鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
明日は!
桃の節句です!今日は、ひな祭り給食ですね。
図書室前のひな祭りコーナーです。
そう!何事にも理由というものがあるのです。明日が桃の節句なのに今日が、ひな祭り給食なのにも理由があります。それは・・・・・
明日(金曜日)は、ご飯ではなく、パンが出る日なのです。これは、変えられないので悪しからず。
きょうのメニューはこれです。「セルフちらしずし、卵焼き、潮汁(ちゃんとハマグリ入り)、ひな祭りゼリー、ご飯(酢飯)」すばらしい桃の節句給食ではありませんか。
ちらし寿司、潮汁、菱餅(菱餅風ゼリー) これはもう、こしきゆかしき伝統的ひな祭りです。
潮汁です。(ハマグリを上の方に出してみました。)
ひな祭りゼリーです。ちゃんと3色になっています。(この写真ではわかりませんが)
ちらし寿司の具と卵焼きです。
ご飯と合わせると
こんな感じです。
ひな祭りの食べ物に❓の皆様は、このまま検索してみてください。本校の栄養教諭、調理員の愛情を感じられるはずです。ちなみに今日の潮汁は、出汁の素ではなく、昆布鰹節の本格的な出汁であることもお伝えしておきましょう。
基本情報
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
カウンタ
0
2
5
0
5
8
6
3
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。