ができるよう指導してきました。学校通常再開後においてもこれらの指導に加えて、今後は特に偏見や差別が生じないよう、次のような資料などを使って指導しています。あったかハートで乗り越えよう.pdf 今日の給食(6/12) 投稿日時 : 2020/06/12 校長 今日の給食の献立は、くろパン、牛乳、五目焼きそば、ひじきの和風サラダ、冷凍みかんです。五目焼きそばは豚肉、イカ、ちくわなど具がたくさん入っています。また、冷凍みかんはこの暑い日にはぴったりのデザートですね。 今日の給食(6/11) 投稿日時 : 2020/06/11 校長 今日は給食は〈えんジョイランチ〉で、献立はごはん、牛乳、厚焼きたまご、のりあえ、すき焼き風煮です。子供たちに人気のある献立が連日続いています。 歌碑説明板の設置 投稿日時 : 2020/06/10 校長 本日、半田良平顕彰会の山口会長をはじめとする5名の方が来校され、半田良平先生の歌碑説明板を設置してくださいました。 児童の学習や、来校者への紹介及び説明等に活用させていただきます。ありがとうございました。 今日の給食(6/10) 投稿日時 : 2020/06/10 校長 今日の給食の献立は、セルフたまごドッグ(コッペバン、たまごサンドの具)、牛乳、カレーコロッケ、ミネストローネです。たまごサンドの具の他に、コロッケをパンにはさんで食べるとコロッケサンドにもなりますね。 123456789 »
今日の給食(6/19) 投稿日時 : 2020/06/19 校長 本日の給食の献立は、食パン、チョコレート、牛乳、たまごとウィンナーのカレーシチュー、フルーツカクテルです。シチューはカレー風味がきいていておいしいです。
今日の給食(6/17) 投稿日時 : 2020/06/17 校長 今日の給食の献立は、いちご米粉パン、牛乳、肉だんご、ごぼうサラダ、タイピーエンです。米粉パンはいちごの香りがしておいしいです。【タイピーエン】 「太平燕」と書き、もともとは中国福建省福州の郷土料理。福建料理のスープワンタンの一種。春雨スープにエビ、イカ、豚肉、白菜、タケノコ、キクラゲなどの五目炒めを合わせ、揚げ玉子を添えたもの。熊本県のご当地グルメ。(Wikipediaより)
新型コロナウイルスに関する正しい知識の指導について 投稿日時 : 2020/06/12 校長 本校では、5月の分散登校時、新型コロナウイルスに関する正しい知識や感染症対策について、学年の発達段階に応じて、児童が感染のリスクを自ら判断し、これらを避ける行動ができるよう指導してきました。学校通常再開後においてもこれらの指導に加えて、今後は特に偏見や差別が生じないよう、次のような資料などを使って指導しています。あったかハートで乗り越えよう.pdf
今日の給食(6/12) 投稿日時 : 2020/06/12 校長 今日の給食の献立は、くろパン、牛乳、五目焼きそば、ひじきの和風サラダ、冷凍みかんです。五目焼きそばは豚肉、イカ、ちくわなど具がたくさん入っています。また、冷凍みかんはこの暑い日にはぴったりのデザートですね。
今日の給食(6/11) 投稿日時 : 2020/06/11 校長 今日は給食は〈えんジョイランチ〉で、献立はごはん、牛乳、厚焼きたまご、のりあえ、すき焼き風煮です。子供たちに人気のある献立が連日続いています。
歌碑説明板の設置 投稿日時 : 2020/06/10 校長 本日、半田良平顕彰会の山口会長をはじめとする5名の方が来校され、半田良平先生の歌碑説明板を設置してくださいました。 児童の学習や、来校者への紹介及び説明等に活用させていただきます。ありがとうございました。
今日の給食(6/10) 投稿日時 : 2020/06/10 校長 今日の給食の献立は、セルフたまごドッグ(コッペバン、たまごサンドの具)、牛乳、カレーコロッケ、ミネストローネです。たまごサンドの具の他に、コロッケをパンにはさんで食べるとコロッケサンドにもなりますね。