鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
今日は「さつきランチ」です。
それならば、ご紹介しなければ、
さつきランチには、鹿沼や栃木県の食材が使われているはずです。さて、メニューは、「さつきの舞米粉パン、インド煮、ツナとかんぴょうのサラダ、牛乳」となっています。
まずは、米粉パン。「さつきの舞」は、鹿沼市のブランド米との事。柔らかしっとりの食感です。きっとご飯でもおいしいはず、今後、要チェックです。
次は、「ツナとかんぴょうのサラダ」、かんぴょうといえば栃木県ですから、楽しみです。これは、名前がシンプルな割に具材の種類が豪華。優しいお味です。おいしいからいいけど、ネーミングももっと派手にしたらどうでしょう。
続いて、インド煮。なんでインド?インド要素はどこに?
手元のタブレットで、ちょいと検索すると、なんとなんと、インド煮って鹿沼発祥なのですね。「鹿沼の給食の定番、鹿沼市の栄養士が開発」とのことです。知っていましたか?
ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、さつま揚げなどの具材が煮込まれ一体となり、トマト味に包まれているという感じです。
インド煮の謎は解けませんが、おいしくいただきました。
---------------------------------------------------------------------------------
栄養教諭が、謎を解いてくれました。インド要素は、カレー粉だそうです。不覚!
それから、かんぴょうの値段がとても高いということも分かりました。
基本情報
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
カウンタ
0
2
5
0
5
0
4
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。