鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
給食週間2日目
給食週間2日目です。今日の献立は、「ご飯、牛乳、鶏肉の七味焼き、ごまあえ、粕汁」です。まずは映像を!
これは美味しそうですね。新潟県の郷土料理だそうです。冬の寒い新潟では、体の温まる料理が昔から食べられ、郷土料理となっています。
カリッとしていてピリッとからい「鶏肉の七味焼き」でご飯が進みます。「ごまあえ」も野菜ながらボリュームたっぷり。何より「粕汁」は、北海道産昆布とかつお節で出汁をとっているそうです。普段は、出汁の素ですが、今日は、違います。
子どもたちはどうかな!と教室に行ってみると、みんなおいしく食べていました。子どもの口に「粕汁」はどうかな、と思っていましたが、低学年の子たちもよく食べています。粕汁が、真っ先になくなっている子もいました。
さて、おいしいだけでないのが、給食週間です。
今日のお題は、手洗いです。食事の前には必ずしっかり手を洗って、安全においしく食べましょう。
基本情報
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
カウンタ
0
2
5
0
5
0
3
1
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。