鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
避難訓練
対不審者避難訓練を行いました。今回は、2年生教室に侵入するという想定でした。不審者役を引き受けてくださった警察スクールサポーターの先生が茂呂交番のお巡りさんと一緒に事前に1,2年生教室にあいさつに来てくださいました。子供たちが、びっくりしないようにとの御配慮です。ありがとうございます。
避難の放送とともに各学年とも避難開始です。静かに素早く行動します。
さて、侵入現場では、何やら不穏な空気が漂っています。
教室の中で動き回る不審者(役の警察スクールサポーターさんです)に対応する職員たちです。これですね、不審者役の演技が上手で本気な感じが怖いです。
お巡りさんも駆けつけてくれて、無事確保しました。よかった。
その後、1、2年生は、安全に関するお話を聞きました。
不審者に出会ってしまったらどうしたらよいのか、について教えていただきました。
お巡りさんから交通安全のお話も聞きました。
学校やご家庭、地域での安全対策はとても大切ですが、子供たちに「自分の身を自分で守る」方法を身に付けることも大切です。合言葉は、「いかのおすし」
いか→いかない
の→のらない
お→大声を出す
す→すぐにげる
し→知らせる
子供たちが自分の身を守るために覚えておきたい言葉です。ご家庭でもお子様と話し合ってみてください。
基本情報
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
カウンタ
0
2
5
0
3
1
4
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。