鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
全国学校給食週間 特別献立2日目
特別献立2日目です。
昨日の2020東京オリンピックに続き、本日の開催国は・・・・・
「2022北京オリンピック(中国)」
ご飯、牛乳、餃子、くらげ和え、豆乳坦々スープ
2022年冬季オリンピックが開催された国は中国でしたね。
今日は中国の料理を日本風に少しアレンジした献立です。
中国で餃子は、水餃子にして主食として食べることが多いそうです。日本では、焼き餃子にして、ご飯のおかずとして食べますね。
くらげ和えのくらげは、体重が100kgを超えることもある大型のくらげを加工して味付けしたものを野菜と一緒に和えています。コリコリとした独特の歯応えが特徴です。給食によく使う『きくらげ』はきのこの一種ですが、今日使用したのは海に住む『くらげ』です。食感が少し似ているので、きくらげと間違える人が多くいたようです。
豆乳坦々スープの「坦々」とは、天秤棒のことを言うそうです。昔の中国では、天秤棒に道具をぶら下げ、担いで売り歩いたのが名前の由来です。今日は豆乳を入れて、辛さを控えめにしたスープに仕上げました。
明日の給食はいつの、どのオリンピックの開催国か、お楽しみに。
基本情報
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
カウンタ
0
2
5
0
3
3
3
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。