鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
明日は十五夜
明日の十五夜に先駆けて、今日の給食は『お月見献立』でした。
ご飯、牛乳、さんまかぼすレモン煮、きゅうりのコロコロ漬け、里芋のそぼろ煮、お月見ゼリー
昨年のお月見献立では、ゼリーのフタを開けた様子を撮りわすれてしまいました。反省を生かし、今年はしっかり写真に収める事ができました。
月に見立てたオレンジゼリーの上に、かわいいウサギ型のゼリーが乗っています。
行事食のゼリーは、年に一度しか食べられないちょっと特別なデザートです。久しぶりに蒸し暑い日だったので、冷たいゼリーが一段と美味しく感じられたと思います。
ちなみに、十五夜は旧暦で8月15日の夜のことです。日本では中国から伝わり、奈良時代の頃からお月見が行われていたと言われています。月見団子や、里芋や果物などをお供えします。これから稲刈りを迎えるこの時期に豊作を祈願して月の神様にお祈りするのだそうです。
明日の夜に、きれいなお月様が見られるといいですね。
基本情報
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
カウンタ
0
2
5
0
4
2
7
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。